試合速報
明治安田生命J1リーグ 第9節
2017年04月30日(日)15:04 KICK OFF
- 会場
- NACK5スタジアム大宮
- 観衆
- 12,401人
- 天候
- 晴
- 主審
- 西村雄一
更新

大宮アルディージャ
1 - 0
0
前半
0
1
後半
0
浦和レッズ
63分 茨田 陽生
GOAL
選手交代
HT 長谷川 アーリアジャスール→大山 啓輔 | HT 柏木 陽介→青木 拓矢 |
72分 瀬川 祐輔→清水 慎太郎 | 53分 武藤 雄樹→李 忠成 |
87分 江坂 任→高山 和真 | 66分 宇賀神 友弥→駒井 善成 |
警告
81分 渡部 大輔 | 33分 ラファエル シルバ |
退場
選手
21 塩田 仁史
GK
1 西川 周作
13 渡部 大輔
4 山越 康平
3 河本 裕之
22 和田 拓也
DF
46 森脇 良太
6 遠藤 航
5 槙野 智章
23 金澤 慎
47 岩上 祐三
28 長谷川 アーリアジャスール
40 茨田 陽生
MF
24 関根 貴大
10 柏木 陽介
22 阿部 勇樹
3 宇賀神 友弥
9 武藤 雄樹
30 興梠 慎三
7 江坂 任
44 瀬川 祐輔
FW
8 ラファエル シルバ
50 松井 謙弥
25 高山 和真
20 大屋 翼
15 大山 啓輔
17 横谷 繁
10 大前 元紀
14 清水 慎太郎
SUB
25 榎本 哲也
4 那須 大亮
15 長澤 和輝
16 青木 拓矢
18 駒井 善成
39 矢島 慎也
20 李 忠成
スタッツ
8
シュート
14
18
GK
7
3
CK
6
10
直接FK
18
1
間接FK
0
1
オフサイド
0
0
PK
0
試合後コメント
- ミハイロ ペトロヴィッチ監督
- 「負けは負けでも、ダービーに負けるというのは、普通の負けよりも非常に痛いものです。予想していた通り、大宮は守備的な戦い方を選択し、走り、戦うということを強調してやってきました。その中で我々は、疲労の影響なのか、気温が高いせいなのか、運動量と多くの動きの連動性、キレの部分をなかなか出せないまま、試合が進んでしまったと思います。0-1とリードされてしまい、追いかけなければいけない展開となりました。リードされてからは、我々の本来の戦い方の中で、チャンスをいくつか作れていたと思うのですが、それを決めきれずに、最終的にやられてしまいました。
サッカーは非常に危険なスポーツであり、最初から自分たちの戦い方を貫いて100パーセントでやっていかなければ、罰を受けるものなのかもしれません。今日のゲームは、大宮の勝利への気持ち、そして走る、戦うという部分が強調されたゲームだったと思いますし、我々も同じように走る、戦うというところをやったわけですが、今日は自分たちのチャンスを得点につなげることができませんでした」
相手チームコメント
- 渋谷洋樹監督
- 「ダービーということで、お客さんが超満員ということは分かっていましたし、試合前から、我々のファン・サポーターと浦和レッズさんのファン・サポーターの方が非常に盛り上げてくれて、選手にとっては非常にすばらしい舞台を整えてくれているなと、このダービーを迎えるときにはいつも思っています。今日も、レッズさんも含めると、1万2000人以上の方に来ていただきました。リーグのここ8戦で勝てず、YBCルヴァンカップでも勝てず、2ヵ月勝てない中で、ファン・サポーターの方が熱く応援してくれていることに対しては本当に感謝を申し上げます。
昨日しか練習で準備はできなかったのですが、選手が本当にイメージを共有して、今日のゲームに対して、しっかりとプレーしてくれたこと、これは選手の力にすぎないと、今日の勝利については思います。あと、ルヴァンカップとか、試合に出られない選手を含めて、今日は本当に一丸となって戦って勝利できたこと、これは絶対に、ルヴァンカップの仙台戦、次の札幌戦に、勝利という形で続けていかなければ、何もはじまりません。今日勝ったからといって、何かが変わったわけでもありませんので、今日の勝ちを次につなげられるように、全員でまた準備をして、向かっていきたいと思います」