試合速報
第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝
2011年12月24日(土)13:04 KICK OFF
- 会場
- 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
- 観衆
- 11,612人
- 天候
- 晴
- 主審
- 扇谷 健司
更新

FC東京
1 - 0
1
前半
0
0
後半
0
浦和レッズ
20分 石川 直宏
GOAL
選手交代
62分 羽生 直剛→ロベルト セザー | 9分 山田 暢久→野田 紘史 |
73分 石川 直宏→田邉 草民 | 67分 原 一樹→高崎 寛之 |
86分 谷澤 達也→鈴木 達也 | 88分 柏木 陽介→宇賀神 友弥 |
警告
89分 鈴木 達也 |
退場
選手
20 権田 修一
GK
18 加藤 順大
2 徳永 悠平
3 森重 真人
6 今野 泰幸
33 椋原 健太
DF
14 平川 忠亮
2 坪井 慶介
26 濱田 水輝
6 山田 暢久
4 高橋 秀人
10 梶山 陽平
18 石川 直宏
39 谷澤 達也
MF
13 鈴木 啓太
10 マルシオ リシャルデス
22 山田 直輝
8 柏木 陽介
7 梅崎 司
22 羽生 直剛
49 ルーカス
FW
21 原 一樹
1 塩田 仁史
14 中村 北斗
27 田邉 草民
32 上里 一将
35 下田 光平
9 ロベルト セザー
11 鈴木 達也
SUB
1 山岸 範宏
12 野田 紘史
17 永田 充
3 宇賀神 友弥
23 青山 隼
27 小島 秀仁
16 高崎 寛之
スタッツ
8
シュート
9
9
GK
7
3
CK
5
11
直接FK
20
1
間接FK
4
1
オフサイド
4
0
PK
0
試合後コメント
- 堀 孝史監督
- 「選手もそうですし、僕自身も、本当に勝ちたかったゲームでしたが、残念な結果になってしまいました。FC東京さんはJ2で苦しい戦いをしてきただけあって、非常にタフなチームで、勝ったことに対して、おめでとうございます、と言いたいですし、この後、がんばってほしいと思っています。
ゲームに関しては、こちらでトレーニングを通じて伝えていること、意図していることを選手が表してくれたのですが、結果に結びつきませんでした。選手たちは本当に良く走ってくれて、感謝しています。狙ったとおりのことをやってくれたにも関わらず、こういう結果になってしまったので、自分の力のなさを感じています」
相手チームコメント
- 大熊 清監督
- 「前半に関しては、うちのパスをつなぎながら、ナオ(石川)を入れた意図も含めて、ちょっと出来過ぎというか、非常に運動量もあったし、ボールも回せたし、あれが90分できるのであれば、チーム力がついたかなという前半でしたが、なかなか前半のとおりには後半はいかないというふうに確信はあったので、その中で、粘り強い守備まではJ2で培ってきたものをやれたという中で、もう一個落ち着いてサポートを早くして中盤を刻んでカウンターで2点目、というチームとしてのボールを奪った後の共通認識というか、それを上げることが、今後、天皇杯の2試合と、J1にいって、チームとして必要なのかなというふうには感じました。
非常に我慢しての守備という意味ではできましたが、やはりあのままどんな相手でもJ1で守りきる、これからの2試合を守りきるのは難しいので、今挙げた課題を、日にちは少ないですが、修正し、結果がチームとして見えるような形で、どうにか2試合、戦っていきたいと思います。そして、どうにか、クラブとして元旦を戦う歴史がFC東京にはないので、どうにか1日にサッカーができるように切り替えて、集中して、次の試合をまず、やりたいと思います」