試合速報
2008Jリーグ ディビジョン1 第14節
2008年06月28日(土)19:03 KICK OFF
- 会場
- 国立競技場
- 観衆
- 36,785人
- 天候
- 曇
- 主審
- 東城 穣
更新

柏レイソル
2 - 1
1
前半
0
1
後半
1
浦和レッズ
29分 李 忠成
84分 太田 圭輔
GOAL
63分 阿部 勇樹
選手交代
70分 アレックス→フランサ | 15分 三都主 アレサンドロ→相馬 崇人 |
63分 高原 直泰→永井 雄一郎 | |
80分 ポンテ→梅崎 司 |
警告
62分 大谷 秀和 | 50分 エジミウソン |
退場
選手
33 菅野 孝憲
GK
23 都築 龍太
23 藏川 洋平
5 古賀 正紘
13 小林 祐三
7 大谷 秀和
DF
22 阿部 勇樹
20 堀之内 聖
2 坪井 慶介
14 太田 圭輔
18 山根 巌
2 鎌田 次郎
6 アレックス
MF
14 平川 忠亮
4 田中 マルクス闘莉王
13 鈴木 啓太
8 三都主 アレサンドロ
10 ポンテ
20 李 忠成
11 ポポ
FW
7 高原 直泰
17 エジミウソン
21 南 雄太
3 近藤 直也
34 杉山 浩太
15 菅沼 実
22 鈴木 達也
9 北嶋 秀朗
10 フランサ
SUB
1 山岸 範宏
12 堤 俊輔
19 内舘 秀樹
16 相馬 崇人
21 梅崎 司
9 永井 雄一郎
15 エスクデロ セルヒオ
スタッツ
14
シュート
12
14
GK
8
3
CK
9
7
直接FK
15
2
間接FK
2
2
オフサイド
2
0
PK
0
試合後コメント
- ゲルト エンゲルス監督
- 「試合はよかったと思う。90分間を見ると、前半は、まだ我々のプレーが100%はできなかった。ただそれでも、いい試合はできていたと思う。
後半は我々のリズムになった。結構チャンスも作ったし、試合自体は悪くなかったと思う。特に啓太やポンテ、平川は久しぶりの出場で、90分間出た選手もいたし、75分の選手もいたが、それぞれいい出来だったと思う。
しかし、今一番困っているのは、負け方。相手に与えたチャンスが多すぎたと思う。それも展開からではなくて、うちのボールの取られ方が非常に悪いから、相手のチャンスが多くなっている。
これは内容ではなくて、もっと賢くサッカーをやらないといけない。内容にこだわるより、勝負にこだわらないと。やっぱり勝ち負けをもっともっと大切にしないといけない。
後半はこのリズムで1点しか取れなかった。しかもセットプレーのゴールだった。そのことも我々はもうちょっと考えないといけない。内容だけ見ると、チームの全体的な動きはよかった。ただ、我々は大きなチャンスを生かすことができなかった。それはこれからの課題だと思う」
相手チームコメント
- 石崎 信弘監督
- 「中断明けに浦和レッズとやるということで、合宿も走り込みとコンビネーションをもう一度原点に戻ろうという形のトレーニングをして、今日の試合に臨みました。
試合は相手のDFラインの裏を突いていくという形で、何回かいい形があったと思うんですけど、そういうところでまだまだ決めきれていない形があるんじゃないかなと思います。そういうところを決めきれないと、レッズは力のある選手が多いと思いますので、個人でやられてしまいます。DFラインの裏を突くと、今度は中盤が空いてきますが、そういうところの組み立てをもっと工夫していかなければいけないんじゃないかなと思います。
後半の途中で、自分たちのミスからFKを取られて、そこから失点してしまったんですが、その後フランサを使って、そのフランサのスルーパスでゴールが生まれました。フランサがいなくても、そういう面白いサッカーができるようにしていけば、フランサがいるときにはもっともっと面白いサッカーができるのではないかと思います。
まだ1つしか勝っていませんし、次はガンバ大阪ですので、しっかりトレーニングをして次の試合に臨みたいと思います」