NEWS
『浦和レッズハートフルカップ 第18回スマイルサッカー大会』を開催
4月29日(火・祝)、レッズランドで『浦和レッズハートフルカップ 第18回スマイルサッカー大会』が開催された。
この大会は、クラブが理念に掲げる「青少年の健全育成に寄与すること」や「スポーツが日常にある文化を育むこと」を実現するため、年に一回、一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会と共催で実施している。
今年も5人制サッカー(知的障がい)部門とソーシャルフットボール(精神障がい)部門に分かれ、計22チーム(約230名)が参加し、熱い戦いが繰り広げられた。
初夏を思わせる日差しの強さと、時折吹く涼しい風を感じながら、選手たちは日ごろの練習の成果を発揮すべく、声を掛け合い、激しくぶつかりあい、勝利を目指した。勝敗が決した後は、爽やかな挨拶や握手が交わされ、スポーツマンシップあふれる試合が続いた。



表彰式では各部門の優勝~第3位までのチームが表彰され、優勝チームには賞状とトロフィーが贈られた。
こうして18回目を迎えた本大会も大きなケガもなく無事に終了した。

☆5人制サッカー(高校生・一般)の部
優勝FC CEREJEIRA
第2位 彩の国レッドキング
第3位 FC浦和RED
☆ソーシャルフットボールの部
優勝 BOC
第2位 Breezers
第3位 S.F.C.Socio Tokorozawa
この大会は、クラブが理念に掲げる「青少年の健全育成に寄与すること」や「スポーツが日常にある文化を育むこと」を実現するため、年に一回、一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会と共催で実施している。
今年も5人制サッカー(知的障がい)部門とソーシャルフットボール(精神障がい)部門に分かれ、計22チーム(約230名)が参加し、熱い戦いが繰り広げられた。
初夏を思わせる日差しの強さと、時折吹く涼しい風を感じながら、選手たちは日ごろの練習の成果を発揮すべく、声を掛け合い、激しくぶつかりあい、勝利を目指した。勝敗が決した後は、爽やかな挨拶や握手が交わされ、スポーツマンシップあふれる試合が続いた。



表彰式では各部門の優勝~第3位までのチームが表彰され、優勝チームには賞状とトロフィーが贈られた。
こうして18回目を迎えた本大会も大きなケガもなく無事に終了した。

☆5人制サッカー(高校生・一般)の部
優勝FC CEREJEIRA
第2位 彩の国レッドキング
第3位 FC浦和RED
☆ソーシャルフットボールの部
優勝 BOC
第2位 Breezers
第3位 S.F.C.Socio Tokorozawa
関連記事
-
- REX CLUB LOYALTY会員限定「レッズローズ」特別販売のご案内
- レッズローズが開花し始めるこの時期、「母の日」の贈り物にぴったり!
-
- 5/1(木)さいたま市民の日特別企画『選手バスに乗って浦和駒場スタジアムへ行こう!』参加小学生を募集!
- 来る5月1日は「さいたま市民の日」。さいたま市の子供たちの学校が休みになる特別な一日に、浦和レッズならではの特別な企画を実施します。
-
- ACL2022優勝記念ボールをホームタウンの子どもたちへ贈呈
- AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022の優勝を記念し、昨年10月から活動を行っていたたホームタウンの子どもたちに向けたサッカーボールの寄贈活動が、今年の3月に終了し …