NEWS
埼玉県知事選挙 期日前投票
22日13時半、小池純輝、堤俊輔、西澤代志也の3人が浦和区役所を訪れ、26日に行なわれる埼玉県知事選挙の期日前投票を行ないました。
3人は、区役所1階の期日前投票所前で期日前投票をする旨の申請書に住所、氏名、期日前投票をする理由などを記入してから投票所へ。大勢の報道陣に見つめられる中、西澤、小池、堤の順に投票を済ませました。
小池純輝
「自分が有権者になったので、自分の一票というものに責任があると感じました。今回、期日前投票は初めてだったんですけど、思っていた以上に素早くできました。若い人にも関心を持ってほしいと思います。やり方はわからなかったですけど、係の人に親切に教えていただいたのでできました。期日前投票に来たのはその日は練習がありますからね。投票を入れてみると、やっぱり今までと違って責任を感じますね」
西澤代志也
「こういう選挙は初めてでした。良い経験ができたと思います。テレビとかで選挙の投票を見ていましたけど、実際やってみると少し緊張しました。結構すんなりできたと思います。20歳になって世間一般では大人だし、人ごとではないので、今日は来れて良かったです。政治のことは詳しくわかりませんが、サッカーでも政治でも日本をひっぱっていけるような埼玉県になってほしいです」
堤俊輔
「20歳になって、選挙はこの前もありましたけど、一つ投票という形で、埼玉県に貢献できたんじゃないかと実感しています。まだ20歳の責任というのは実感ないですけど、今日は投票ができて良かったです。投票率も下がっていると聞いているので、僕らが投票することで、みなさんの刺激になって少しでも投票する人が増えてくれればと思っています。こういう機会は良い機会だと思いますし、自分の一票が役に立ってくれれば良いと思います」
3人は、区役所1階の期日前投票所前で期日前投票をする旨の申請書に住所、氏名、期日前投票をする理由などを記入してから投票所へ。大勢の報道陣に見つめられる中、西澤、小池、堤の順に投票を済ませました。
小池純輝
「自分が有権者になったので、自分の一票というものに責任があると感じました。今回、期日前投票は初めてだったんですけど、思っていた以上に素早くできました。若い人にも関心を持ってほしいと思います。やり方はわからなかったですけど、係の人に親切に教えていただいたのでできました。期日前投票に来たのはその日は練習がありますからね。投票を入れてみると、やっぱり今までと違って責任を感じますね」
西澤代志也
「こういう選挙は初めてでした。良い経験ができたと思います。テレビとかで選挙の投票を見ていましたけど、実際やってみると少し緊張しました。結構すんなりできたと思います。20歳になって世間一般では大人だし、人ごとではないので、今日は来れて良かったです。政治のことは詳しくわかりませんが、サッカーでも政治でも日本をひっぱっていけるような埼玉県になってほしいです」
堤俊輔
「20歳になって、選挙はこの前もありましたけど、一つ投票という形で、埼玉県に貢献できたんじゃないかと実感しています。まだ20歳の責任というのは実感ないですけど、今日は投票ができて良かったです。投票率も下がっていると聞いているので、僕らが投票することで、みなさんの刺激になって少しでも投票する人が増えてくれればと思っています。こういう機会は良い機会だと思いますし、自分の一票が役に立ってくれれば良いと思います」