NEWS
U-21 Jリーグ参加について
浦和レッズは、ポストユース(19歳~21歳)および周辺年代の選手育成・強化を目的に創設される、21歳以下の選手を主な対象とする大会「U-21 Jリーグ」(仮称)へ参加することになりましたので、お知らせいたします。
【大会構想】※2025年5月27日時点/今後変更の可能性あり
(1)概要
・名称:U-21 Jリーグ(仮称)
・有観客での開催および全試合インターネット配信
・2027/28シーズン頃までは、様々な緩和措置を設定(選手年齢/試合会場等)
(2)開催時期
・2026/27シーズンに開始
・8月から9月頃に開幕し、4月頃に閉幕
・土曜日から月曜日の開催を基本とする
(3)大会方式
・東西2リーグ制
・同リーグ内でのホーム&アウェイ(2試合)+他リーグとホームorアウェイ(1試合)形式
・各リーグ上位によるプレーオフを実施
(4)大会レギュレーション
・エントリー上限:18 名(交代上限7 名)
・外国籍枠:3名(ただし、トップチームと同様に提携国の国籍の選手は外国籍扱いしない)
・監督ライセンス:Aジェネラルを必須とする
・オーバーエイジ(OA)枠
-年齢制限なしのOAと22歳、23歳を対象とするU-23 OAの2種類を設定
-理想形をOA 3名まで+U-23 OA3名までとし、3シーズン目(2028/ 29シーズン)までにこれを目指す
-初年度(2026/ 27 シーズン)は次の通りとする
推奨基準:OA 3名まで+U-24 OA 4名まで(各クラブはこの基準を目指してチーム編成を行う)
必須基準:OA 6名まで+U-24 OA 4名まで(必ず満たさなければならない基準)
※推奨基準に満たない試合において、当該チームはU-21選手の先発4名を義務とする
(5)試合会場
2026/27シーズンにおいては、全て推奨基準とし、必ず満たすべきものとはしない
・推奨基準
-天然芝もしくはJリーグが認めたハイブリッド芝
-更衣室やチームドクターの治療環境等
-有観客(メインスタンド/バックスタンドが望ましい)
-適切な位置に試合放映用のカメラが設置できる
-適切な位置にパートナー看板を設置できる
※本基準を満たせない場合は、目的を達成できる大会になるかという観点で、参加クラブによる実行委員会(仮)で事前承認を行う
【参加予定クラブ】(計11クラブ)
浦和レッズ/FC東京/東京ヴェルディ/川崎フロンターレ/清水エスパルス/ジュビロ磐田/名古屋グランパス/ガンバ大阪/ヴィッセル神戸/ファジアーノ岡山/V・ファーレン長崎
※Jリーグ
「U-21 Jリーグ」創設を決定-東西2リーグ制で2026/27シーズンに開始、11クラブが参加
https://www.Jleague.Jp/news/article/30985/
【大会構想】※2025年5月27日時点/今後変更の可能性あり
(1)概要
・名称:U-21 Jリーグ(仮称)
・有観客での開催および全試合インターネット配信
・2027/28シーズン頃までは、様々な緩和措置を設定(選手年齢/試合会場等)
(2)開催時期
・2026/27シーズンに開始
・8月から9月頃に開幕し、4月頃に閉幕
・土曜日から月曜日の開催を基本とする
(3)大会方式
・東西2リーグ制
・同リーグ内でのホーム&アウェイ(2試合)+他リーグとホームorアウェイ(1試合)形式
・各リーグ上位によるプレーオフを実施
(4)大会レギュレーション
・エントリー上限:18 名(交代上限7 名)
・外国籍枠:3名(ただし、トップチームと同様に提携国の国籍の選手は外国籍扱いしない)
・監督ライセンス:Aジェネラルを必須とする
・オーバーエイジ(OA)枠
-年齢制限なしのOAと22歳、23歳を対象とするU-23 OAの2種類を設定
-理想形をOA 3名まで+U-23 OA3名までとし、3シーズン目(2028/ 29シーズン)までにこれを目指す
-初年度(2026/ 27 シーズン)は次の通りとする
推奨基準:OA 3名まで+U-24 OA 4名まで(各クラブはこの基準を目指してチーム編成を行う)
必須基準:OA 6名まで+U-24 OA 4名まで(必ず満たさなければならない基準)
※推奨基準に満たない試合において、当該チームはU-21選手の先発4名を義務とする
(5)試合会場
2026/27シーズンにおいては、全て推奨基準とし、必ず満たすべきものとはしない
・推奨基準
-天然芝もしくはJリーグが認めたハイブリッド芝
-更衣室やチームドクターの治療環境等
-有観客(メインスタンド/バックスタンドが望ましい)
-適切な位置に試合放映用のカメラが設置できる
-適切な位置にパートナー看板を設置できる
※本基準を満たせない場合は、目的を達成できる大会になるかという観点で、参加クラブによる実行委員会(仮)で事前承認を行う
【参加予定クラブ】(計11クラブ)
浦和レッズ/FC東京/東京ヴェルディ/川崎フロンターレ/清水エスパルス/ジュビロ磐田/名古屋グランパス/ガンバ大阪/ヴィッセル神戸/ファジアーノ岡山/V・ファーレン長崎
※Jリーグ
「U-21 Jリーグ」創設を決定-東西2リーグ制で2026/27シーズンに開始、11クラブが参加
https://www.Jleague.Jp/news/article/30985/
関連記事
-
- マチェイ スコルジャ監督 G大阪戦試合後会見
- 2025明治安田J1リーグ 第15節 ガンバ大阪戦 試合後のコメント
-
- 2025明治安田J1リーグ 第15節 vs ガンバ大阪 試合結果
- 6日(火・休)、埼玉スタジアムにて行われました『2025明治安田J1リーグ 第15節 vs ガンバ大阪』の試合結果をお知らせいたします。
-
- 2025明治安田J1リーグ 第15節 vs ガンバ大阪 試合情報
- 6日(火・休)、埼玉スタジアムにて行われます『2025明治安田J1リーグ 第15節 vsガンバ大阪』の試合情報をお知らせいたします。
-
- 西川「5万人以上のファン・サポーターが来てくれてアドレナリンが出るし、本当にみなさんに支えられていると思う」
- 3日、明治安田J1リーグ 第14節 東京ヴェルディ戦【MATCH PARTNER メディカル・ケア・サービス】を終え、公式戦800試合出場となる試合をクリーンシートで飾っ …
-
- マチェイ スコルジャ監督 東京V戦試合後会見
- 2025明治安田J1リーグ 第14節 東京ヴェルディ戦【MATCH PARTNER メディカル・ケア・サービス】 試合後のコメント
-
- 2025明治安田J1リーグ 第14節 vs 東京ヴェルディ 試合結果
- 5月3日(土・祝)、埼玉スタジアムにて行われました『2025明治安田J1リーグ 第14節 vs 東京ヴェルディ』【MATCH PARTNER メディカル・ケア・サービス】 …
-
- 2025明治安田J1リーグ 第14節 vs 東京ヴェルディ 試合情報
- 5月3日(土・祝)、埼玉スタジアムにて行われます『2025明治安田J1リーグ 第14節 vs 東京ヴェルディ』【MATCH PARTNER メディカル・ケア・サービス】の …
-
- マチェイ スコルジャ監督 広島戦試合後会見
- 2025明治安田J1リーグ 第12節 サンフレッチェ広島戦 試合後のコメント