MENU

NEWS

リカルド ロドリゲス監督 川崎戦試合後会見

FUJIFILM SUPER CUP 2022 川崎フロンターレ戦 試合後のコメント

「まず、選手たちが非常によく頑張って、戦ってくれたと思います。もともとこの試合に対するプランでは、すごく高いもの、厳しいものを選手たちに要求してきました。ハードワークの部分もそうですし、相手もそうしてくるチームですので、今回、そのチームに対してそうしたことができたと思っています。そしてまた、川崎フロンターレを快適にプレーさせないようにすることもプランとして持って入っていきました。

試合の流れとしては、1点目が割と早く入って、しばらく時間がたった後に2点目という流れでした。欲を言えば、我々はもう少しボールを持って主導権を握って、敵陣のゴール近くでプレーする時間を長くしたいと思っていますが、今回は選手たちが非常に頑張ってくれたので、その頑張りがこのような結果につながったと思っています」

[質疑応答]
(昨年だと、一度ペースを失うと盛り返すのが難しい試合が多かったように記憶しているが、この試合では一度失いかけたペースを前半の内に取り戻したように見えた。どのような成長があったのか?)
「展開としてはボールをより握りながらやっていきたくて、それにチャレンジしていきたかったのですが、なかなかそうしたことができず、相手にかなり深くまで進入されてしまったところがありました。ただ、その中でも相手に危険な場面を作らせなかったと思っています。そこで押し込まれたところで、我々は苦戦してしまいました。タイトルを獲れたことは満足する部分ではありますけど、そういった部分の改善点は挙げられると思います。

リズムが少し戻ってきた理由としては、ディフェンスのところで前から圧力をかけてボールを奪い返すとか、そういった部分がリズムを取り返す上での一つの要因だったのかなと思います」

(今回、後半になって中盤の真ん中を3枚にするような形で川崎フロンターレの攻撃に対応していたように思えたが、前半のどういうところを見て修正したのか?)
「前半の最初の方は、高い位置からの追い方であったり、ボールをうまく回収できたりなど、守り方が非常に良かったと思います。ただ、そこから押し込まれる時間が長くなっていく中、どうしても人数をかけて守らないといけなくなりました。江坂(任)がサイドの方でディフェンスのサポートに入る機会が多くなってきて、そこをハッキリさせるため、というところもありました。それから、相手のインサイドの選手たちの、どんどんゴール脇に進入してくるランニングが増えてきて、そこについていくために中盤の枚数を増やす、という狙いがありました。

ディフェンスに関しては、途中から相手の前線の選手も増えてきたということもあって、最後の時間帯は5-4のブロックを作りました」

(今回、3人のボランチを同時に先発させ、最初は岩尾 憲選手がアンカーに見えたが、一人がスペースを埋めたり、相手にプレスに行ったりと、かなり流動的に機能していたと思う。ボランチには、どのような指示を出していたのか?)
「ディフェンスの役割としては、今回は前から行くということで、ボランチ1枚を押し出して守っていくやり方をしていました。1人が出ていったらサイドの選手が絞ってくる、今回で言えば左サイドに伊藤敦樹がいましたけど、彼はディフェンスでも大きな役目を果たしてくれたと思っています。相手陣内で前からプレスをかけていくためにボランチを1枚押し出して、というやり方がうまくいったと思います。ただ、今挙げた選手たちだけではなく、他の選手も非常によく、このタスクをやってくれていたと思います」

(ボランチを1枚押し出していく守備や、前からプレスをかけていく戦い方、明本考浩選手のFW起用などは、対川崎フロンターレを意識したものなのか、それとも今シーズンのベースとなっていくものか?)
「2つあると思っています。明本に関して言うと、昨年は左サイドバックでのプレー機会が多かったのですが、彼はFWとしての仕事も非常に優れてできる能力があると思っています。今日で言えばプレスのところや、得点するところ、そこは彼の武器だと思います。そこで彼が前からプレスをかけていくのも一つのやり方ですし、中盤のボランチの1枚が前に出て行って高い位置からプレスをかけていく、これも一つのやり方として、今回だけではなく他の試合でも出てくる場面があると思います。相手のボランチ、アンカーの選手たちを快適にプレーさせないようにするためには、1枚を押し出していく、前から人数をかけてプレスをかけていく、そういったことが必要になると思いますので、今回の川崎フロンターレ戦でそれを採用しましたけど、今後もあると思っています」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

リカルド ロドリゲス監督 川崎戦試合後会見

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ