試合速報
2011Jリーグ ディビジョン1 第13節
2011年05月28日(土)14:02 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム
- 観衆
- 25,272人
- 天候
- 雨
- 主審
- 廣瀬 格
更新
浦和レッズ
1 - 1
1
前半
0
0
後半
1

アルビレックス新潟
22分 エジミウソン
GOAL
70分 鈴木 大輔
選手交代
72分 高崎 寛之→原 一樹 | HT 三門 雄大→小林 慶行 |
77分 鈴木 啓太→山田 暢久 | 57分 木暮 郁哉→田中 亜土夢 |
89分 ミシェウ→大野 和成 |
警告
60分 宇賀神 友弥 | |
85分 山田 暢久 | |
90+4分 スピラノビッチ |
退場
選手
1 山岸 範宏
GK
21 東口 順昭
5 高橋 峻希
4 スピラノビッチ
17 永田 充
3 宇賀神 友弥
DF
24 酒井 高徳
4 鈴木 大輔
3 千葉 和彦
5 石川 直樹
13 鈴木 啓太
8 柏木 陽介
10 マルシオ リシャルデス
24 原口 元気
MF
6 三門 雄大
15 本間 勲
14 藤田 征也
8 木暮 郁哉
16 高崎 寛之
9 エジミウソン
FW
10 ミシェウ
11 ブルーノ ロペス
18 加藤 順大
2 坪井 慶介
12 野田 紘史
6 山田 暢久
20 堀之内 聖
21 原 一樹
15 エスクデロ セルヒオ
SUB
30 小澤 英明
2 大野 和成
19 長谷部 彩翔
32 小林 慶行
16 大島 秀夫
18 川又 堅碁
23 田中 亜土夢
スタッツ
6
シュート
10
8
GK
6
9
CK
2
20
直接FK
19
1
間接FK
3
1
オフサイド
3
0
PK
0
試合後コメント
- ゼリコ ペトロヴィッチ監督
- 「サポーター、選手、クラブの人たちに対し、ホームでまた勝てなかったことを非常に残念で悲しく思います。特に、前半30分ぐらいまでは良い内容で、セットプレーからゴールも奪いましたが、その後5、6分落ち着かない状況で試合が流れていきました。
ただ、柏木のシュートがゴールライン上で防がれ、高崎の大きなチャンスもありました。そういったものを決めていれば、もう少し落ち着いて後半にも臨めたかもしれません。後半はできる限り、前半の流れをそのまま続けて行くように試みましたが、相手の10番・ミシェウの、ラインとラインの間で動くようなプレーに対し、非常に苦戦しました。1-1の結果にはまったく満足していません。結果が悪いことには私がすべて責任を追わなければならないと思いますが、また、勝てませんでした」
相手チームコメント
- 黒崎 久志監督
- 「今日の試合ですが、いろいろな意味で注目されている試合の中で、選手はキックオフのところからしっかりと戦ってくれた部分というのはありました。ただ前半のところは相手を多少、リスペクトしすぎた部分というのがあって、ボール際などにちょっといけなかった部分で相手に押し込まれていたところがあったと思います。浦和さんの方も前節の後半で追いついてという勢いもありましたが、やはりそこのところでセットプレーで1点を取られてしまったというのは、ゲームプランとして多少、崩れたところはありました。
ただ、後半になってもう一回、相手に圧力をかけていくということを話して、それで選手たちも奮起して、こっちもセットプレーですが、1点返すことができました。埼玉スタジアムで引き分けたということはうちにとっては1つ、今まで引き分けすらなかったところで、1つ、階段を上がれたのかなという感じはします。ただ、ゲーム全体を通したら、ビッグチャンスはうちの方があったので、勝つチャンスは十分、あったと思います」