NEWS

試合会場における撮影マナーと肖像権等の保護について

ご来場いただくすべての方が安心して試合観戦を楽しんでいただくため、以下のとおり、個人による撮影行為におけるルールとマナーの遵守にご協力をお願い申し上げます。

昨今、試合会場の場内外で行われる個人による撮影行為に関して、ご来場者様の肖像権やプライバシー権等の権利・利益が十分に保護されずにトラブルになるケース、またはなりかねないケースが散見されています。
来場者様個人による撮影行為につきましては、Jリーグでは、SNSおよびインターネット上に写真や動画を投稿していただくにあたりガイドラインを公開しておりますが、その中で「他者の迷惑になるような撮影行為」や「他者の肖像権を侵害する、又は侵害のおそれがある投稿」を明確に「許諾しないこと」と定義しております。

ご参考) Jリーグ公式試合における写真・動画のインターネット上での使用ガイドライン
https://www.jleague.jp/guidelines/

カメラ機能付きデバイスやSNS等のサービスの普及により、試合会場での写真や動画撮影は、スポーツ観戦という特別な一日を楽しむ上で、欠かせないこととなっています。一方で、ご来場いただくすべての方にとって安心して観戦できる環境づくりのためには、撮影におけるモラルとマナーの遵守、そしてご自身以外のご来場者様へのご配慮もまた欠かせません。
改めて、以下の注意事項についてご確認いただきますようお願い申し上げます。

【個人による撮影行為についての注意事項】
・ご来場者様や試合会場で活動するすべての試合運営スタッフに対し、明確に特定の個人を、無断で被写体として収めて撮影することや、その写真・動画を本人の許諾なしにSNS等に投稿することはお控えください。
・明確に特定の個人を撮影したものではなくても、SNS等に写真や動画を投稿される際は、場合によりぼかし加工やスタンプ等を用いるなど、映り込んだ個人の肖像権等に対してのご配慮をお願いいたします。
・無断で撮影行為を受けたとお感じになった際は、トラブルを未然に防ぐ観点から、速やかにお近くの警備員・係員までお知らせください。

浦和レッズのファン・サポーターのみならず、対戦クラブのファン・サポーターとしてご来場された方々を含め、ご来場いただくすべての方が安心して試合観戦を楽しんでいただける環境づくりのため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

試合会場における撮影マナーと肖像権等の保護について

関連記事

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • チケットぴあ