NEWS
5/17(土)FC東京戦 パラ正式種目「ゴールボール体験会」実施のお知らせ
浦和レッズと埼玉県は、来る5月17日(土)2025明治安田J1リーグ 第17節 FC東京戦【MATCH PARTNER ビズリーチ】にて、パリ2024パラリンピックにて金メダルを獲得した、ゴールボール男子日本代表「オリオンJAPAN」メンバーによるゴールボール体験会を実施しますのでお知らせします。
これは、埼玉県SDGsパートナーである浦和レッズと埼玉県によるSDGs推進の一環として行われるもので、パラスポーツの体験を通じて、スポーツや身体を動かすことの楽しさ、大切さを体感し、SDGsのゴール3「すべての人に健康と福祉を」に貢献することを目指すものです。
この体験会では、パリ2024パラリンピック優勝チーム「オリオンJAPAN」のキャプテンである金子和也選手(さいたま市出身)、鳥居陽生選手を講師にお迎えし、ゴールボールを実際に体験いただくほか、金子選手と鳥居選手による世界No.1の技もデモンストレーションとしてご披露いただく予定です。
そして、レッズ・ブランドアンバサダーの岡野雅行も、イベントに登場します!みなさまのご参加をお待ちしています。
(協力 一般社団法人日本ゴールボール協会)
ゴールボールとは
視覚に障害のある方々のために考案されたパラスポーツです。全員がアイシェードで目隠しをしてプレイするため、視力に頼らず、聴覚と触覚、そしてチームワークが勝敗を分ける他に類を見ない競技です。プレイヤーたちは、中に鈴が入った重さ約1.25kgのゴムボールを転がし、音だけを頼りに自陣を守り抜きます。

©日本ゴールボール協会
日本ゴールボール協会
ゴールボール体験会概要
対象試合 5月17日(土) 2025明治安田J1リーグ 第17節 FC東京戦【MATCH PARTNER ビズリーチ】(16:00キックオフ・埼玉スタジアム)
場所 埼玉スタジアム フットサルコートA
対象 どなたでも
※体験会に参加される方は動きやすい服装でお越しください。
講師ご紹介

©日本ゴールボール協会
金子和也(かねこかずや)選手
「オリオンJAPAN」キャプテン
さいたま市出身

©日本ゴールボール協会
鳥居陽生(とりいはるき)選手
「オリオンJAPAN」メンバー
若きエース候補

岡野雅行(おかのまさゆき)
レッズ・ブランドアンバサダー
スケジュール
【体験会】要事前申込(各回定員20名、申込者多数の場合は抽選)
・第1部 13:00~13:20
・第2部 13:20~13:40
・第3部 13:50~14:10
・第4部 14:10~14:30
【公開セッション(金子選手と鳥居選手による競技のデモンストレーション)】
14:30~15:00(自由観覧・申込不要)
体験会への申込方法
下記URL又は二次元コードの埼玉県ホームページ内電子申請・届出サービスからお申込みください[~5月12日(月)12:00まで]
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4vobejjVditOPdN7dRrdLP0zYtUINsUzZVMswsDRUI3Fhfuh%2BSF3HRkf7BSQ1l2160bxW%0D%0A3qZQiiqNu70WYnZczqHyj0cLe7%2FXRd4%3DqokwognAlrE%3D%0D%0A

体験会(第1部~第4部)に参加した方に浦和レッズ特製マグカップをプレゼントします。

プレゼントキャンペーン
(一社)日本ゴールボール協会オリジナルキーホルダーを抽選で20名様にプレゼントするキャンペーンを実施中です。

©日本ゴールボール協会
ご応募は、埼玉版SDGs推進アプリ「S³(エスキューブ)」からお申込ください。
詳しくはこちら
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/news/page/news2025050101.html

これは、埼玉県SDGsパートナーである浦和レッズと埼玉県によるSDGs推進の一環として行われるもので、パラスポーツの体験を通じて、スポーツや身体を動かすことの楽しさ、大切さを体感し、SDGsのゴール3「すべての人に健康と福祉を」に貢献することを目指すものです。
この体験会では、パリ2024パラリンピック優勝チーム「オリオンJAPAN」のキャプテンである金子和也選手(さいたま市出身)、鳥居陽生選手を講師にお迎えし、ゴールボールを実際に体験いただくほか、金子選手と鳥居選手による世界No.1の技もデモンストレーションとしてご披露いただく予定です。
そして、レッズ・ブランドアンバサダーの岡野雅行も、イベントに登場します!みなさまのご参加をお待ちしています。
(協力 一般社団法人日本ゴールボール協会)
ゴールボールとは
視覚に障害のある方々のために考案されたパラスポーツです。全員がアイシェードで目隠しをしてプレイするため、視力に頼らず、聴覚と触覚、そしてチームワークが勝敗を分ける他に類を見ない競技です。プレイヤーたちは、中に鈴が入った重さ約1.25kgのゴムボールを転がし、音だけを頼りに自陣を守り抜きます。

©日本ゴールボール協会
日本ゴールボール協会
ゴールボール体験会概要
対象試合 5月17日(土) 2025明治安田J1リーグ 第17節 FC東京戦【MATCH PARTNER ビズリーチ】(16:00キックオフ・埼玉スタジアム)
場所 埼玉スタジアム フットサルコートA
対象 どなたでも
※体験会に参加される方は動きやすい服装でお越しください。
講師ご紹介

©日本ゴールボール協会
金子和也(かねこかずや)選手
「オリオンJAPAN」キャプテン
さいたま市出身

©日本ゴールボール協会
鳥居陽生(とりいはるき)選手
「オリオンJAPAN」メンバー
若きエース候補

岡野雅行(おかのまさゆき)
レッズ・ブランドアンバサダー
スケジュール
【体験会】要事前申込(各回定員20名、申込者多数の場合は抽選)
・第1部 13:00~13:20
・第2部 13:20~13:40
・第3部 13:50~14:10
・第4部 14:10~14:30
【公開セッション(金子選手と鳥居選手による競技のデモンストレーション)】
14:30~15:00(自由観覧・申込不要)
体験会への申込方法
下記URL又は二次元コードの埼玉県ホームページ内電子申請・届出サービスからお申込みください[~5月12日(月)12:00まで]
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4vobejjVditOPdN7dRrdLP0zYtUINsUzZVMswsDRUI3Fhfuh%2BSF3HRkf7BSQ1l2160bxW%0D%0A3qZQiiqNu70WYnZczqHyj0cLe7%2FXRd4%3DqokwognAlrE%3D%0D%0A

体験会(第1部~第4部)に参加した方に浦和レッズ特製マグカップをプレゼントします。

プレゼントキャンペーン
(一社)日本ゴールボール協会オリジナルキーホルダーを抽選で20名様にプレゼントするキャンペーンを実施中です。

©日本ゴールボール協会
ご応募は、埼玉版SDGs推進アプリ「S³(エスキューブ)」からお申込ください。
詳しくはこちら
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/news/page/news2025050101.html

関連記事
-
- 【国大セミナー理科実験教室】きらめく魔法を閉じ込めよう!オリジナルキーホルダー制作体験(5/3更新)
-
- 【ネーム&ナンバー会場圧着】6/1(日)横浜FC戦まで全試合で圧着サービス実施! さらに、5/3(土・祝)東京V戦はキッズユニへの圧着が550円!
- 好評につき、4月20日(日)横浜F・マリノス戦においてトライアル実施した、選手のネーム&ナンバープリント会場圧着サービスに関して、6月1日(日)横浜FC戦までの全ホームゲ …
-
- 5/17(土) FC東京戦「さいたまスイーツまつり in 埼玉スタジアム2002」開催(4/22更新)
- 2025年5月17日(土)に行われるFC東京戦(16:00キックオフ・埼玉スタジアム)【MATCH PARTNER ビズリーチ】にて、さいたま市と共同主催のもと、「さいた …
-
- 【REX CLUB】「マッチデースタジアムツアー」&「スペシャルシート観戦体験プログラム」5月開催分のお知らせ
- ホームゲーム開催時に実施している「マッチデースタジアムツアー」および「スペシャルシート観戦体験プログラム(シーズンチケット指定席の方限定)」について、5月開催(4試合)分 …
-
- 5/17FC東京、5/28C大阪、6/1横浜FC (J1リーグ)のチケット販売について
- 日ごろより浦和レッズをサポートいただき、ありがとうございます。
-
- 3/8(土)岡山戦は『SPORTS FOR PEACE! DAY』
- 2014年3月8日、浦和レッズのホームゲームにおいて差別的横断幕が掲出される事案が発生しました。
-
- 2025シーズン「浦和レッズ×埼玉版SDGs推進アプリ『エスキューブ』」コラボ企画実施のお知らせ
- 浦和レッズは、今シーズンも埼玉県との協働企画として、埼玉県民のみなさまが気軽にSDGsを学んでいただける埼玉版SDGs推進アプリ『S3(エスキューブ)』とのコラボレーショ …
-
- 浦和レッズ 障がい者アート展 2025「LIVE TOGETHER!」開催のお知らせ
- 2023シーズンよりスタートした浦和レッズ 障がい者アート展「LIVE TOGETHER!」につきまして、3年目となる今シーズンも、3月2日(日)からはじまるすべての浦和 …