試合速報
さいたまシティカップ2008
2008年07月31日(木)19:32 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム
- 観衆
- 27,292人
- 天候
- 晴
- 主審
- 松村 和彦
更新
浦和レッズ
2 - 4
0
前半
3
2
後半
1

FCバイエルン・ミュンヘン
56分 梅崎 司
80分 阿部 勇樹
GOAL
15分 ミロスラフ クローゼ
20分 ルーカス ポドルスキ
42分 ルーカス ポドルスキ
62分 ルーカス ポドルスキ
選手交代
HT 都築 龍太→山岸 範宏 | 59分 フィリップ ラーム→マルセル ヤンセン |
HT 平川 忠亮→田中 マルクス闘莉王 | 59分 バスティアン シュバインシュタイガー→トニ クロース |
66分 エスクデロ セルヒオ→高橋 峻希 | 69分 ハミト アルティントップ→メーメット エキシ |
66分 坪井 慶介→山田 暢久 | 69分 ミロスラフ クローゼ→トーマス ミュラー |
78分 相馬 崇人→原口 元気 | 69分 マーク ファンボメル→アンドレアス オットル |
81分 梅崎 司→内舘 秀樹 |
警告
退場
選手
23 都築 龍太
GK
1 ミヒャエル レンジング
2 坪井 慶介
20 堀之内 聖
12 堤 俊輔
DF
3 ルシオ
5 ダニエル ファンブイテン
21 フィリップ ラーム
30 クリスチャン レル
14 平川 忠亮
13 鈴木 啓太
22 阿部 勇樹
16 相馬 崇人
MF
8 ハミト アルティントップ
15 ゼ ロベルト
17 マーク ファンボメル
31 バスティアン シュバインシュタイガー
21 梅崎 司
15 エスクデロ セルヒオ
17 エジミウソン
FW
11 ルーカス ポドルスキ
18 ミロスラフ クローゼ
1 山岸 範宏
4 田中 マルクス闘莉王
25 近藤 徹志
27 西澤 代志也
6 山田 暢久
34 山田 直輝
19 内舘 秀樹
33 高橋 峻希
30 岡野 雅行
35 原口 元気
7 高原 直泰
SUB
35 トーマス クラフト
2 ウィリー サニョル
23 マルセル ヤンセン
16 アンドレアス オットル
39 トニ クロース
4 トーマス ミュラー
13 メーメット エキシ
スタッツ
21
シュート
18
12
GK
13
3
CK
7
11
直接FK
8
4
間接FK
0
オフサイド
0
PK
0
試合後コメント
- ゲルト エンゲルス監督
- 「結果的には4-2で負けました。それは我々としてはよくないことだけど、90分間振り返ってみると、非常にいい経験だったと思う。全体的には我々にとってもよかったと思う。
今日は闘莉王をはじめ、いろいろなメンバーが疲れのためにプレーできなかったことがあったが、それでも特に後半はいいファイト、いいサッカーができたので結構よかった。よくない点は、試合の最初の5~7分ぐらい、全然相手のスピードについていけなくて、完全にやられてしまった。その後は少しずつよくなった。もう一つよくなかったことは、失点の形。横パスや、相手のインターセプトをクリアできなかったとか、そういうところは、あまりよくなかった。あれはたぶん、相手を評価し過ぎたのだと思う。それですごく反応が遅かった。しかし、原口元気も出たし、高橋峻希も出たし、これまで出ていなかった選手が結構出場できた。我々にとってはいい経験だった。特に後半は相手のGKのファインセーブもあったし、いっぱいチャンスを作った。4-3になったり、もし我々がツイていたら4-4に追いついてもおかしくはなかった」
相手チームコメント
- ユルゲン クリンスマン監督
- 「まず、親善試合の機会を与えていただいたことに感謝します。ありがとうございました。
試合自体については、特に前半はテンポをずっと速く保つことと、速いパス回しをすることがとてもうまくいきました。バイエルンにとって重要なことは、このようなテストマッチでは、コンパクトな試合をすること、それから、守備と中盤とFW、その連係をうまく取ることだったんですが、それはすべて、前半に関してはうまくいったと思っています」