STADIUM GUIDE初めて観戦ガイド
埼玉スタジアムへのアクセス
埼玉スタジアム2002 所在地〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園2丁目1
Google Maps
アクセス
埼玉スタジアム2002へのACCESSは、大きく分けて、
さいたま市内周辺駅からシャトルバス、電車、自転車(バイク)がある。
※現在、新型コロナウイルス感染症の影響により運行状況が試合によって異なるため、運行情報については各試合情報をご確認ください
- 「行き」は埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園駅」に向かおう
- 鉄道なら交通渋滞はない。キックオフの時間が気になる「行き」は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線に乗って浦和美園駅からみんなで歩こう(徒歩約20分)。浦和駅からシャトルバスに乗れる人は4,500人が限界。「行き」は埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線が一番安心だ。また、試合後の「帰り」は浦和美園駅や東川口駅での乗り換えが混雑する。浦和駅や北越谷駅行きのシャトルバスも利用しよう。
- 試合開始1時間前には「浦和美園駅」に着くように家を出よう
- 浦和美園駅からスタジアムまでは徒歩20分。でも、63,700人収容のスタジアムは中も広いから、そこから客席までは時間もかかる。ゲートに並んで手荷物検査を受けて、ペデストリアンデッキを上がってコンコースに入り、スタンドの席に。トイレや売店にも寄りたいし、MDPも買わなきゃ。となると、1時間前には浦和美園駅に着いて、スタジアムに向かって歩き始めよう。
- 「帰り」の切符は、行きに買っておこう
- 試合後の駅は、大勢の人で混む。切符売り場も大行列。「帰り」の切符はJR東川口駅、浦和美園駅に着いた時に買っておこう。また、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、東京メトロ・南北線、JRで「Suica」「PASMO」を持っていれば、どちらも改札口はスムーズだ。
- 来場時の注意事項
-
- 試合開始日のスタジアム敷地内には一般駐車場はありませんので、公共交通機関等をご利用ください。(スタジアム周辺にある「民間」駐車場 の場所は、多岐に渡りますので、クラブではご案内できません。)
- 埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園駅」より1.2km(徒歩約20分)
- 浦和方面からは、南浦和駅で武蔵野線に乗り換えて東川口駅へ。東川口駅で埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線で乗り換えて浦和美園駅は一駅。
- 東京方面からは、駒込駅(山手線)、王子駅(京浜東北線)から東京メトロ・南北線へ。東京メトロ・南北線は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線とつながっていて、浦和美園駅まで乗り換えなしで行けます。
※PDFファイルを御覧いただくには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
シャトルバス案内
ホームゲーム時に実施しております臨時シャトルバスの運行について、コロナウイルスによる制限試合はなくなりましたが、バス乗務員不足等の影響でコロナ禍前の運行状況に回復していない状況でございます。
また、バス運転士を中心とする人件費や燃料費、安全対策上の定期的な車両代替・利便向上策・環境対策等のコストも同様に増加傾向にあることから、この度シャトルバスの運賃改定(+16円~50円)が行われます。
ファン・サポーターのみなさまには大変ご不便をおかけし申し訳ございません。
チケットの見方・座席までの行き方
- チケットの見方
- 座席表
座席ガイドはこちら
(埼玉スタジアム2002公式サイト)
- 座席までの行き方
-
-
こちらの表記に従い、南門/北門どちらかよりご入場ください。
-
入場後、コンコースに入るゲートとなります。A/B/C/Dと下記の通りエリアが分かれています。
A◯:メインスタンド / B◯:北サイドスタンド
C◯:バックスタンド / D◯:南サイドスタンド -
コンコース(通路)から客席へ入る入口となります。
-
ご自身の席番号となります(指定席にのみ)。
お座席等に表示されていますのでご確認ください。
-