試合速報
2009Jリーグ ディビジョン1 第19節
2009年07月25日(土)19:03 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム
- 観衆
- 44,976人
- 天候
- 晴
- 主審
- 村上 伸次
更新
浦和レッズ
0 - 3
0
前半
1
0
後半
2

名古屋グランパス
GOAL
14分 玉田 圭司
61分 玉田 圭司
72分 ケネディ
選手交代
33分 高橋 峻希→山田 直輝 | 76分 マギヌン→吉村 圭司 |
68分 高原 直泰→エスクデロ セルヒオ | 81分 ケネディ→巻 佑樹 |
73分 ポンテ→西澤 代志也 | 86分 小川 佳純→杉本 恵太 |
警告
51分 山田 暢久 | |
85分 西澤 代志也 |
退場
選手
1 山岸 範宏
GK
1 楢﨑 正剛
6 山田 暢久
2 坪井 慶介
22 阿部 勇樹
33 高橋 峻希
DF
32 田中 隼磨
4 吉田 麻也
5 増川 隆洋
6 阿部 翔平
3 細貝 萌
13 鈴木 啓太
24 原口 元気
10 ポンテ
MF
10 小川 佳純
7 中村 直志
13 山口 慶
8 マギヌン
19 高原 直泰
17 エジミウソン
FW
11 玉田 圭司
16 ケネディ
23 都築 龍太
20 堀之内 聖
21 永田 拓也
27 西澤 代志也
34 山田 直輝
8 三都主 アレサンドロ
15 エスクデロ セルヒオ
SUB
30 広野 耕一
3 バヤリッツァ
14 吉村 圭司
24 福島 新太
17 巻 佑樹
18 津田 知宏
19 杉本 恵太
スタッツ
8
シュート
12
7
GK
13
1
CK
5
16
直接FK
11
6
間接FK
4
6
オフサイド
3
0
PK
0
試合後コメント
- フォルカー フィンケ監督
- 「まず最初に、このスタジアムに訪れてくださったたくさんの観客のみなさんは、今日はがっかりとして家に帰ることになったと思います。そのことに関して、はっきりと謝りたいと思います。私たちは大分での敗戦の後に、やはり今日はホームでの試合ということもありますので、しっかりと勝ち点3を取りたかったわけです。しかし残念ながら、必ずしも私たちが希望していることが現実に起きるとは限りません。今日に関して言えば、現実の方が私たちが願っている希望よりも厳しく、場合によっては私たちの『勝ちたい』という希望が強かったからこそ、ゲームの方に悪い影響を与えてしまったのかもしれません。
そして私たちがどうしてもかなえたかったことというのは、ホームの試合で勝ち点3を取ることでしたが、非常に難しい試合になってしまいました。相手にリードされてしまった、それによって、彼ららしくない、うちの何人かの選手らしくないミスというのが何度も何度も繰り返されてしまいました。そして非常に視野が狭くなってしまい、それによって何度も何度もミスを犯してしまった選手もいましたし、非常にがっかりされるような内容だったと思っています。しかし、私たちが2連敗してしまったのは事実ですし、できる限り多くのことをここから学んでいきたいと思います。今日、このスタジアムへ訪れてくださった観客のみなさんだけではなくて、監督、そして選手たち全員がとても落胆しているということは、みなさんにも理解していただきたいと思います。そして同時に、私たちが今日の試合で起きたことをしっかりと教訓にして、次の試合につなげたい、そういう強い意志を持っていることも忘れないでください。
後半の開始から約20分間は、私たちの試合はそう悪くなかったと思います。逆にこちらの方が押していたと思いますから。しかし残念ながら、その時間帯で生まれた得点チャンスをしっかりと決めることができなかった。そして後半の20分以降から、だんだん相手の方が強くなってきて、そして彼らがしっかりと得点チャンスを得点につなげることができたわけです。ですので、0-2の状況になった時点で私たちにとっては今日、非常に厳しい状況になるのは分かっていましたが、それでも、後半開始から後半20分までのゲーム自体が悪くなかったということも忘れてはいけないと思います。
そして私たちはこれから8日間で3試合を行なわなければいけないわけですが、この3試合のうちの最初の試合となる今日の試合で悪い結果を残したという現実だけではなくて、さらにケガ人が増えそうだという厳しい現実もあります。みなさんもご覧になったと思いますが、山田直輝と坪井に関しましては、正直なところ、私もリスクを冒して今日、彼らを起用しました。しかし、今日の試合でも、また再びケガ人が出てしまいました。この1試合目というのが非常に私たちにとって厳しい状況というものを呼びこんでしまったわけですが、2試合目、3試合目に向けて、できる限りのことをして準備をしていきたいと思います」
相手チームコメント
- ストイコビッチ監督
- 「ここ5~6試合あまりいい結果が出せてなかったので、今日の勝利で勝ち点が取れてよかったと思います。個人的にも今日の勝利はとてもうれしいですし、チームも昨年、持っていた鋭さを取り戻したと思います。選手はしっかりやってくれたので、おめでとうを言いたいと思います」