試合速報
天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会 準決勝
2021年12月12日(日)16:04 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム2002
- 観衆
- 30,933人
- 天候
- 晴
- 主審
- 今村 義朗
更新
浦和レッズ
2 - 0
1
前半
0
1
後半
0

セレッソ大阪
29分 宇賀神 友弥
89分 小泉 佳穂
GOAL
選手交代
61分 宇賀神 友弥→汰木 康也 | 64分 大久保 嘉人→加藤 陸次樹 |
73分 キャスパー ユンカー→小泉 佳穂 | 64分 為田 大貴→山田 寛人 |
73分 伊藤 敦樹→平野 佑一 | 81分 喜田 陽→藤田 直之 |
87分 江坂 任→槙野 智章 | 90分 奥埜 博亮→松田 力 |
87分 明本 考浩→西 大伍 |
警告
27分 宇賀神 友弥 | 70分 喜田 陽 |
退場
選手
1 西川 周作
GK
21 キム ジンヒョン
2 酒井 宏樹
4 岩波 拓也
28 アレクサンダー ショルツ
3 宇賀神 友弥
DF
2 松田 陸
14 丸橋 祐介
15 瀬古 歩夢
33 西尾 隆矢
41 関根 貴大
29 柴戸 海
17 伊藤 敦樹
15 明本 考浩
MF
10 清武 弘嗣
17 坂元 達裕
25 奥埜 博亮
30 喜田 陽
33 江坂 任
7 キャスパー ユンカー
FW
19 為田 大貴
20 大久保 嘉人
12 鈴木 彩艶
5 槙野 智章
8 西 大伍
18 小泉 佳穂
24 汰木 康也
40 平野 佑一
30 興梠 慎三
SUB
50 松井 謙弥
3 進藤 亮佑
5 藤田 直之
22 松田 力
29 加藤 陸次樹
32 豊川 雄太
34 山田 寛人
スタッツ
9
シュート
8
12
GK
5
2
CK
7
9
直接FK
10
2
間接FK
2
2
オフサイド
2
0
PK
0
試合後コメント
- リカルド ロドリゲス監督
- 「やはり、この試合は簡単な試合にはなりませんでした。今回の試合では攻撃も守備もしっかりできたのですが、それが両方できていても、これだけの展開でしたので、非常に難しい試合になったと思います。
前半に関して言うと、ゴール近くまで接近することはできてもチャンス自体はなかなか作れず、相手の堅さの前でこじ開けるには至りませんでした。ただ、その中でも貴重な1点目を取ることができました。相手のボール回しもうまいところがあるので、それに対しての守備もなかなか前から行けず、ただ相手のGKがボールを持ったときにどうするかなど、いくつか修正しながら、少しだけ行けるようになったのかなと思います。
後半に関して言うと、相手にクロスから危ない場面をいくつか作られる展開が少しずつ増えてきました。インスイングのクロスであったり、クロスを弾いたクリアがセットプレーになって、そこから少し危ない場面を作られていることもありました。ただ、守備陣の全選手がしっかりと体を張って守ってくれたので、失点することはなかったと思っています。そしてその中で、スタートで出た選手も、途中から入った選手も含めて、うまくつなぎながら試合を展開していって、途中から入った選手たちもそれぞれがやるべきことをして、そしてピッチの中でしっかりと違いを作れていました。なかなか2点目を取るには至らなかったのですが、最後の最後で小泉(佳穂)が、どちらかというと個の力で2点目を取ってくれました。それがだいぶ試合展開を落ち着かせてくれたと思っています。
全体的に見ると、すごくよかった試合かと言われるとそうではありませんが、我々のやるべきことをしっかりできた試合だったと思います」
相手チームコメント
- 小菊 昭雄監督
- 「まずは、素晴らしい雰囲気の中、試合ができたことをすごく幸せに感じました。残念ながら決勝に進出することはできなかったのですが、選手たちが1年間の集大成として最後まで戦い、走ってくれたことを非常に誇りに思いますし、うれしく思います。
8月に急に、監督未経験の自分が就任したわけですが、今日まで選手たちはいつも100パーセントのトレーニングで取り組んでくれましたし、日々素晴らしい競争をしてくれました。その選手たちを決勝に連れて行ってあげられなかったのは、全て私の力不足です。
未来のことは分からないですけど、クラブが力強く前進していけるように、今日の敗戦からはたくさんの学びがありましたので、一つひとつ積み上げていけるように、また頑張っていきたいと思っています」