試合速報
2010Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第4節
2010年05月26日(水)19:03 KICK OFF
- 会場
- さいたま市浦和駒場スタジアム
- 観衆
- 13,371人
- 天候
- 雨
- 主審
- 岡部 拓人
更新
浦和レッズ
0 - 2
0
前半
1
0
後半
1

モンテディオ山形
GOAL
38分 田代 有三
63分 田代 有三
選手交代
61分 鈴木 啓太→原口 元気 | 37分 宮沢 克行→下村 東美 |
75分 田中 達也→高崎 寛之 | 77分 佐藤 健太郎→長谷川 悠 |
88分 田代 有三→キム ビョンスク |
警告
25分 平川 忠亮 | |
28分 山田 暢久 | |
78分 原口 元気 |
退場
選手
18 加藤 順大
GK
20 植草 裕樹
14 平川 忠亮
6 山田 暢久
2 坪井 慶介
35 宇賀神 友弥
DF
14 宮本 卓也
4 西河 翔吾
3 石井 秀典
13 石川 竜也
3 細貝 萌
13 鈴木 啓太
8 柏木 陽介
10 ポンテ
MF
19 秋葉 勝
17 佐藤 健太郎
8 増田 誓志
7 宮沢 克行
11 田中 達也
17 エジミウソン
FW
11 北村 知隆
10 田代 有三
1 山岸 範宏
12 堤 俊輔
4 スピラノビッチ
26 濱田 水輝
20 堀之内 聖
24 原口 元気
16 高崎 寛之
SUB
1 清水 健太
22 園田 拓也
5 下村 東美
16 キム ビョンスク
28 太田 徹郎
29 廣瀬 智靖
15 長谷川 悠
スタッツ
13
シュート
8
9
GK
17
13
CK
4
11
直接FK
14
0
間接FK
4
0
オフサイド
3
0
PK
0
試合後コメント
- フォルカー フィンケ監督
- 「とても大きな怒りを感じています。なぜならば、一つの大切なチャンスを今日、失ってしまったからです。今日の試合の勝ち点は、次の決勝トーナメントに進出するためのきっかけとなる、とても大切な勝ち点でした。
最初の20分間はある程度、いい形でのサッカーができていたと思いますが、その時間帯でリードすることができませんでした。そして時間が経つにつれて、徐々にゲームでの落ち着きがなくなってしまい、それによってプレーの質が悪くなってしまいました。
最も残念だったのは、余計な形で相手のヘディングから得点を決められてしまったということです。特にあの2失点目を食らってしまったことによって、自分たちがこのゲームに戻ってくる機会というのを、自分たちで手放してしまいました。そして実際、今日の試合から学ばなくてはいけないことはたくさんありますし、そのことについては今後、話し合っていきたいと思っています。
とても残念だったのは、私たちが部分的に、自分たちが持っているエネルギーを違う方向で使ってしまったということです。いくつかのジャッジに関して、私たちのエネルギーをそこで無駄に浪費してしまったこともありました。そういうことはあってはなりません。なぜならば、自分たちのプレーのためにエネルギーを使わなくてはならないからです」
相手チームコメント
- 小林 伸二監督
- 「立ち上がり、すごいピンチがありましたが、あそこはスリッピーで助かりました。約20分、たぶん守備的にせざるを得ないので、守備から入ろうということで、しっかり集中して守備をするというところから、少しずつボールを持てる空間が出てくるだろうからそこから勝負しようということを話しました。やっていることができれば点が取れると思っていたので、うまくいったと思います。
前回、うまく1-0で終わったのが今回、うまく追加点も取れたのですごく満足しています。新潟戦でやはり1点取った後にずるずる下がってしまって、今日もちょっとありましたが、前に出られなくてやられてしまったところがこの2試合は少し修正できたのかなと思っています。
左サイドの宇賀神と、最後に原口が出たり、田中だったりと、左サイドはうるさかったのですが、うまく抑えることができたと思います。そういうところが(勝った)要因につながったのではないかなと思っています」