Match Report

2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ

Section 3


2016年7月13日

(水)

19:04 KICK OFF

Venue
ユアテックスタジアム仙台
Attendance
14,056
Weather
Rain
Referee
Yudai Yamamoto

update

Vegalta Sendai

Vegalta Sendai

0 - 1

0

1st Half

0

0

2nd Half

1

Urawa Reds

Urawa Reds

GOAL

90+3'
Shinzo Koroki

Substitution

72'

藤村 慶太

菅井 直樹

70'

Takahiro Sekine

Yoshiaki Komai

79'

Ryang Yong Gi

ウイルソン

72'

Yuki Muto

Takuya Aoki

90+3'

Hiroaki Okuno

佐々木 匠

85'

Tadanari Lee

Tsukasa Umesaki

Yellow Card

43'
Hiroaki Okuno
75'
Tomoaki Makino
53'
三田 啓貴
70'
藤村 慶太

Red Card

Player

21
関 憲太郎

GK

1
Shusaku Nishikawa
27
Kazuki Oiwa
13
Yasuhiro Hiraoka
3
渡部 博文
5
石川 直樹

DF

46
Ryota Moriwaki
6
Wataru Endo
5
Tomoaki Makino
17
Shingo Tomita
18
三田 啓貴
7
Hiroaki Okuno
10
Ryang Yong Gi

MF

24
Takahiro Sekine
10
Yosuke Kashiwagi
22
Yuki Abe
3
Tomoya UGAJIN
20
Tadanari Lee
9
Yuki Muto
26
藤村 慶太
20
jamon lopez

FW

30
Shinzo Koroki
1
六反 勇治
23
二見 宏志
25
菅井 直樹
32
小島 雅也
6
キム ミンテ
28
佐々木 匠
9
ウイルソン

SUB

15
Koki Otani
4
Daisuke Nasu
7
Tsukasa Umesaki
16
Takuya Aoki
18
Yoshiaki Komai
11
Naoki Ishihara
13
Toshiyuki Takagi

Stats

5

Attempts

11

8

GK

11

5

Corners

3

8

Direct FK

17

2

Indirect FK

1

2

Offsides

1

0

Penalties

0

Trial-match comments

Mihailo Petrovic

(Head Coach)

「アウェイで仙台とのゲームは非常に難しいゲームになることは分かっていました。少なくとも、私が浦和を率いてからアウェイの仙台のゲームは、勝てていませんでした。そして、仙台は今日も見せてくれたように、まとまりのある危険なチームでした。前半は我々が主導権を握りながらゴールに向かって攻め、ゲームをコントロールしながら攻める展開でした。ただ、ラストパスやシュートの精度を欠いてしまい、なかなか得点ができませんでした。

後半は、連戦の中、今日は非常に湿度が高い中でのゲームということで、若干オープンな展開になってしまいました。両チームが攻め合う中で、どちらも決定的なシーンを迎えられずに試合が進んでいきました。終了間際に得点できたことは、我々に運があったと言えるでしょう。ただ、その運を引き寄せたのは、選手たちの勝ちたいという強い気持ちだったと思います。試合を通して、選手たちはがんばってくれたと思います。

敗れはしましたが、今日の仙台は非常にすばらしいプレーをしていたと思います。両チームにとって非常にいいゲームでした」

Opponent team comment

Susumu Watanabe

(Head Coach)

「平日の雨の中、大勢のサポーターに集まっていただき、心より感謝を申し上げます。

ハーフタイムでは選手たちに、『いいゲームを結果に結びつけなければいけない、勝負にこだわってやっていこう』という話をして、後半送り出しました。結果的に0-1という敗戦となり、非常に悔しいですし、勝たせることができなかった私の力不足と、大きな責任を感じています。

少なくとも、勝ち点1を取らなければいけないゲームだったと思いますし、勝ち点3を取れる可能性もありました。短い時間で、対浦和ということで準備をしてきましたけど、守備のところでは、前から行く守備と、そうではないときのメリハリと割り切りは、統率されていたのではないかと感じています。

公式記録を見たら、シュートが前後半を通じて、5本しか打てていません。その辺りで、もう少しいい状態でシュートを打てるような状況を作り出さなければいけないですし、もしかしたら、もっと強引にシュートを打ってもいい局面があったかもしれません。その辺りは、また短い時間ですけど、しっかり整理して、週末のゲームに向かっていきたいと思います」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia