Match Report

2009Jリーグ ディビジョン1

第24節


2009年8月29日

(Sat.)

19:04 KICK OFF

Venue
ホームズスタジアム神戸
Attendance
19,094
Weather
Sunny
Referee
西村 雄一

update

Vissel Kobe

Vissel Kobe

3 - 2

2

1st Half

1

1

2nd Half

1

Urawa Reds

Urawa Reds

0'
Takayuki Yoshida
29'
Takayuki Yoshida
61'
河本 裕之

GOAL

41'
Escudero Sergio
57'
Naohiro Takahara

Substitution

57'

金 南一

Teruaki Kobayashi

50'

Escudero Sergio

Tsukasa Umesaki

75'

朴 康造

茂木 弘人

70'

Nobuhisa Yamada

Shunki Takahashi

84'

ボッティ

松橋 章太

77'

Keita Suzuki

Satoshi Horinouchi

Yellow Card

63'
Teruaki Kobayashi
43'
Hajime Hosogai
59'
Tsukasa Umesaki

Red Card

Player

1
Tatsuya Enomoto

GK

23
Ryota Tsuzuki
25
石櫃 洋祐
4
北本 久仁衛
5
河本 裕之
26
松岡 亮輔

DF

6
Nobuhisa Yamada
2
Keisuke Tsuboi
22
Yuki Abe
14
Tadaaki Hirakawa
7
朴 康造
6
金 南一
14
Tsuneyasu Miyamoto
10
ボッティ

MF

3
Hajime Hosogai
13
Keita Suzuki
15
Escudero Sergio
24
Genki Haraguchi
50
Yoshito Okubo
17
Takayuki Yoshida

FW

19
Naohiro Takahara
17
Edmilson
30
徳重 健太
2
Teruaki Kobayashi
3
柳川 雅樹
22
馬場 賢治
11
松橋 章太
13
我那覇 和樹
21
茂木 弘人

SUB

1
Norihiro Yamagishi
20
Satoshi Horinouchi
33
Shunki Takahashi
35
Tomoya UGAJIN
27
西澤 代志也
7
Tsukasa Umesaki
30
ファイサル

Stats

15

Attempts

11

8

GK

8

3

Corners

4

17

Direct FK

19

1

Indirect FK

5

0

Offsides

5

0

Penalties

0

Trial-match comments

フォルカー フィンケ

(Head Coach)

「まず、今日はとても密度の高い試合を見ることができたと思います。しかし、あのような形での失点というのはプロのサッカーでは起きてはいけないことだと思いますし、そのことについて私たちは、もちろん分析をしなくてはいけません。
そして、今年の大きなテーマというのはチームを改革していく、さまざまな面で変えていくということでした。ですので、今日は、今このチームにどのような、特に大きな問題点があるのかということについて、さまざまな情報を得ることができたと思っています。
私たちが今やろうとしているゲームスタイルということを、大きく変える必要はないと思います。しかし、試合が始まってからわずか20秒ほどであのような形でビハインドになってしまう、そしてその後も比較的早い時間で0-2の失点をしてしまったわけですが、もちろんあのような形での失点というのはこのプロのサッカーでは起きてはならないことです。ですので、今後も私たちはこのチームの改革ということを続けていきますし、その改革の際にできる限り正しい決断を下していきたいと思っています」

Opponent team comment

三浦 俊也

(Head Coach)

「ホームゲームで浦和というビッグクラブを破ることができて、非常にうれしく思いますし、ヴィッセル神戸を応援していただいたみなさんに感謝します。
ゲームに関してはまたホームゲームで、この前のゲームのように開始すぐにゴールが決まりましたが、選手たちのアグレッシブさが出た、非常に美しいゴールだったような印象に思えました。あれで選手たちも気分よく立ち上がりできたのかと思います。
2点目もそういう形で取れましたので、どういうふうになるかなと思いましたが、逆にやはり2点取ったことで守備的になる時間帯が多かったと思います。その中でスローインから失点してしまいました。それに関しては、やはりゴールされたことは仕方がないですから、ハーフタイムに『2-1になったのが前半のうちでラッキーだったと思う』と言いました。後半で2-1の形になると押せ押せの形になってしまいますので、それは切り替えていけたと思います。
もう一つは『あまり守備的にならずに、ボールを逆サイドに展開しながらやることも忘れずにやろう』という話をしましたが、高原選手に見事なゴールを決められました。その直前にやはりナミル(金 南一)がケガをして、交代も守備的なものだったので、やはり勝っていましたから、そこでちょっとシナリオが崩れたかなと思ったんですが、早い時間で河本が入れてくれましたから、まあその形で進められたと思います。
最後4点目を決められればいいかなという、相手もリスクを負ってきましたから、と思いましたが、まあしょうがないかなと思います」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia