MENU

NEWS

オズワルド オリヴェイラ監督 長崎戦試合後会見

明治安田生命J1リーグ第20節 vsV・ファーレン長崎 試合後のコメント

「少し、特殊な試合になりました。相手はゲームをぶつ切りにし、ゲームのリズムをつくらせないという戦略できました。フリーキック、スローイン、コーナーキック、そのようなセットプレーの一つひとつで、かなり時間をかけていました。それはゲームのリズムをつくらせないためです。本日の試合でインプレーの時間を計れば、平均よりかなり低い結果になると思います。そして、インプレーの時間は長くしようということが推奨されていると、私は思います。

長崎はいいチームであり、ゴールのチャンス、決定機もつくったと思います。試合に勝っていてもおかしくありませんでした。しかし相手の選手たちの意図ははっきりとしていました。プレーを止めることでした。たとえば、相手の9番(ファンマ選手)は何度も何度もファウルを犯していました。しかしそれに対して、レフェリーが少し優しかったのかな、と感じています。それを許しているように見受けられました。逆に、私たちがファウルを犯したときは、すぐにイエローカードが出る、という状況があったと思います。

そして本日の試合でもう一つ感じられたのは、レフェリーがコーナーキックのときにリスクを避けていた、というところです。私たちの攻撃のときも守備のときも、かなり多くの場面で、攻撃側のファウルの笛を吹いていました。それはかなり、リスクを避ける吹き方だったかな、と感じています。

そのハイライトと言えるところが、宇賀神のオーバーラップの場面です。試合終盤のところで、彼がオーバーラップをして中に進入したときに、相手が振った腕に、ペナルティーエリアの中でボールがあたったのですけど、笛は吹かれませんでした。それが、そういう解釈である、と言われれば受け入れるしかないんですけれど、ゲームをずっと止めている選手たちに対しても注意をせず、このアンチゲームとも言える流れにレフェリーが協力してしまったのかな、と思えてしまいます。

そのような状況はありましたけれども、相手は非常に整っている、いいチームだったと思います。カウンターアタックから決定機もつくっていましたので、この試合に負けていても、おかしくありませんでした」

[質疑応答]
(前半の終わりにあった、岩波の攻撃参加からファブリシオがシュートを打った惜しいシーンは、かなりレッズが目指しているサッカーを象徴していると思う。そういうシーンをより増やし、勝利に近づけるために必要なことはどういうことだと考えているか?)
「攻撃のいい形というのは少なかった試合だと思います。その形になりそうなところで、もう少しそれを展開できるよう、練習を増やすべきかな、と思います。今週は一週間で3試合という連戦でした。この暑い中、湿度の高い中、両チームともその影響を感じたと思います。

一週間の中で2、3日、負荷を上げて、試合の状況を再現しながらトレーニングをするのが最も勝利に近い道だと思いますけど、今週は間が3日しかなく、木曜・金曜・土曜と、基本的に選手たちが行ったことは座学でした。ミーティングルームで映像を見せながら、試合の状況を説明する、というものでした。しかし、試合の中で自然にプレーが出るようにするためには、やはり対人形式のトレーニングが必要かなと思っています」

(この前の数試合は上位が相手で、相手がボールを持つ時間が長い試合だったが、今日は全く正反対だった。ビッグゲームが終わった後のちょっとした精神的な難しさもあったと思う。今後は割とそういう試合が続くと思うが、どういうことを働き掛けていく必要があると考えているか?)
「この試合の難しさ、どういった困難な状況が出てくるのかというのは試合前にもお話をしていますけど、それ以外の精神的な難しさ、別のものはなかったと思います。私たちにとって準備の部分が、やはり足りなかったかなと思います。そういった時間がありませんでした。ですので、このような状況に慣れることも必要だと思いますけど、逆に負荷をかけたトレーニングをピッチ内で行いたいと思います。我々の目的はもちろん、この試合に勝つことでした。

私はもちろん、長崎の試合を見て事前に分析をしていましたけど、長崎はアウェイのFC東京戦で、非常にいい形で、ゴールチャンスもたくさんつくった試合をしていました。その次、ホームの札幌戦ではリードされてしまうという展開が続いたんですけど、本日の試合のみを見るのではなく、このような一連の試合の流れを分析することも必要かなと思います。それは長崎にも当てはまることですし、レッズの本日の内容も、この3連戦の流れの中で生まれたものだと思っています」

(かつて、鹿島監督時代のジョルジーニョ氏がレフェリーに対して怒っていたことがあり、そのときジョルジーニョ氏に「レフェリーは鹿島が嫌いだからああいう判定をしたのではなく、単に勇気がなかった、それは技術がなかったからだと思う」と言ったことがあった。レフェリーは、勇気を無くしたらやる資格がないと思うが?)
「とても重要な見解だと思います。レフェリーがとる行動によって、試合の結果が大きく影響されることがあると思いますけど、本日のような拮抗した試合の中で、レフェリーが何度かミスを犯してしまい、それが結果として、長崎のスタイルにとって有利なものとなってしまいました。たとえばコーナーキックの場合は、ボールが蹴られてまだ届いていない状況で、攻撃側のファウルの笛が吹かれた場面が何度もありました。それは、私たちの攻撃のときも守備のときもありました。

このような抗議のような話になってしまって申し訳ないですけれども、これもサッカーの一部です」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

オズワルド オリヴェイラ監督 長崎戦試合後会見

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ