試合速報
2022明治安田生命J1リーグ 第5節
2022年03月19日(土)15:04 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム2002
- 観衆
- 24,207人
- 天候
- 曇のち雨
- 主審
- 中村 太
更新
浦和レッズ
4 - 1
3
前半
1
1
後半
0

ジュビロ磐田
8分 犬飼 智也
11分 キャスパー ユンカー
37分 アレクサンダー ショルツ
48分 ダヴィド モーベルグ
GOAL
14分 鈴木 雄斗
選手交代
HT キャスパー ユンカー→明本 考浩 | HT 大井 健太郎→ファビアン ゴンザレス |
HT 関根 貴大→ダヴィド モーベルグ | 58分 大森 晃太郎→黒川 淳史 |
53分 酒井 宏樹→馬渡 和彰 | 58分 大津 祐樹→上原 力也 |
66分 大畑 歩夢→大久保 智明 | 58分 ジャーメイン 良→小川 大貴 |
77分 岩尾 憲→柴戸 海 | 76分 遠藤 保仁→袴田 裕太郎 |
警告
74分 黒川 淳史 |
退場
選手
1 西川 周作
GK
21 三浦 龍輝
2 酒井 宏樹
28 アレクサンダー ショルツ
13 犬飼 智也
44 大畑 歩夢
DF
17 鈴木 雄斗
6 伊藤 槙人
3 大井 健太郎
25 森岡 陸
8 小泉 佳穂
19 岩尾 憲
3 伊藤 敦樹
14 関根 貴大
MF
50 遠藤 保仁
23 山本 康裕
14 松本 昌也
33 江坂 任
7 キャスパー ユンカー
FW
8 大森 晃太郎
11 大津 祐樹
18 ジャーメイン 良
12 鈴木 彩艶
4 岩波 拓也
6 馬渡 和彰
10 ダヴィド モーベルグ
21 大久保 智明
22 柴戸 海
15 明本 考浩
SUB
24 梶川 裕嗣
26 袴田 裕太郎
5 小川 大貴
7 上原 力也
29 ファビアン ゴンザレス
32 黒川 淳史
40 金子 翔太
スタッツ
18
シュート
8
9
GK
5
3
CK
4
7
直接FK
6
1
間接FK
1
1
オフサイド
1
1
PK
0
試合後コメント
- リカルド ロドリゲス監督
- 「今日はいい試合ができたと思います。前半ではゴールも取れましたし、ゴールが入ってもおかしくないチャンスをたくさん作れたと思います。この試合でやりたかったことがしっかりと表現できた前半だったと捉えています。
後半に関しては、(ダヴィド)モーベルグのゴールや、いくつかのチャンスがありました。ただ、前半と比べると、数自体は減ったのかなと思います。
最後の時間帯は、前から行って何か問題が起こるというより、ノーリスクで構えて守備をするという選択をしました。今回、こういった勝ち方をしたことによって、チームは大きな自信を得たと思いますし、今後もこういった形でチーム全体で一丸となって連勝していけるように、一つひとつやっていければと思います」
相手チームコメント
- 伊藤 彰監督
- 「遠いところ、雨の降っている中で、本当に不甲斐ないゲームをしてしまって、ファン・サポーターのみなさまにとても申し訳ないです。
我々としては、まずはゲームにしっかり入ろうという中で、1stハーフも2ndハーフも、最初の10分のところで合計3失点してしまいました。チームとしても気を付けなければいけないところで失点をしてしまったことが、今日のゲームの全てかなと思います。
やはり1-2でいったところの中で、一つミスが起きて2点差にされてしまったこと、追い上げムードの中でPKを取られてしまったことが残念ですし、チームとしてもミスをなくすためにもっとオーガナイズ、そして個の能力、グループとしてのボールの動かし方、自分たちがボールを持ったときにしっかりとイニシアチブを取れるように、もっとやっていかないといけないと思います。
守備のところでは、相手の右サイドの酒井(宏樹)君と小泉(佳穂)君のところで、我々としてはなかなか難しい状況がありました。それも想定の中で、しっかりコンパクトにした状態でやらせないようにというところで、少し間延びしてしまったと思います。そこをうまく使われて、逆サイドに持っていかれて失点したりとか、危ない場面も作られていたので、その辺の修正もしっかりしないといけないと思います。
1-4というスコアなので、選手たちも本当にショックを受けていると思いますが、1戦1戦、いろいろなことがあると思いますので、しっかり地に足をつけて、反省しながら次につなげていかないといけないと思っています」