Match Report

2024 Meiji Yasuda J1 League

第23節


2024年7月14日

(Sun)

18:33 KICK OFF

Venue
サンガスタジアム by KYOCERA
Attendance
18,730
Weather
Cloudy
Referee
先立 圭吾

update

Kyoto Sanga F.C.

Kyoto Sanga F.C.

0 - 0

0

1st Half

0

0

2nd Half

0

Urawa Reds

Urawa Reds

GOAL

Substitution

60'

Toichi Suzuki

Kyo Sato

25'

Samuel Gustafson

Hidetoshi Takeda

60'

Kazunari Ichimi

平賀 大空

60'

Tomoaki Okubo

Yusuke Matsuo

75'

Shimpei Fukuoka

米本 拓司

60'

Takahiro Sekine

Rio Nitta

75'

Hisashi Appiah Tawiah

Daiki Kaneko

84'

Thiago Santana

Yoshio Koizumi

87'

平戸 太貴

ラファエル エリアス

84'

Rikito Inoue

堀内 陽太

Yellow Card

29'
Takahiro Sekine

Red Card

Player

94
Gu Sung Yun

GK

1
Shusaku Nishikawa
5
Hisashi Appiah Tawiah
6
三竿 雄斗
28
Toichi Suzuki
50
Yoshinori Suzuki

DF

14
Takahiro Sekine
23
Rikito Inoue
5
Marius Hoibraten
66
Ayumu Ohata
7
Sota Kawasaki
10
Shimpei Fukuoka
39
平戸 太貴

MF

3
Atsuki Ito
11
Samuel Gustafson
25
Kaito Yasui
9
Marco Tulio
14
Taichi Hara
22
Kazunari Ichimi

FW

21
Tomoaki Okubo
12
Thiago Santana
13
Ryoma Watanabe
21
ヴァルネル ハーン
20
喜多 壱也
19
Daiki Kaneko
37
米本 拓司
44
Kyo Sato
31
平賀 大空
99
ラファエル エリアス

SUB

16
Ayumi Niekawa
8
Yoshio Koizumi
19
本間 至恩
24
Yusuke Matsuo
29
堀内 陽太
47
Hidetoshi Takeda
41
Rio Nitta

Stats

12

Attempts

4

7

GK

14

5

Corners

6

13

Direct FK

5

4

Indirect FK

0

4

Offsides

0

0

Penalties

0

Trial-match comments

Per-Mathias Hoegmo

(Head Coach)

「まず、本日の素晴らしい戦いを京都サンガF.C.に感謝したいと思います。前半は悪くなかったと思います。後半に入ってからは、クオリティーに少し波がありましたが、それでも大きなチャンスをつくることができました。京都のペナルティーエリアに進入する場面が多かったと思います。

ここ最近のメディカルスタッフの仕事に誇りを感じていますし、感謝しています。タカ(関根貴大)、トモ(大久保智明)、松尾(佑介)がメンバー入りすることができました。少し時間的な制限はあったものの、ピッチに立つことができる状態になりました。それまでビルドアップで好調だったサミュエル(グスタフソン)が25分で交代せざるを得なかったのは残念です。

後半、さまざまな交代を行いました。その中で、クオリティーの部分は低下したかもしれませんが、しっかりと闘ってくれたと思います。本日のマンオブザマッチは、右のセンターバックの井上黎生人だったと思っています。守備のところも、攻撃でのボールの扱いのところも、素晴らしかったと思います。

先ほどロッカールームでも選手たちの前で言いましたが、明日の朝、(大畑)歩夢がパリに向けて出発します。日本を代表して闘う彼を見るのを楽しみにしています。

もちろん勝つ可能性もあった試合ですが、ここ4試合で3つ目のクリーンシートでした。夏のブレイク前の北海道コンサドーレ札幌戦に向けて、いい1週間の練習を積んでいきたいと思います」

Opponent team comment

Kwi Jae Cho

(Head Coach)

「今日は祇園祭のまっただ中で、京都市内は京都に住んでいる人だけではなく、世界中から人が集まっているという印象があった中での試合でした。サンガスタジアム by KYOCERA史上最高のお客さんに集まってもらって、そういうときだからこそサッカーに目をむけてもらったことを感謝します。

試合の内容も、自分たちが浦和さんを倒すという気持ちが上回った試合ができただけに非常に残念でしたけれども、2ヵ月前に自分たちがアウェイで悔しい思いをしたところから、よくリバウンドメンタリティーを出してここまでの内容のゲームができるようになったと思います。新しく来た米本(拓司)やラファエル(エリアス)も非常にいい働きをしてくれました。怪我をしている選手もいますけど、これから先、10数試合になりましたけれどもサンガが向かう道筋がはっきりできただけに、ゴールカバーで2点ほどかき出され、どちらかでも入っていれば勝ち点3が取れたかなと思います。それはこの10試合で1回しか負けていないという中で、天皇杯を合わせた4連勝はまだ甘くはないと言われているようにも聞こえます。

次のジュビロ磐田とのアウェイゲーム、我々は磐田さんのアウェイでJ2のときから1回も勝ったことがないので、すぐにそういうところで修正して臨んでいかなければいけません。相手にも大畑(歩夢)選手がいましたけれども、川崎颯太も今日はしっかりと仕事をしてくれて、パリのほうに旅立ちます。一方では日本代表として頑張っていく、逆にサンガとしては残った選手で自分たちが強くなっていく努力をしていきたいと思います。

今日は勝ち点1に終わりましたけれども、スタジアムの雰囲気は最高でしたし、それに呼応して選手が躍動してくれた試合という意味では、ショーとしては非常にレベルの高い試合だったかなと思います」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia