試合速報
2008Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第4節
2008年05月25日(日)19:00 KICK OFF
- 会場
- 豊田スタジアム
- 観衆
- 21,015人
- 天候
- 晴時々曇
- 主審
- 松村 和彦
更新

名古屋グランパス
4 - 2
3
前半
1
1
後半
1
浦和レッズ
6分 小川 佳純
14分 杉本 恵太
42分 巻 佑樹
88分 津田 知宏
GOAL
32分 田中 達也
56分 内舘 秀樹
選手交代
58分 マギヌン→深井 正樹 | HT 岡野 雅行→高橋 峻希 |
65分 米山 篤志→山口 慶 | 62分 田中 達也→原口 元気 |
82分 杉本 恵太→津田 知宏 | 75分 永井 雄一郎→西澤 代志也 |
警告
65分 バヤリッツァ | 85分 堤 俊輔 |
68分 山口 慶 | |
82分 小川 佳純 |
退場
選手
21 西村 弘司
GK
1 山岸 範宏
30 竹内 彬
3 バヤリッツァ
16 増川 隆洋
6 阿部 翔平
DF
2 坪井 慶介
20 堀之内 聖
12 堤 俊輔
29 小川 佳純
7 中村 直志
5 米山 篤志
8 マギヌン
MF
30 岡野 雅行
19 内舘 秀樹
6 山田 暢久
16 相馬 崇人
19 杉本 恵太
17 巻 佑樹
FW
9 永井 雄一郎
11 田中 達也
17 エジミウソン
36 広野 耕一
2 三木 隆司
10 藤田 俊哉
13 山口 慶
14 吉村 圭司
18 深井 正樹
26 津田 知宏
SUB
23 都築 龍太
25 近藤 徹志
27 西澤 代志也
33 高橋 峻希
34 山田 直輝
35 原口 元気
26 高崎 寛之
スタッツ
8
シュート
14
7
GK
10
6
CK
9
9
直接FK
13
2
間接FK
2
2
オフサイド
2
0
PK
0
試合後コメント
- ゲルト エンゲルス監督
- 「前半ははっきり言って悪かった。試合への入り方は、最初、相手のゴール前に迫るシーンがいくつかあったしよかったと思う。しかし、前半の45分を見ると全体的にディフェンスがよくなかった。ルーズボールが多いのは、サッカーがミスのスポーツである以上当たり前だが、ルーズボールの後のディフェンスがよくなかった。チームとしてコンパクトにできなかったし、個人のミスもあった。それで、相手は本当に少ないチャンスしかなかったが、3失点してしまった。グランパスのゴール前の決定率は非常に高かったが、失点というものは自分たちのミスから生まれたもので、前半は全然満足できないものだった。しかし相手のディフェンスはそんなに強くなかった。前半から我々にもチャンスがあったので、後半も必ずチャンスが出てくると考えて、フォーメーションを少し変えて4-4-2にした。それで相手の30番(竹内 彬)と6番(阿部翔平)にプレッシャーをかけたかった。
後半はそれで我々のペースになって、いろいろな得点チャンスを作ったし、3-2と1点差に追いつくこともできた。それでまだ十分時間があったので、最後までゴールを奪いたかったが、最後はカウンターでやられてしまった。
しかし、先ほどチームにも話をしたが、後半はすごくよかった。最後のカウンターのシーンは、1点差で攻めているときには当然ある。だからそれは仕方がないと思う。
ただ、この前の試合(ガンバ大阪戦)でも早い時間に2失点、今日も前半3失点してしまっている。我々は今の時点でもリーグの順位表を見ると一番失点の少ないチームだが、ここ2試合で7失点してしまったことは今後の一番大事な分析点だと思う。
後半はすごくよかったし、若い選手も仕事ができたと思う。それは今日の試合の中でよかったことだ」
相手チームコメント
- ストイコビッチ監督
- 「今日はいいゲームになったと思います。我々はいいペースでプレーができました。最終的には魅力のあるゲームになりました。
サポーターも今日は6ゴールも見れて楽しめたのではないでしょうか。チームも勝ちに値するプレーをしました。我々のチームがすばらしいプレーを見せてくれて満足しています」