NEWS
理文 試合前日公式会見
21日、埼玉スタジアムでAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023/24 プレーオフの試合前日公式会見が行われた。理文からはホルヘ タレス パラモ監督とイェン ラフォン選手が出席し、試合に向けて意気込みを語った。
【ホルヘ タレス パラモ監督】
「みなさん、こんにちは。明日の試合でトップレベルである浦和レッズとの対戦することをとても楽しみにしています。浦和レッズはACLの前回大会のチャンピオンですから、トップレベルのクオリティーを持った選手がたくさんいます。彼らの映像などは確認しましたし、いくつかのヒントは得ています。また、我々はこの試合の勝利のために強い気持ちを持って臨みたいと思います」
【イェン ラフォン選手】
「我々は浦和レッズの試合をたくさん見てきました。彼らがアジアのトップレベルのチームであることはよく分かっていますし、私たちは自分たちのスタイルを貫き、彼らにチャレンジしていきたいと思います。そして勝利し、グループステージに進出したいと思います」
[質疑応答]
(ホルヘ タレス パラモ監督に質問です。あなたは傑志の選手としてACLに出場した経験があると思うが、その経験が今回の試合にどのような影響を及ぼすと考えているか?)
「選手と監督という立場では違いがあると思います。監督は当然ながらピッチではプレーできません。ただ、監督としてピッチで起きていることに対して、ヒントとなりえるようなものを提供することはできると思っています。特にこのような難しい試合においては、それが必要だと思います。選手たちはこの試合に向けて、非常に自信を持っていますし、やる気に満ち溢れています。前回の試合で選手たちは非常に良いパフォーマンスを見せてくれました。全力で臨みたいです」
(ホルヘ タレス パラモ監督に質問です。ACLはチームもしくはあなたのキャリアにおいてどれくらい重要なのか?グループステージに進むことによって、どれくらいチームにいい影響があると考えているか?)
「選手にとってACLに臨むのは初めてのことになります。このプレーオフに臨めることはとてもいいチャンスとなります。非常に強い相手と試合をすることはとても難しいことだと思いますが、自分たちの能力を発揮すれば変化が起きると思います。そしてクラブの歴史を変えることができると思います。グループとしてしっかりと調整していくことが必要です。明日の試合の後を見てみましょう。私は戦うだけです」
(両者に質問です。バリ・ユナイテッドとの予選は理文にとって今季初めての試合だったが、国内のシーズンが始まる前ということでチームとしてのリズムや構築ができていない状況だと思う。レッズのようなクオリティーのチームと対戦することがどのようなクオリティーの変化に結びつくと考えているか?)
ホルヘ タレス パラモ監督
「バリとの試合では、まだ我々の形が構築できる前だという話をしました。高いレベルに行くにはまだまだ時間がかかると思っています。ただ、前回のバリとの試合はとても良いパフォーマンスができました。このような高いレベルが要求される試合では、チームとしての幅が試されます。明日の試合は我々のベストをお見せすることを約束します」
イェン ラフォン選手
「コンディションとしてはまだまだ十分だとは言いきれません。ただ、とてもいい相手であるバリとの試合で、我々は自信をつけることができました。それは非常に重要なことであり、その自信を持ってレッズとの試合に臨むことができます」
(両者に質問です。新しい選手が入り、チームが変化したと思う。そして新しいチームとして戦った最初の試合でとても良い結果が出た。新しい選手が加わったチームで発展していくために、どのようなことにトライし、昨年とどのような違いがあるか?)
ホルヘ タレス パラモ監督
「新しい選手がチームに適合するには時間がかかる状態だと思います。このチームのスタイルや元々いた選手たちと適合するのは簡単なことではありません。ただ、彼らは早く適合しようとしてくれていると思います。チームが始動した日から今日まで、彼らは良い形で混ざり合っていると思います。お互いの理解が進んでいると思います。我々のスタイルとチームのパフォーマンスにいい影響を与えてくれています。彼らがこの先も同じように向上していくことを望んでいます。そしてお互いのことをよく知ってほしいと思っています。チームもスタッフも前進していきたいと思います。新加入の選手たちは我々にさらなるクオリティーを与えてくれていると思いますし、今年の試合は明日で終わりではありません。彼らの良い側面をもっと生かし、発展していきたいです」
イェン ラフォン選手
「バリ戦でも新しい選手が活躍しましたし、我々の攻撃に良いアクセント、良い力を与えてくれていると思います。彼らが次の試合でも自分たちの武器として躍動してくれることを信じています」
【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】
【ホルヘ タレス パラモ監督】
「みなさん、こんにちは。明日の試合でトップレベルである浦和レッズとの対戦することをとても楽しみにしています。浦和レッズはACLの前回大会のチャンピオンですから、トップレベルのクオリティーを持った選手がたくさんいます。彼らの映像などは確認しましたし、いくつかのヒントは得ています。また、我々はこの試合の勝利のために強い気持ちを持って臨みたいと思います」
【イェン ラフォン選手】
「我々は浦和レッズの試合をたくさん見てきました。彼らがアジアのトップレベルのチームであることはよく分かっていますし、私たちは自分たちのスタイルを貫き、彼らにチャレンジしていきたいと思います。そして勝利し、グループステージに進出したいと思います」
[質疑応答]
(ホルヘ タレス パラモ監督に質問です。あなたは傑志の選手としてACLに出場した経験があると思うが、その経験が今回の試合にどのような影響を及ぼすと考えているか?)
「選手と監督という立場では違いがあると思います。監督は当然ながらピッチではプレーできません。ただ、監督としてピッチで起きていることに対して、ヒントとなりえるようなものを提供することはできると思っています。特にこのような難しい試合においては、それが必要だと思います。選手たちはこの試合に向けて、非常に自信を持っていますし、やる気に満ち溢れています。前回の試合で選手たちは非常に良いパフォーマンスを見せてくれました。全力で臨みたいです」
(ホルヘ タレス パラモ監督に質問です。ACLはチームもしくはあなたのキャリアにおいてどれくらい重要なのか?グループステージに進むことによって、どれくらいチームにいい影響があると考えているか?)
「選手にとってACLに臨むのは初めてのことになります。このプレーオフに臨めることはとてもいいチャンスとなります。非常に強い相手と試合をすることはとても難しいことだと思いますが、自分たちの能力を発揮すれば変化が起きると思います。そしてクラブの歴史を変えることができると思います。グループとしてしっかりと調整していくことが必要です。明日の試合の後を見てみましょう。私は戦うだけです」
(両者に質問です。バリ・ユナイテッドとの予選は理文にとって今季初めての試合だったが、国内のシーズンが始まる前ということでチームとしてのリズムや構築ができていない状況だと思う。レッズのようなクオリティーのチームと対戦することがどのようなクオリティーの変化に結びつくと考えているか?)
ホルヘ タレス パラモ監督
「バリとの試合では、まだ我々の形が構築できる前だという話をしました。高いレベルに行くにはまだまだ時間がかかると思っています。ただ、前回のバリとの試合はとても良いパフォーマンスができました。このような高いレベルが要求される試合では、チームとしての幅が試されます。明日の試合は我々のベストをお見せすることを約束します」
イェン ラフォン選手
「コンディションとしてはまだまだ十分だとは言いきれません。ただ、とてもいい相手であるバリとの試合で、我々は自信をつけることができました。それは非常に重要なことであり、その自信を持ってレッズとの試合に臨むことができます」
(両者に質問です。新しい選手が入り、チームが変化したと思う。そして新しいチームとして戦った最初の試合でとても良い結果が出た。新しい選手が加わったチームで発展していくために、どのようなことにトライし、昨年とどのような違いがあるか?)
ホルヘ タレス パラモ監督
「新しい選手がチームに適合するには時間がかかる状態だと思います。このチームのスタイルや元々いた選手たちと適合するのは簡単なことではありません。ただ、彼らは早く適合しようとしてくれていると思います。チームが始動した日から今日まで、彼らは良い形で混ざり合っていると思います。お互いの理解が進んでいると思います。我々のスタイルとチームのパフォーマンスにいい影響を与えてくれています。彼らがこの先も同じように向上していくことを望んでいます。そしてお互いのことをよく知ってほしいと思っています。チームもスタッフも前進していきたいと思います。新加入の選手たちは我々にさらなるクオリティーを与えてくれていると思いますし、今年の試合は明日で終わりではありません。彼らの良い側面をもっと生かし、発展していきたいです」
イェン ラフォン選手
「バリ戦でも新しい選手が活躍しましたし、我々の攻撃に良いアクセント、良い力を与えてくれていると思います。彼らが次の試合でも自分たちの武器として躍動してくれることを信じています」
【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】