試合速報
2025明治安田J1リーグ
第21節
2025年7月23日
(水)
19:33 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム2002
- 観衆
- 26,977人
- 天候
- 晴
- 主審
- 清水 勇人
更新
浦和レッズ
4 - 1
2
前半
0
2
後半
1

湘南ベルマーレ
- 33分
- マリウス ホイブラーテン
- 45+4分
- 小森 飛絢
- 71分
- 関根 貴大
- 90+4分
- チアゴ サンタナ
GOAL
- 77分
- 太田 修介
選手交代
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
警告
退場
選手
- 1
- 西川 周作
GK
- 1
- ポープ ウィリアム
- 4
- 石原 広教
- 3
- ダニーロ ボザ
- 5
- マリウス ホイブラーテン
- 26
- 荻原 拓也
DF
- 8
- 大野 和成
- 32
- 松村 晟怜
- 11
- サミュエル グスタフソン
- 25
- 安居 海渡
- 77
- 金子 拓郎
- 13
- 渡邊 凌磨
- 8
- マテウス サヴィオ
MF
- 50
- 藤井 智也
- 37
- 鈴木 雄斗
- 7
- 小野瀬 康介
- 15
- 奥野 耕平
- 25
- 奥埜 博亮
- 13
- 平岡 大陽
- 17
- 小森 飛絢
FW
- 28
- 太田 修介
- 10
- 鈴木 章斗
- 16
- 牲川 歩見
- 35
- 井上 黎生人
- 6
- 松本 泰志
- 9
- 原口 元気
- 14
- 関根 貴大
- 21
- 大久保 智明
- 24
- 松尾 佑介
- 88
- 長沼 洋一
- 12
- チアゴ サンタナ
SUB
- 31
- 真田 幸太
- 4
- 舘 幸希
- 14
- 茨田 陽生
- 18
- 池田 昌生
- 20
- 石橋 瀬凪
- 66
- 松本 大弥
- 9
- 小田 裕太郎
- 16
- 根本 凌
- 27
- ルイス フェリッピ
スタッツ
11
シュート
8
7
GK
8
5
CK
7
11
直接FK
11
0
間接FK
1
0
オフサイド
1
0
PK
0
試合後コメント
マチェイ スコルジャ
監督
- 「まず、2点について話をしたいと思います。今日はホームでもアウェイでも必要な、規律と決意がありました。アウェイでも、本日のような決意を持って闘わなければいけないと思います。前節もそれがあれば、今持っている勝ち点も違っていたと思います。本日は前節と違った姿、より決意を持って戦術的にも規律を守るような姿がありましたので、そこは良かったと思います。
そして本日は、セットプレーが我々の強みとなりました。CKやスローインなどのセットプレーからほぼ4点が生まれました。セットプレーコーチの前迫(雅人)コーチに感謝したいと思います。
(湘南は)非常に組織的なビルドアップができる対戦相手でしたので、本日はハイプレスのやり方も少し変え、両ウイングがハイプレスの最前線に行ってプレスをかけるというやり方になりました。彼らのそういうハードワークがあったので、65分くらいに交代をすることになりました。ゲームが拮抗している時間では、球際に決意を持って行くのが勝負の分け目になると思いますので、それを目指して、本日はそういったところを行いました。
今シーズンで初めて、公式戦で4ゴールを取れたのはうれしいことです。また、小森飛絢がレッズでの初ゴールを決めてくれたことも、うれしいことだと思います。そして、途中出場の選手が2点を取ってくれたのもいい側面だったと思います」
相手チームコメント
山口 智
監督
- 「結果が示す通りの内容だったと思いますし、全てはセットプレーのところに尽きるのかなと思います。その前のコーナーキックにしてしまうところの対応も含め、準備をしてきたにもかかわらずやられてしまったところは、まだまだ自分の力不足だと感じています。
守備では自分たちがアグレッシブに前から行く、もちろん西川選手の裏返しも頭に入れながら、というところでしたが、何回か奪えて、チャンスにできそうなときもありました。攻撃のところでもっとテンポを上げてボールを動かすこと、勇気を持って受けることは一つの課題と言いますか、Aプランを遂行しきれなかったところがあって、難しいゲームになってしまいました」