試合速報
2011Jリーグ ディビジョン1 第9節
2011年05月03日(火・祝)14:03 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム
- 観衆
- 47,056人
- 天候
- 曇のち雨
- 主審
- 扇谷 健司
更新
浦和レッズ
0 - 2
0
前半
0
0
後半
2

横浜F・マリノス
GOAL
70分 渡邉 千真
90+4分 大黒 将志
選手交代
69分 田中 達也→マゾーラ | 65分 小野 裕二→大黒 将志 |
75分 スピラノビッチ→高崎 寛之 | 77分 中村 俊輔→狩野 健太 |
85分 渡邉 千真→キム クナン |
警告
15分 エジミウソン | 31分 中村 俊輔 |
86分 谷口 博之 |
退場
選手
1 山岸 範宏
GK
21 飯倉 大樹
5 高橋 峻希
4 スピラノビッチ
17 永田 充
3 宇賀神 友弥
DF
13 小林 祐三
4 栗原 勇蔵
22 中澤 佑二
20 波戸 康広
6 山田 暢久
8 柏木 陽介
10 マルシオ リシャルデス
MF
29 谷口 博之
6 小椋 祥平
25 中村 俊輔
7 兵藤 慎剛
11 田中 達也
24 原口 元気
9 エジミウソン
FW
10 小野 裕二
9 渡邉 千真
18 加藤 順大
2 坪井 慶介
12 野田 紘史
13 鈴木 啓太
15 エスクデロ セルヒオ
29 マゾーラ
16 高崎 寛之
SUB
31 秋元 陽太
26 青山 直晃
5 キム クナン
2 天野 貴史
14 狩野 健太
8 長谷川 アーリアジャスール
11 大黒 将志
スタッツ
13
シュート
9
11
GK
18
9
CK
1
14
直接FK
14
2
間接FK
1
2
オフサイド
1
0
PK
0
試合後コメント
- ゼリコ ペトロヴィッチ監督
- 「まず結果については残念な気持ちでいっぱいです。前半の内容を見るとほぼパーフェクトに近い内容で、ほとんど相手にチャンスも与えずすばらしいパフォーマンスを見せてくれました。後半になって、1つのFKから相手に得点されたことによってすべての流れが変わってしまいました。1本のFKだけで試合が決定したしまったということが非常に残念に思います。
ただ、試合には負けましたが、選手たちのプレーについては自分は満足しています。選手たちのプレーは称賛に値するものだと思います。ただ、相手が引いてきてカウンターを狙ってくる、FKに非常に強いチームだということを前々からいっていましたが、やはりそこでやられてしまったということは非常に残念です」
相手チームコメント
- 木村 和司監督
- 「このスタジアムでできた、というところと、あのすばらしいサポーターの中でできて、なおかつ自分たちが勝ったというのは本当に大きな自信になっていくし、これからもいいサッカーを目指していきたいですね。
前半はかなり押し込まれるというか、まあ狙い通りなんですが、ブロックを作っていけば中に入ってこられないなっていうのは、分析の中にありましたから、前半はしのぐ、後半、疲れたところで仕掛ける。セットプレーというのも、今日は一つの手だったし、最後の駄目押しっていうところも狙い通りかなと。
なかなか、自分たちにとっては気持ち良いサッカーができたのかなと。またこれに、いろいろな攻撃のバリエーションが増えてくれば、もっと良いサッカーになっていくのかなと、自分の中では思います」