MENU

試合速報

2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ

第13節


2016年9月25日

(日)

15:05 KICK OFF

会場
埼玉スタジアム
観衆
37,005
天候
主審
扇谷 健司

更新

浦和レッズ

浦和レッズ

3 - 0

1

前半

0

2

後半

0

サンフレッチェ広島

サンフレッチェ広島

34
OWN GOAL
50
興梠 慎三
60
高木 俊幸

GOAL

選手交代

51

駒井 善成

遠藤 航

66

ピーター ウタカ

皆川 佑介

66

高木 俊幸

青木 拓矢

66

茶島 雄介

森﨑 浩司

75

興梠 慎三

ズラタン

75

丸谷 拓也

佐藤 寿人

警告

31
関根 貴大
90
青山 敏弘
54
遠藤 航
59
武藤 雄樹

退場

選手

1
西川 周作

GK

1
林 卓人
46
森脇 良太
4
那須 大亮
3
宇賀神 友弥

DF

33
塩谷 司
5
千葉 和彦
4
水本 裕貴
24
関根 貴大
10
柏木 陽介
22
阿部 勇樹
18
駒井 善成
9
武藤 雄樹
13
高木 俊幸

MF

14
ミキッチ
6
青山 敏弘
28
丸谷 拓也
18
柏 好文
25
茶島 雄介
30
柴﨑 晃誠
30
興梠 慎三

FW

9
ピーター ウタカ
15
大谷 幸輝
2
加賀 健一
6
遠藤 航
16
青木 拓矢
11
石原 直樹
20
李 忠成
21
ズラタン

SUB

13
増田 卓也
2
野上 結貴
8
森﨑 和幸
16
清水 航平
7
森﨑 浩司
22
皆川 佑介
11
佐藤 寿人

スタッツ

11

シュート

15

8

GK

9

2

CK

9

12

直接FK

17

2

間接FK

0

1

オフサイド

0

0

PK

1

試合後コメント

ミハイロ ペトロヴィッチ

監督

「まずは、今日のゲームを戦った両チームの選手は、称賛に値するプレーをしてくれたと思います。非常に気温や湿度が高い中、これまでの夏の暑さの蓄積もあったと思いますけど、選手たちはサッカーの魅力溢れるプレーをしてくれたと思います。非常にすばらしいゲームで、これはサッカーを観る者にとっては非常に興味深い内容のゲームだったと思っています。

今日のゲームは、試合の入りはよかったんですけど、そこで得点チャンスを生かせない展開の中で、我々が失点して負けるというパターンは、これまでもあったと思います。

そして、我々の左サイドでミキッチ選手の突破を何度か許す中でPKを取られてしまいました。我々がリードされてもおかしくない状況でしたけど、相手がPKを外してくれたことで、我々は落ち着いてその後のゲームを進めることができました。もしPKを決められていたら、試合はまた違う展開になっていたでしょうし、リードした後の広島の戦いは、我々にとって難しい展開になってしまっただろうと思います。

両チームともチャンスを作っていましたし、その中で、チャンスを決めて得点を重ねたのはレッズでした。その意味では、我々が勝利に値するゲームができたと思います。ただ、両チームともすばらしいゲームをして、どちらが勝利しても、あるいは引き分けてもおかしくない試合内容だったと思います」

相手チームコメント

森保 一

監督

「負けていいとされる試合は、ホームでもアウェイでも、シーズンの中でも1試合もないわけで、負けてしまったことは非常に悔しいですし、残念な思いがあります。ここ埼玉スタジアムまで我々の応援に駆けつけてくれたサポーターのみなさんに、勝利をお届けできなかったことを、非常に残念に思います。まずはサポーターのみなさんに、この試合の応援をしていただいたことを感謝するとともに、勝利をお届けできなかったことで、申し訳ありませんでしたということを、お伝えしたいと思います。

今、ロッカーで選手にかけてきた言葉として、ナイスプレー、よくやってくれたということを伝えました。結果は先ほども言いましたけど、負けていいことはプロの世界にはないですし、我々も勝ちにこだわってやっているので、よくないことですけど、今週我々が浦和戦に対して準備してきたトレーニングでの戦術的な部分、そして走って戦う、チーム一丸となって最後まで戦い抜くという部分は、選手たちが持てる力、準備してきたことを出し切ってくれたと思います。負けは残念ですけど、そこは力が足りなかったということを真摯に受け止めて、この負けを次からのパワーに変えていきたいと思っています。

ゲームの勝敗の分かれ目としては、我々が先制するチャンスもあった中でPKを決めきれず、その後のビッグチャンスも決めきれず、相手のカウンターから失点してしまいました。2点目も、後半の非常にいい立ち上がりの中で、2つのビッグチャンスがあったと思いますけど、そこを決めきれず、その流れから失点してしまいました。これはサッカーで、流れをどうつかむかという部分です。決めるところは決めなければいけないですし、決められなかったからといってそこでやられてしまうのではなく、守り切れるという部分、そこは課題として、シーズンの残り試合は少なくなってきましたけど、チームとして取り組んでいきたいと思います。

3-0という結果、チャンスを作れても得点が取れなかったところで、決定力というところはもちろんありますけど、我々が浦和から見習わなければならないこととして、浦和は今年、最少失点で来ていると思いますけど、ピンチのところで最後に身体を張ったりとか、粘り強く、相手にやらせなかったりという部分は、本来、我々がやれるプレーだと思います。そういうところで相手にやらせない、最後のところを粘って守り切る、そしていい攻撃につなげて得点するということは、浦和さんの今日の勝利に、おめでとうございますということを伝えて、それから学びたいと思います」

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ