รายงาน แข่ง

2024 เมจิ ยาสุดะ เจ1 ลีก

ส่วนที่ 3


2024年3月10日

(วัน)

13:08 KICK OFF

สถานที่จัดงาน
札幌ドーム
ผู้ชม
18,942ผู้ชาย
สภาพอากาศ
屋内
หัวหน้าผู้ตัดสิน
谷本 涼

อัปเดต

北海道コンサドーレ札幌

北海道コンサドーレ札幌

0 - 1

0

ครึ่งแรก

1

0

ครึ่งหลัง

0

Urawa Reds

Urawa Reds

เป้าหมาย

31นาที
Hiroki Sakai

การแทน

71นาที

ยูกิ โคบายาชิ

ทัตสึยะ ฮาเซกาวะ

43นาที

Alexander Scholz

Yota Sato

71นาที

浅野 雄也

田中 克幸

52นาที

Naoki Maeda

Yusuke Matsuo

71นาที

青木 亮太

原 康介

52นาที

Shinzo Koroki

Thiago Santana

77นาที

荒野 拓馬

田中 宏武

83นาที

Atsuki Ito

Ayumu Ohata

83นาที

Yoshio Koizumi

岩尾 憲

คำเตือน

59นาที
荒野 拓馬
65นาที
ยูกิ โคบายาชิ

ทางออก

ผู้เล่น

21
阿波加 俊太

ผู้รักษาประตู

1
Shusaku Nishikawa
88
馬場 晴也
50
岡村 大八
4
菅 大輝

DF

2
Hiroki Sakai
28
Alexander Scholz
5
Marius Hoibraten
13
Ryoma Watanabe
18
浅野 雄也
27
荒野 拓馬
14
โยชินาริ โคมาอิ
11
青木 亮太
99
ยูกิ โคบายาชิ
19
スパチョーク

กองกลาง

3
Atsuki Ito
11
Samuel Gustafson
8
Yoshio Koizumi
7
鈴木 武蔵

เอฟดับบลิว

38
Naoki Maeda
30
Shinzo Koroki
14
Takahiro Sekine
34
中野 小次郎
15
家泉 怜依
28
岡田 大和
16
ทัตสึยะ ฮาเซกาวะ
30
田中 宏武
35
原 康介
37
田中 克幸

ย่อย

16
Ayumi Niekawa
20
Yota Sato
66
Ayumu Ohata
6
岩尾 憲
10
Shoya Nakajima
24
Yusuke Matsuo
12
Thiago Santana

สถิติ

9

ยิง

7

6

ผู้รักษาประตู

8

4

ซี.เค

3

11

ฟรีคิกโดยตรง

16

1

FK ทางอ้อม

1

1

ล้ำหน้า

1

0

บทลงโทษ

0

ความคิดเห็น แข่ง การแข่งขัน

Per-Mathias Hoegmo

กำกับโดย

「今日の試合における選手たちの姿勢は、素晴らしかったと思います。開始直後からしっかりとゲームをコントロールできていましたし、右サイドの(前田)直輝は非常にシャープでした。非常に難しいピッチの中で、いい攻撃ができていたと感じています。そして、31分にはキャプテン酒井(宏樹)の素晴らしいゴールがありました。これまでの試合でもセットプレーでチャンスをつくってきましたが、今日はしっかりと点に結びつけることができて良かったです。

後半の立ち上がりには(北海道コンサドーレ)札幌が攻撃を仕掛ける流れになりましたが、その後また自分たちが試合を支配できるようになり、チャンスもつくれました。試合を決めるために、2点目を取っておくべきだったとは思っています。試合終盤は、ゴール前やペナルティーエリアでしっかりと相手の攻撃をブロックできており、選手たちはプロフェッショナルな仕事をしてくれました。佐藤(瑶大)にとっては浦和でのセンターバックとしてのデビュー戦となりましたが、素晴らしいプレーでした。

先に点を取れたこと、そして前半終了間際に失点をしなかったことは、これまでの試合と比べてメンタル的にも向上が見られた結果だと思います。そして、サミュエル グスタフソンがチームの中での成長を見せてくれた点も良かったですね。対戦相手の札幌さんには感謝したいと思います。また、北海道まで来てくれたファン・サポーターの方々に感謝したいです。ありがとうございました」

ความเห็นของทีมตรงข้าม

เปโตรวิช

กำกับโดย

「固さがあったのか、相手をリスペクトしてしまったのか、思ったような展開にはならない立ち上がりでした。その中でも選手たちは自分たちのペースを取り戻して、徐々にギアを上げていってくれたと思います。

クイックで始まったコーナーキックでは、集中力を欠いたのが失点の原因だと思っています。前田(直輝)選手の決定機が2回ほどありましたし、相手に得点チャンスをつくられた前半でした。逆に我々も1回、2回ほどいいチャンスがありました。後半は選手たちが非常に強い気持ちを持って試合に入ってくれましたし、相手を上回る形でゲームを進めることができたと思います。得点になってもおかしくないチャンスが何回かありました。

攻撃に関してはラストパスやシュートの精度、相手を崩すアイデアなど、いくつか足りない部分がありました。選手たちは現状の中で強い気持ちを持って全力で戦ってくれたと思いますし、試合で見せた姿勢、勝利への強い気持ちは評価できるゲームでした。チームとしてきちんと修正すべき点はありますが、継続してチームでまとまって戦うことが、今後いい結果を得るために必要なことだと思います」

พันธมิตรพันธมิตร_

  • กลุ่มที่มีรูพรุน
  • ไนกี้
  • มิตซูบิชิ เฮฟวี่ อินดัสทรีส์
  • มิตซูบิชิ มอเตอร์ส
  • เอเนเคิล
  • ดีเอชแอล
  • ตั๋วเปีย