試合速報
AFCチャンピオンズリーグ2008 準決勝 第2戦
2008年10月22日(水)19:30 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム
- 観衆
- 53,287人
- 天候
- 晴
- 主審
- ムフセン バスマ
更新
浦和レッズ
1 - 3
1
前半
0
0
後半
3

ガンバ大阪
36分 高原 直泰
GOAL
51分 山口 智
72分 明神 智和
76分 遠藤 保仁
選手交代
76分 堤 俊輔→田中 達也 | HT ロニー→佐々木 勇人 |
81分 平川 忠亮→永井 雄一郎 | 71分 安田 理大→山崎 雅人 |
90分 ルーカス→播戸 竜二 |
警告
22分 田中 マルクス闘莉王 | 62分 佐々木 勇人 |
70分 山田 暢久 | 85分 加地 亮 |
91分 播戸 竜二 |
退場
選手
1 山岸 範宏
GK
22 藤ヶ谷 陽介
2 坪井 慶介
4 田中 マルクス闘莉王
12 堤 俊輔
20 堀之内 聖
22 阿部 勇樹
DF
2 中澤 聡太
5 山口 智
21 加地 亮
6 山田 暢久
10 ポンテ
14 平川 忠亮
MF
7 遠藤 保仁
10 二川 孝広
13 安田 理大
17 明神 智和
27 橋本 英郎
7 高原 直泰
17 エジミウソン
FW
9 ルーカス
18 ロニー
28 加藤 順大
13 鈴木 啓太
21 梅崎 司
9 永井 雄一郎
11 田中 達也
15 エスクデロ セルヒオ
26 高崎 寛之
SUB
1 松代 直樹
3 ミネイロ
19 下平 匠
16 佐々木 勇人
23 武井 択也
11 播戸 竜二
30 山崎 雅人
スタッツ
14
シュート
11
7
GK
9
4
CK
5
13
直接FK
8
6
間接FK
7
オフサイド
0
PK
0
試合後コメント
- ゲルト エンゲルス監督
- 「非常に悔しい。でも、まずガンバ大阪にはおめでとうといいたい。日本のチームが決勝に出ることは日本サッカーのためにもいいことだと思う。
ただ、我々が出たかった。試合を振り返ると、前半は非常にいいサッカーができた。プレッシングができて、切り替えが早くて、チャンスも作った。山田のシュート、高原のゴール、その他にも2~3つのカウンターのシーンがあったし、高原のバーに当たったシュートもあった。非常に速いサッカー、いいサッカーができたと思う。
後半、当然守りに入るのはまずいと思った。相手のフォーメーションチェンジに最初少し困ったが、阿部を左に入れて、堤を少し真ん中に出して、それで落ち着くことができた。しかし、その後の短い間にセットプレー2つで失点したことは非常に悔しい。内容ではなくて、セットプレーからの失点はどういうゲームでも一番痛い。
2-1になってからは当然アウェイ(ゴール)ルールがあるので、2点を取らなければいけない状態になった。それでもうちょっと前にいかなければいけなくなり、そこでカウンターで3-1になって難しくなってしまった。でも、エジ(エジミウソン)のポストに当たるシュートもあった。それが入っていれば別の試合になったかもしれない。でもやはり3-1になったゴールは大きかった。
最後までプライドを見せて、サッカーを試合終了の笛まで続けなければいけないが、残念ながら奇跡は起こせなかった。結果は最悪と言ってもいいと思う。(選手の)パフォーマンスは瞬間的には非常によかった。(試合全体で)平均的に見てもいい試合はできたと思う」
相手チームコメント
- 西野 朗監督
- 「とてもすばらしいゲームができたことを非常にうれしく思っています。非常にタフに戦ってくれた選手をたたえたいと思います。チーム状態は決して悪い状態ではなかったので、この一戦というよりは、今までやれていること、やろうとしていることをしっかり整理して、点が入れば必ず勝ち上がれるという中で、慌てず、うまくゲームコントロールをして運んでくれました。
前半は本来のレッズが来たという感じで、かなり圧力を受けて、そこで崩されてもおかしくなかったです。よく耐えてくれました。
どういう展開であれ、今日は得点をしないことには勝ち上がれない、それがはっきりしてたので、ハーフタイムにも、状況は同じだと。2点取らなければ勝ち上がれないというのは戦前からの設定であって、それに向かって全員でゴールにという中で、いい時間帯に先制できたことが、ああいう流れを呼びこんだと思います。
1点を返してからは、レッズもやはりアウェイゴールを奪われたということでかなりダウンしたと思います。そこをうまく、勝負どころの中で突けたと思います。スイッチして入った選手も流れを変えたり、とにかく全体で2点を取るゲームをプラン通りできたことが非常にうれしいです」