MENU

試合速報

2024JリーグYBCルヴァンカップ

1stラウンド 3回戦


2024年5月22日

(水)

19:03 KICK OFF

会場
トランスコスモススタジアム長崎
観衆
7,872
天候
主審
山下 良美

更新

V・ファーレン長崎

V・ファーレン長崎

1 - 0

0

前半

0

1

後半

0

浦和レッズ

浦和レッズ

78
フアンマ デルガド

GOAL

選手交代

56

名倉 巧

マテウス ジェズス

HT

興梠 慎三

チアゴ サンタナ

56

松澤 海斗

笠柳 翼

HT

マリウス ホイブラーテン

佐藤 瑶大

61

澤田 崇

マルコス ギリェルメ

66

渡邊 凌磨

オラ ソルバッケン

61

山田 陸

加藤 大

66

伊藤 敦樹

岩尾 憲

73

瀬畠 義成

増山 朝陽

85

前田 直輝

武田 英寿

警告

48
フアンマ デルガド
70
オラ ソルバッケン
59
山田 陸

退場

70
モヨ マルコム強志

選手

21
若原 智哉

GK

16
牲川 歩見
27
モヨ マルコム強志
29
新井 一耀
40
白井 陽貴
34
五月田 星矢

DF

2
酒井 宏樹
28
アレクサンダー ショルツ
5
マリウス ホイブラーテン
66
大畑 歩夢
24
山田 陸
37
瀬畠 義成
14
名倉 巧

MF

3
伊藤 敦樹
25
安居 海渡
13
渡邊 凌磨
19
澤田 崇
9
フアンマ デルガド
38
松澤 海斗

FW

38
前田 直輝
30
興梠 慎三
27
エカニット パンヤ
1
富澤 雅也
4
ヴァウド
15
成瀬 竣平
6
マテウス ジェズス
7
マルコス ギリェルメ
8
増山 朝陽
13
加藤 大
33
笠柳 翼
11
エジガル ジュニオ

SUB

31
吉田 舜
20
佐藤 瑶大
23
井上 黎生人
6
岩尾 憲
17
オラ ソルバッケン
29
堀内 陽太
35
宇賀神 友弥
47
武田 英寿
12
チアゴ サンタナ

スタッツ

8

シュート

14

14

GK

3

3

CK

8

8

直接FK

10

2

間接FK

1

2

オフサイド

1

0

PK

0

試合後コメント

ペア マティアス ヘグモ

監督

「長旅で長崎まで来てくださったファン・サポーターのみなさんに感謝したいと思います。

ポゼッション率は予想通りだったと思います。しかしビルドアップの精度が、今日は十分ではなかったと思います。それによって、十分な数のチャンスをつくることができませんでした。その中でも、後半は点を取るのに十分なチャンスはあったと思います。

ジュビロ磐田戦の後にも言いましたが、我々のポゼッション率が高くなるような試合で精度を上げていかないといけないと思います。後半のワンミスで失点してしまって敗戦になったことで、選手たちは非常に悔しいと思いますが、これもサッカーです。(長崎は)J2で上位にいる、非常に素晴らしいチームだと思います。本日も彼らのいいプレーが見られました。

我々にとっては、(酒井)宏樹がプレーできたことが良かったと思います。(岩尾)憲も復帰しました。そして、オラ ソルバッケンはここまでの道のりは長かったのですが、やっと試合に出ることができました。それも良かった点だと思います。

カップ戦はノルウェーでも日本でも、いろいろなことが起こる大会ですが、今後もいい仕事を続けていくことが重要です。まずは日曜日の試合に、しっかりと集中して挑みたいと思います。しっかりと選手たちを回復させないといけないと思います」

相手チームコメント

下平 隆宏

監督

「YBCルヴァンカップ3回戦、J1の浦和さんが相手ということで、戦う前から『少し厳しい戦いになるかな』と予想していました。実際にゲームが始まってみてからも、浦和さんがボールをしっかり動かして攻撃してくるところに対しては、選手たちもかなり苦労していたと思います。ただ、チームとしてやることを選手たちはしっかり遂行してくれて、特に前半はあまり大きな決定機も作られず、守備のほころびもなく進められて、しかも自分たちの攻撃でも少しずつチャンスをつくれるような前半だったと思います。

後半は浦和さんがチアゴ(サンタナ)などメンバーを変更してきた中で、少し決定機をつくられたり、危なかったりするシーンもありましたが、我々が今年ずっと取り組んでいる守備の部分での、簡単に失点しないということ、チームとしての約束事もそうですし、選手たちがそれをしっかり遂行して、最後は身体を張って頑張ってくれているところが失点しないことにつながったと思います。あとはモヨ(マルコム強志)の退場で数的不利になりましたが、選手たちはその中でもワンチャンスをしっかり狙っていましたし、素晴らしいマルコス(ギリェルメ)のクロスからフアンマ(デルガド)が決めてくれました。チームのエースはフアンマで、彼が得点して勝つことが一番、チームが勢いに乗ると思います。フアンマの得点、そして今日の勝利は、クラブとしても大きな意味のあるものだったと思います」

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ