試合速報
明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2017
2017年07月15日(土)19:13 KICK OFF
- 会場
- 埼玉スタジアム
- 観衆
- 58,327人
- 天候
- 晴
- 主審
- 木村博之
更新
浦和レッズ
2 - 3
1
前半
0
1
後半
3

ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
24分 興梠 慎三
85分 遠藤 航
GOAL
76分 エムレ モル
79分 エムレ モル
88分 アンドレ シュルレ
選手交代
HT 森脇 良太→那須 大亮 | HT エメル トプラク→ソクラティス |
HT 興梠 慎三→ズラタン | HT オバメヤン→アレクサンデル イサク |
HT 宇賀神 友弥→駒井 善成 | HT マルク バルトラ→ネベン スボティッチ |
64分 ラファエル シルバ→高木 俊幸 | HT セバスティアン ロデ→エムレ モル |
64分 武藤 雄樹→矢島 慎也 | HT クリスティアン プリシッチ→ダンアクセル ザガドゥー |
64分 阿部 勇樹→長澤 和輝 | 62分 ヌリ シャヒン→マリオ ゲッツェ |
64分 関根 貴大→梅崎 司 | 66分 ウカシュ ピスチェク→フェリックス パスラック |
警告
86分 ゴンサロ カストロ |
退場
選手
1 西川 周作
GK
1 ロマン ワイデンフェラー
46 森脇 良太
6 遠藤 航
5 槙野 智章
DF
26 ウカシュ ピスチェク
5 マルク バルトラ
36 エメル トプラク
29 マルセル シュメルツァー
24 関根 貴大
10 柏木 陽介
22 阿部 勇樹
3 宇賀神 友弥
9 武藤 雄樹
30 興梠 慎三
MF
27 ゴンサロ カストロ
8 ヌリ シャヒン
18 セバスティアン ロデ
8 ラファエル シルバ
FW
22 クリスティアン プリシッチ
17 オバメヤン
21 アンドレ シュルレ
23 岩舘 直
25 榎本 哲也
28 福島 春樹
4 那須 大亮
17 田村 友
7 梅崎 司
14 平川 忠亮
15 長澤 和輝
18 駒井 善成
26 伊藤 涼太郎
38 菊池 大介
39 矢島 慎也
13 高木 俊幸
19 オナイウ 阿道
21 ズラタン
SUB
38 ロマン ビュルキ
35 ドミニク ライマン
40 アイケ バンゼン
2 ダンアクセル ザガドゥー
4 ネベン スボティッチ
25 ソクラティス
30 フェリックス パスラック
37 エリック ドゥルム
10 マリオ ゲッツェ
23 香川 真司
9 エムレ モル
14 アレクサンデル イサク
7 ウスマヌ デンベレ
スタッツ
11
シュート
14
8
GK
4
5
CK
3
7
直接FK
15
0
間接FK
4
0
オフサイド
4
0
PK
0
試合後コメント
- ミハイロ・ペトロヴィッチ監督
- 「今日は残念ながら敗れてしまいましたが、決して悪いゲームではなかったと思います。浦和は結果を非常に厳しく見られるチームですので負けると批判されますが、今日は批判されるようなゲームではなかったと思います。私は今日のゲームは両チームともスペクタクルなすばらしいゲームをしたと思っています。
今日はチケットも完売で、満員のスタジアムに見に来られた方、そしてテレビの前で見ていた方、みなさんが見応えのある、満足できるゲームだったと思います。少なくともレッズとしては、引き分けで終わりたいゲームではありましたが、試合自体は悪いゲームをしたとは思っていませんし、いいゲームができたと思っています」
相手チームコメント
- ピーター・ボス監督
- 「今回はフレンドリーマッチでしたが、勝てて非常にうれしいです。夏休みが終わってから、シーズンの準備を始めて、最初の試合をエッセンで行いましたが、そのときよりも内容が良かったです。勝ててうれしかったです。
浦和は非常にいいチームでした。いい選手がいいプレーをして、コンパクトでかなりディフェンシブな試合をしました。浦和のカウンターも危険でした。その中で、もしかしたら2失点をしていたかもしれないというような流れでした。我々の失点はセットプレーからだったので、その点については非常に不満です。ただ、気温が高かったことと、ドルトムントとしては、チームとして集まってから、1週間しかトレーニングを行っていないことを考えれば、シーズン真っ最中の浦和と、この内容で戦えて良かったと思います。
また、我々は準備期間中ですので、負傷者がでなかったことも良かったです。この6万人が入ったスタジアムの雰囲気は、とてもすばらしかったですし、プレーをしていて楽しかったです」