試合速報
2010Jリーグプレシーズンマッチ ハンプティーダンプティースペシャルマッチ
2010年07月05日(月)19:04 KICK OFF
- 会場
- 正田醤油スタジアム
- 観衆
- 5,950人
- 天候
- 曇のち雨
- 主審
- 今村 義朗
更新

ザスパ草津
3 - 1
2
前半
1
1
後半
0
浦和レッズ
16分 高田 保則
23分 後藤 涼
65分 ラフィーニャ
GOAL
25分 ポンテ
選手交代
24分 崔 成勇→佐藤 将也 | 58分 山田 直輝→鈴木 啓太 |
63分 伊藤 拓真→常澤 聡 | 65分 原口 元気→エスクデロ セルヒオ |
63分 熊林 親吾→菊池 大介 | 65分 坪井 慶介→堀之内 聖 |
69分 高田 保則→山田 晃平 | 78分 細貝 萌→濱田 水輝 |
78分 後藤 涼→杉本 裕之 | 79分 ポンテ→高崎 寛之 |
83分 サヌ→高橋 峻希 |
警告
24分 松下 裕樹 | 56分 山田 直輝 |
26分 御厨 貴文 | 64分 坪井 慶介 |
31分 佐藤 将也 | 77分 ポンテ |
45+1分 高田 保則 | |
88分 ラフィーニャ |
退場
選手
1 伊藤 拓真
GK
1 山岸 範宏
5 崔 成勇
13 有薗 真吾
18 御厨 貴文
7 佐田 聡太郎
DF
5 サヌ
6 山田 暢久
2 坪井 慶介
35 宇賀神 友弥
30 松下 裕樹
6 櫻田 和樹
9 高田 保則
14 熊林 親吾
MF
3 細貝 萌
34 山田 直輝
8 柏木 陽介
10 ポンテ
19 後藤 涼
8 ラフィーニャ
FW
24 原口 元気
17 エジミウソン
21 常澤 聡
4 田中 淳
16 佐藤 将也
17 秋葉 信秀
25 山田 晃平
23 菊池 大介
27 杉本 裕之
SUB
29 大谷 幸輝
26 濱田 水輝
33 高橋 峻希
20 堀之内 聖
13 鈴木 啓太
15 エスクデロ セルヒオ
16 高崎 寛之
スタッツ
14
シュート
15
8
GK
5
2
CK
8
17
直接FK
21
5
間接FK
3
5
オフサイド
3
1
PK
0
試合後コメント
- フォルカー フィンケ監督
- 「私たちは11日間にわたってヨーロッパでトレーニングキャンプをしてきました。とてもハードな練習をしていて、今回の試合に向けても負荷を落としたわけでもありませんでした。そして数日前に日本に戻ってきたということもありまして、まだ時差の影響もあったわけです。ですので、このような時差の影響が体にどのような影響を与えるかということが今日の試合を見れば分かるように、最終的にはその影響が出たと思います。肝心な状況でいつも相手より一歩遅いタイミングで、ボールにいったりしていましたし、さまざまな状況で疲労がたまっていることを確認することができました。
例えば、素早く切り替えなければいけないときに一歩遅かったりということがありました。これはすべての選手に言えることです。全員がヨーロッパに行っていたわけですから、同じような影響がすべての選手に見えたと思います。ですので、本当に関係者のみなさんには申し訳ないと思いますが、それでも実際、こちらに戻ってきてからまだ3日目で、その時差がどのような形で選手に影響を及ぼすかということは、前もってしっかりと確認することはできませんでした。
しかしこの時差の件とは一切関係なく、私はすべての選手たちがさまざまな状況でもう少し、賢いプレーをすることを望んでいました。現時点では、私たちがとても厳しい練習を続けてやっていたために、選手たちが一つの穴に入っている状態です。しかしこれから徐々に、練習での負荷というものをうまく調整していって、今から約2週間後に行なわれる最初のJでの公式戦に向けて、しっかりとした形で準備をしていきたいと思っています」
相手チームコメント
- 副島 博志監督
- 「前半戦は我々が最下位で終わり、中断を挟んで後半戦に向けての大事な足がかりになるゲームということでした。中断前の試合からいい兆しが出ていまして、この中断後、オフを挟んで準備してきたことを今日のゲームで非常によく発揮できたのではないかと思います。まだまだ足りない部分というか、精度を上げなくてはいけない部分はありますが、守備の部分、チーム全員の連動性であったり、攻撃の部分、パスワークのところであったり、非常にコンパクトさもキープできて、意図する形がうまく実現できたんじゃないかなと。
ただ、後半戦、これを公式戦で実行していくことが大事で、このゲームを足がかりとして後半戦に、最下位ですが、ここから上に向かって、一つずつ、上がっていきたいと思います」