試合結果
| 2014 Jリーグディビジョン1 第34節 2014年12月06日(土) 15:33 KICK OFF |  | 
|  | 埼玉スタジアム2002 |  | 53091人 |  | 晴 |  | 西村雄一 | 
| 
 | 試合終了 
 
 | 
 | 
|  | 
|  | 2分 槙野智章 | 72分 牟田 雄祐 89分 永井 謙佑 |  | 
|  | 
|  | 65分 宇賀神友弥→関根貴大 74分 青木拓矢→マルシオ リシャルデス 86分 平川忠亮→鈴木啓太 | 52分 田中 マルクス闘莉王→田鍋 陵太 68分 小川 佳純→松田 力 90+2分 川又 堅碁→中村 直志 |  | 
|  | 
|  | 24分 阿部勇樹 47分 宇賀神友弥 |  | 
|  | 
|  |  |  | 
|  | 
| 21 西川周作 |  | 1 楢崎 正剛 | ||
| 46 森脇良太 4 那須大亮 5 槙野智章 |  | 19 矢野 貴章 3 牟田 雄祐 4 田中 マルクス闘莉王 15 本多 勇喜 | ||
| 14 平川忠亮 22 阿部勇樹 16 青木拓矢 3 宇賀神友弥 8 柏木陽介 7 梅崎司 |  | 10 小川 佳純 28 田口 泰士 8 ダニルソン 20 矢田 旭 | ||
| 20 李忠成 |  | 32 川又 堅碁 18 永井 謙佑 | ||
| 18 加藤順大 2 坪井慶介 17 永田充 13 鈴木啓太 26 関根貴大 10 マルシオ リシャルデス 29 矢島慎也 |  | 50 高木 義成 5 ヘジス 7 中村 直志 13 磯村 亮太 14 田鍋 陵太 11 玉田 圭司 17 松田 力 | ||
| 13 |  | 11 | 
| 7 |  | 7 | 
| 6 |  | 5 | 
| 8 |  | 16 | 
| 2 |  | 1 | 
| 3 |  | 1 | 
| 0 |  | 0 | 
試合後コメント
- ミハイロ・ペトロヴィッチ監督
- 「この試合は非常に難しいゲームになることは予想していました。ガンバ戦で88分に失点、鳥栖戦では94分、最後のワンプレーで追いつかれるという、精神的にも非常に痛い2試合の後のゲームということで、簡単ではありませんでした。
 
 そういった試合でしたが、我々は前半の早い時間に1-0とリードすることができました。本来ならば、早い時間でリードできたということは、チームがその後の時間を落ち着いて進められるはずでした。しかし、我々のチームは1-0のリードの後、少しプレーが、怖がりながらというか、慎重になりすぎた感があったと思います。
 
 攻撃の組み立てのところでバタバタと落ち着かない部分があったと思います。選手が慎重になりすぎたのか、あるいは力みすぎたのか、本来の自分たちの攻撃の組み立てができないという展開でした。それはリードしているからなのか、それはなかなかわかりませんが、そういう状況でした。ただ、その中でも選手たちは『勝つんだ』という強い気持ちを前面に出して、走り、戦ってくれたと思います。
 
 ただ、CKからの失点で追いつかれ、それからは攻撃的に行った部分で、後ろのバランスを崩したと思います。その中で、ミスからカウンターを受け、2点目を取られてしまうという、非常に痛い失点をしてしまいました。
 
 シーズンの終盤、ガンバ戦でもいい戦いをした中で、88分に失点をしてしまう。あるいは鳥栖戦で最後のワンプレーで失点をしてしまう。そして今日も、こういったゲームの中で敗戦をしてしまう。非常に我々にとって痛い結果です。今日ガンバが徳島と0-0で引き分けたことによって、我々は勝っていればリーグ優勝ができた、そうした可能性があったゲームだけに、さらにこの敗戦は痛いものとなりました。ただ、痛い敗戦ではありますが、我々はシーズンを通して、決して下を向くようなシーズンではなかったはずです」
相手チームコメント
- 西野 朗監督
- 「注目されるゲームでしたが、レッズの圧力を受けながらのゲーム運びになることは想定していました。なんとなく自分たちの力が抜けたというか、ゲームの入り方は良かったと思います。前半はコントロールできた部分もありましたが、先制を許してから落ち着いて試合を運べました。特にディフェンス全体の意識の狙いがそれていた中で、僅かに先手がとれていたと思います。
 
 ハーフタイムの雰囲気は、全員がアグレッシブで、後半に追いつけばひっくり返せるようなポジティブな雰囲気がありました。闘莉王の離脱はありましたが、そういう中で結束が固まって、しっかりと相手のゴールを目指した戦いができたと思います」

 
        					
        					 
        		
        		
 
        			
        		
 
        		
        		


 
        		
        		




















