MENU

NEWS

ペア マティアス ヘグモ監督 町田戦試合後会見

明治安田J1リーグ 第16節 FC町田ゼルビア戦【MATCH PARTNER 国大セミナー】 試合後のコメント

「町田さんには、おめでとうございますと伝えたいです。そして本日も、素晴らしいファン・サポーターのみなさんの姿がありました、ありがとうございます。ファン・サポーターの方々には本当に、いい驚きを覚えています。

今日はトップと言えるようなレベルの試合だったと思います。2つのいいチームの対戦でした。前半の我々の守備はほぼ完璧だったと思います。行けるときはハイプレスをかける、行けないときはしっかりとブロックを組む、そして奪ってからカウンターにいくという流れができていました。ですが、その後はボールのロストと、そこからの対応があまりよくなかったことで、失点してしまいました。マリウス(ホイブラーテン)が(アレクサンダー)ショルツの前のゾーンを守りに出ていくことによって、スペースが空いてしまいました。

一方で、本日も(伊藤)敦樹が駆け上がっていってペナルティーエリアに進入していくところから、同点ゴールが決まりました。その後も勢いに乗って、クロスから2点目を取るチャンスがあったと思います。

ただ、ラストサードのところの質は、上げないといけないと思います。押し込むところまではいっていますが、1対1やクロスの精度を上げていかないといけません。でも私は、選手たちに満足しています。彼らの姿勢、そしてプレー、ロッカールームでは選手たちに『このチームのポテンシャルは非常に高いものがある。それを今後の練習の中でさらに伸ばしていこう』という話をしました」

[質疑応答]
(レッズには最後に攻め切るための交代選手が攻撃面で欠けていたと思うが?)
「夕べのマンチェスター・ユナイテッドとマンチェスター・シティの試合でも感じたことですが、ウイングには1対1で抜き去るような、特別な能力が求められます。いない選手の話はあまりしないのですが、たとえば(中島)翔哉やトモ(大久保智明)、松尾(佑介)などがそういう能力を持っているので、彼らが戻ってくれば、そういったところも充実してくると思います。

(渡邊)凌磨も本日は左ウイングでプレーしましたが、素晴らしい仕事をしてくれたと思います。怪我人が多い状況で、彼には左ウイングやインサイドハーフもやってもらっていますが、彼にとってはもちろんタフなことだと思います。

(岩尾)憲が戻ってきて、クオリティーを見せることができました。私も怪我の再発を少し恐れながら見ていましたが、非常に良かったと思います。そしてサミュエル(グスタフソン)も怪我から戻ってきました。また、オラ(ソルバッケン)が初めて埼玉スタジアムでプレーしましたが、60分前後プレーできたのは良かったと思います」

(クロスからのシチュエーションでゴールにつながらなかったが、シュートを打っている場面がほとんどなく、クロスを上げる側と中の両方に問題があると思う。これを向上させるにはどういうことが必要か?)
「クロスのクオリティーがキーポイントだと思います。また、クロスを上げる前に相手のバランスを崩しておくことも必要だと思います。そうすればペナルティーエリア内でフリーの選手を見つけることもできるようになると思います。

2対1をつくり、クロスを上げ、ペナルティーエリア内のニアやファー、マイナスのポイントにしっかりと入っていくこと、3枚だけでなく4枚目、5枚目も入っていくという練習は今までもしてきていますが、それを今後も継続していきたいと思います。

たとえば、相手を1枚剥がしてからプレーすると、本日より多くのチャンスが生まれると思います。しかし、相手チームもクロス対応やペナルティーエリア内での守備が非常に強いチームでしたので、そこは相手をたたえたいと思います。我々もさらなるモチベーションを持って、この相手に次回勝つために準備していきたいと思います」

(今シーズンの傾向として、勝つときはたくさん得点し、競った試合を落とすことが多いが、この傾向を改善するために必要なことは?)
「鋭い観察だと思います。我々はホームの7試合で5勝していますが、ラストサードや、それ以外のところの質は今後も向上させなければいけないと思います。また、怪我人が戻ればフレッシュなオプションをベンチに置くことができ、試合の中でもそれを使うことができるようになります。

連戦がずっと続いていて、選手たちに少し疲労が蓄積しているところもあると思いますし、フレッシュさが戻れば質が向上する部分もあると思います。今度は土曜日のヴィッセル神戸戦に向けて、最高の準備をしていきたいと思います。そして、その後にある6月7月の代表による中断期間を利用して、練習を充実させたいと思っています」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

ペア マティアス ヘグモ監督 町田戦試合後会見

関連記事

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ