試合結果
| 2014 ヤマザキナビスコカップ 2014年09月03日(水) 19:04 KICK OFF |  | 
|  | エディオンスタジアム広島 |  | 6718人 |  | 曇 |  | 山本雄大 | 
| 
 | 試合終了 
 
 | 
 | 
|  | 
|  |  |  | 
|  | 
|  | 62分 野津田 岳人→森崎 浩司 69分 佐藤 寿人→茶島 雄介 75分 柴崎 晃誠→青山 敏弘 | 58分 梅崎司→李忠成 59分 阿部勇樹→鈴木啓太 83分 宇賀神友弥→関根貴大 |  | 
|  | 
|  |  | 43分 宇賀神友弥 73分 森脇良太 |  | 
|  | 
|  |  |  | 
|  | 
| 1 林 卓人 |  | 18 加藤順大 | ||
| 33 塩谷 司 5 千葉 和彦 37 宮原 和也 |  | 46 森脇良太 17 永田充 5 槙野智章 | ||
| 14 ミキッチ 30 柴崎 晃誠 8 森崎 和幸 18 柏 好文 24 野津田 岳人 10 高萩 洋次郎 |  | 11 関口訓充 22 阿部勇樹 16 青木拓矢 3 宇賀神友弥 8 柏木陽介 7 梅崎司 | ||
| 11 佐藤 寿人 |  | 30 興梠慎三 | ||
| 13 増田 卓也 17 パク ヒョンジン 25 茶島 雄介 6 青山 敏弘 27 清水 航平 16 山岸 智 7 森崎 浩司 |  | 23 岩舘直 12 濱田水輝 13 鈴木啓太 26 関根貴大 6 山田直輝 29 矢島慎也 20 李忠成 | ||
| 8 |  | 9 | 
| 6 |  | 8 | 
| 1 |  | 6 | 
| 16 |  | 8 | 
| 1 |  | 2 | 
| 1 |  | 2 | 
| 0 |  | 0 | 
試合後コメント
- ミハイロ・ペトロヴィッチ監督
- 「広島に来たのは今年2回目ですが、2回とも悲しい気持ちで来なければいけないという遠征になりました。土砂災害でお亡くなりになられた皆様にお悔やみを申し上げることと、被害に遭われた方に心よりお見舞いを申し上げたいと思います。
 
 試合についてですが、前半は明らかに広島が我々を上回っていたと思います。我々浦和のほうは、運動量や球際で相手に上回られる状況で、1点2 点、先にリードされていてもおかしくない展開でした。
 
 後半、浦和は運動量を上げて相手のゴールに迫るシーンがたくさん作れ、チャンスもあったと思います。得点できずに引き分けで終わりましたが、この引き分けという結果は前半、そして後半の内容を見れば妥当であったと思います。
 
 今日の試合は2試合を考えれば前半ということで、後半はより両チームにとって厳しいゲームになるでしょう」
相手チームコメント
- 森保 一監督
- 「この試合を振り返る前に、まずは浦和レッズの皆様、そしてサポーターの皆様が、埼玉スタジアムや練習場などで広島土砂災害への義援金募金活動をして頂いたことについて、広島市民の1人として感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
 
 試合はホーム・アンド・アウェイで、90分・90分の180分で決まるナビスコカップの準々決勝ですが、とにかく我々は第1戦のホームで勝って、今日平日で天候が悪い中にも関わらず応援に来てくれたサポーターのみなさんに、そして土砂災害の被災者のみなさん、被災地で頑張っているみなさんに勝利をお届けしようということで試合に臨みました。残念ながら引き分けに終わって勝利をお届けできず、少し残念に思います。
 
 ただし、試合は0-0でしたが、前半からいくつもの得点を奪うチャンスを作ったことは、選手の積極的なプレーを褒めてあげたいと思います。後半はピンチもありながらも、我々も勝つために選手が走って戦ってチャンスを作り出し、最後まで勝とうという意識を持ってプレーしてくれたことは、2ndレグにつながると思います。結果、アウェイゴールのことを意識していた訳ではないですが、相手にアウェイゴールを与えずに2ndレグに向かえることは、ポジティブだと思っています」
 

 
        					
        					 
        		
        		

























