MENU

NEWS

「チームとしてレベルを上げていく」ミシャ監督

ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 vsサガン鳥栖後のコメント

「今日、ここで鳥栖と対戦するということで、難しい試合になることは分かっていました。過去の試合、鳥栖はホームで負けていない、ホームで非常に強いチームだということも分かっていました。前半に関しては積極的に攻撃を仕掛けるような形というのがあまり我々には見られませんでしたし、相手も積極的に攻撃を仕掛けてきたというわけではなかった。両チームとも前半は比較的、確実にゲームを進めていくという展開だったのではないかと思います。
質の高い縦パスや、後ろからのボールの持ち出し、数的優位の形が前半は特に少なかったと思います。後半、1点目の失点ですが、鳥栖の特別な攻撃、スローインからの攻撃の形で失点をしました。1点をリードされてからは、より、リスクを負って攻撃を仕掛けていく中、良い形もあって同点に追いつくことができました。
1-1の後、逆転するチャンスも作れていましたが、相手の長いボールからオウンゴールであったのかな(公式記録では水沼宏太の得点)と思いますが、非常にもったいない形での失点になってしまいました。非常に我々は失点の形がもったいない、安かったと思います。
しかしながら、勝利した鳥栖にはおめでとうと言いたいと思います。我々としては引き続き、ハードにトレーニングを積んで、自分たちが今日、してしまったミス、あるいはうまくいかなかった部分を改善するべく、チームとしてレベルを上げていくために頑張っていきたいと思います」

【質疑応答】
(前半、浦和らしさがなかったのは自分たちに原因があったのか?)
「問題というところでいえば、我々が今日、戦ったのはリーグ戦ではなくカップ戦であったということです。今日の戦いで我々は、内容のいい、あるいは美しい形で勝利する必要はなかったと思います。我々はこのナビスコカップを勝ち上がるためにプロフェッショナルに、確実に勝つということをしなければいけない戦いでした。
鳥栖であれ、我々であれ、ナビスコカップで置かれた状況というのは同じもので、どちらのチームも勝利が欲しい状況でした。勝ち上がっていくためには勝利が必要なゲームであり、そういった意味では普段のリーグ戦とは違ったシチュエーションでした。
前半、我々にも、鳥栖にもチャンスがあったと思いますが、私は前半、両チームとも非常にセーフティーな戦いをしたと思います。
後半に入って、鳥栖が1点をリードしたことで試合が動いた。そこから動いていったというのが今日の展開でした。前半はそういった意味で、本来の形での攻めはなかなか出せませんでしたが、それは、置かれた状況の中で、より気を付けながらやったということで、あのようになったということだと思います」
(鳥栖の1点目はスペシャルなプレーとおっしゃいましたが、対策はそれなりにしていたと思いますが、その中で失点した原因というのは?)
「失点したチームというのはおそらく、そういう質問をよく受けるだろうと思います。ガンバ戦でもそういった形で質問を受けたかもしれません。あるいは、ほかのゲームでも鳥栖はスローインからの得点というのもあったと思いますし、ほかのチームももちろん、対策はとっていたと私は思います。イングランドのプレミアリーグにストーク・シティというチームがありますが、リーグに残留する、一つの大きな要因として、ロングスローというのを有効に使っているチームだと私は思います。ロングスローにどう対応するかということに関して、数日、ディスカッションし、こうしていこうという話はしましたが、それでも事故的に起こってしまうことは、起こってしまいます。
イングランドでは、今、ロングスローをペナルティーエリアに入れることを禁止しようか、というディスカッションが起こっていますが、もしかしたら、日本にもそういう議論が起こるかもしれませんね(苦笑)。そうなったときに、鳥栖としては、どんな練習をこれから積むのかという話にもなってくるでしょう(笑)」
(反対するだけだと思いますが【笑】)
「どれだけ守備の練習をしても、セットプレーの守備の練習をしたとしても、残念ながら、失点するときは、失点してしまう、それがサッカーではないかと思います。ただ、それをよし、とはしませんが。もちろん、ゴールが入れば、『スローインからよく練習を重ねた成果が出た』とおっしゃる方もいるかもしれませんが。ただ、次の5試合くらい、スローインからの得点がなかったとしても、日本のジャーナリストの方は、『この5試合、スローインからの得点がないですがしっかり練習はしているのですか?』と聞くことはないですよね?どうですか?本当に数センチの戦いで、どちらが先にボールに触るか、そういったところの戦いだと思います。そういった数センチの世界は、なかなかトレーニングだけでできるものではないと思います。
攻撃して得点した側の監督さんはよく、『練習をしているからだ』とおっしゃるかもしれませんが、それも、『トレーニングの成果』と言えるかどうかは疑問が残るでしょう。これからロングスローをサッカーの中に有効に取り入れるとしたら、バスケットボールのように、ロングスローワーとして選手を入れて、スローインが終わった後は、また、選手を入れ替えるようなルールを作る、そういったルールがあったら、またサッカーは違った展開になるのかもしれませんが(笑)」
(今日の試合、私の目から見たら、浦和らしく守備も攻撃もできて、意図する形をされたのではないかと思いますが、結果としてセットプレー、スローインからの失点をしました。これは、カップ戦の戦いだとおっしゃいましたが、リーグ戦であれば、また違う形をやられるのか、お聞きしたいです)
「まずその質問にお答えするまえに、ナビスコカップというのは、代表選手がいない形で行なわれている大会です。例えば我々に5人の代表選手がいたとします。でも大会は行なわれます。そういった大会が行なわれるような国というのは、私はないと思います。
もしかしたら、次に鳥栖と対戦するときには、我々は一番背の高い選手を起用して、相手の良さを消すようなサッカーというのも考えなくはないでしょう。それは相手のロングスローや、ロングボールに対してもそうです」
【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

「チームとしてレベルを上げていく」ミシャ監督

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ