Match Report

2025 Meiji Yasuda J1 League

第33節


2025年10月4日

(Sat.)

17:03 KICK OFF

Venue
Saitama Stadium 2002
Attendance
38,062
Weather
曇のち雨
Referee
池内 明彦

update

Urawa Reds

Urawa Reds

1 - 0

0

1st Half

0

1

2nd Half

0

Vissel Kobe

Vissel Kobe

47'
Isaac Kise Thelin

GOAL

Substitution

65'

Kaito Yasui

Kai Shibato

46*

Yuya Osako

Haruya Ide

77'

Takuro Kaneko

Yusuke Matsuo

66'

エリキ

小松 蓮

77'

Isaac Kise Thelin

Hiiro Komori

66'

宮代 大聖

汰木 康也

77'

Samuel Gustafson

Takahiro Sekine

74'

鍬先 祐弥

飯野 七聖

90+1'

Matheus Savio

早川 隼平

89'

永戸 勝也

ジェアン パトリッキ

Yellow Card

20'
Kaito Yasui

Red Card

Player

1
Shusaku Nishikawa

GK

1
前川 黛也
4
Hirokazu Ishihara
5
Marius Hoibraten
28
Kenta Nemoto
26
Takuya Ogiwara

DF

24
酒井 高徳
4
山川 哲史
15
本多 勇喜
41
永戸 勝也
25
Kaito Yasui
11
Samuel Gustafson
77
Takuro Kaneko
13
Ryoma Watanabe
8
Matheus Savio

MF

6
扇原 貴宏
27
エリキ
25
鍬先 祐弥
11
武藤 嘉紀
99
Isaac Kise Thelin

FW

9
宮代 大聖
10
Yuya Osako
16
Ayumi Niekawa
34
藤原 優大
14
Takahiro Sekine
22
Kai Shibato
24
Yusuke Matsuo
39
早川 隼平
88
Yoichi Naganuma
12
Thiago Santana
17
Hiiro Komori

SUB

50
オビ パウエル オビンナ
31
Takuya Iwanami
2
飯野 七聖
14
汰木 康也
18
Haruya Ide
30
山内 翔
77
グスタボ クリスマン
26
ジェアン パトリッキ
29
小松 蓮

Stats

15

Attempts

10

13

GK

14

5

Corners

7

6

Direct FK

11

1

Indirect FK

0

1

Offsides

0

0

Penalties

1

Trial-match comments

Maciej Skorza

(Head Coach)

「いい立ち上がりだったと思います。神戸の得意なセカンドボールの回収や、大迫(勇也)・エリキ・宮代(大聖)など前線の選手たちのコンビネーションを阻止することもできていたと思います。今日はサイドチェンジもうまくいっていたと思います。その中で、(根本)健太のロングボールはもっと多くてもよかったのではないかと思います。

神戸のセットプレーから我々がボールを失ってゲーゲンプレスをかけられ、オギ(荻原拓也)のハンドでPKになってしまいました。でも、周(西川周作)がセーブをして、素晴らしい仕事をしてくれました。そのゴールが決まっていれば我々にとって難しい試合になっていたかもしれませんが、セーブのおかげで0-0の状態を続けることができました。

後半は、ハイプレスの強度をさらに上げていこうという話をしました。また、(マテウス)サヴィオとイサーク(キーセ テリン)のコンビネーションも続けていこうという話をした中で、サヴィオからイサークへの素晴らしいボールがあり、それが得点につながりました。

ただ、神戸は非常にいいチームで、その後は我々の右サイドの脇のスペースを使うようになりましたので、そこに対応するために(安居)海渡と交代で柴戸 海を入れました。

そして神戸はいかなる状況からでも点を取ることができるチームですので、集中力を切らさないことが重要でした。86分に我々のミスから汰木(康也)が裏に抜け出し、非常に危険なシュートを打ってきたのですが、ここでも周作がセーブしてくれました。

戦術的な規律を保つことができた試合だったと思います。得点が少ない、そして勝利が少ない9月の後、ホームでディフェンディングチャンピオンの神戸に勝てたことは非常に良かったと思います。このような難しい状況の中でも選手たちは諦めず、勝ち点3を目指して頑張ってくれました。

また、健太のパフォーマンスが非常にポジティブだったと思います。将来性を感じることができるプレーを見せてくれましたので、今シーズン中に彼の出場機会を増やしたいと思っています」

Opponent team comment

吉田 孝行

(Head Coach)

「勝たなければいけない試合でしたが、勝ち点3を取れず、申し訳ないと思います。前半から相手もやることを徹底してきた中で、逆にカウンターで何度かいいチャンスを作れていましたし、PKなどチャンスもあったので、そういうところを決めていれば、また違った展開になったのかなと思います。

後半に関しては、もう少しパワーを出していい入りをしたかったのですが、逆に相手に前から来られて、それを受ける形でセットプレーから失点するという、難しいゲームではありました。終盤は自分たちも押し返して何とかゴールを、というところではあったのですが、相手の守備陣を崩しきれませんでした」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia