中央区協働事業


中央区+中央区内企業+中央区バラサポーター+浦和レッズが連携し、地域貢献活動および「レッズローズ」のPRを目的とし、12月23日(木)中央通り歯科医院様にて植栽を行いました。


浦和区主催「めざせ!なでしこ女子サッカー教室」開催


12/4(土)レッズランドにてハートフルクラブから落合キャプテンと5人のコーチによる指導により元気よく一緒にサッカーを楽しみました。また特別ゲストとしてレディース選手・コーチ・監督が開会式・集合写真に参加し盛り上がりました。このサッカー教室は、女子サッカーの普及と発展を目的に2013年から開かれており、今回で14回目となります。浦和区内在住・在学の小学校の女子児童が対象で、申込111名のうち98名が参加しました。


原口元気選手が 医療従事者を観戦招待


原口元気選手が、浦和で働く医療従事者の方々への感謝を込めて、浦和医師会を通じて、レッズ戦の観戦招待を実施しました。
試合:11/27(土)清水エスパルス戦 プレミアムシート 10組20名


中央区協働事業


中央区+中央区内企業+中央区バラサポーター+浦和レッズが連携し、地域貢献活動および「レッズローズ」のPRを目的とし、11月26日(金)シェトワ保育園にて元気いっぱいの園児と共に植栽を行いました。


選手オンライン病院訪問&交流


11/25(木)西川周作選手と大久保智明選手がオンラインで「埼玉県立小児医療センター(中央区)」と「ドナルドハウスさいたま(同)」を訪問し、子どもたちや患児家族と交流しました。



このゆびとまれっず!「ハートフルケア」を実施!


日時:11/20(土)11:30~13:20
場所:埼玉スタジアム2002(第4グラウンド)
目的:コロナ禍でより生活に苦しむ子どもたちやご家族に、勇気・元気・笑顔を届ける
対象:市内の子ども食堂を利用する子どもたち
内容:①落合CAPのハートフルトーク ②ハートフルサッカー&アンプティサッカー体験 ③試合観戦

このゆびとまれっず!サイトはコチラ!


11月13日(土)「浦和レッズハートフルカップ第14回スマイルサッカー大会」開催@レッズランド


毎年、埼玉県障害者スポーツ協会と浦和レッズによって開催されている本大会に、今年は8チーム約150名の知的障害を持つ方々が参加し大いにサッカーを楽しみました。


11月13日(土)さいたま市スポーツシューレ事業 「スマイルプロジェクト2021第7回練習会開催」 @ハートフルフィールド駒場


ハートフルクラブコーチの指導のもと、ハートフルフィールド駒場での開催となりました。これからもさいたま市、さいたま市サッカー協会を始めとした関係者の皆さんと連携しながら、中学女子年代のサッカーの普及、環境の向上に努めて行きます。


レッズ先生~オンラインン授業~@大東小学校


11/11(木)鈴木彩艶が母校である、さいたま市大東小学校6年生に向けて、「レッズ先生」夢についてのオンライン授業を実施。
「悔しい思いをしたら、そこで終わらせないということ。悔しい思いをしたあとは、絶対に成功することができます。」「これから沢山のことを挑戦・チャレンジしていく上で自分がやりたいと思ったことを、じっくりゆっくり考え、夢にしてください。そして夢を持ったらその夢に向かって、全力で1日1日を大事にしてほしいと思います」と伝えた。



浦和駅にバナーフラッグを掲出!


11/6(土)より、JR浦和駅中央改札を出たコンコースにバナーフラッグが15枚掲出されています。今後も浦和の“中心”から、街を盛り上げる施策を展開していきたいと思います。
※掲出期間:~12月下旬