MENU

埼玉県ユース(U-14)サッカー選手権大会の試合結果

31日に行われました『埼玉県ユース(U-14)サッカー選手権大会』の3位決定戦の試合結果をお知らせします。

2016年1月31日(日)13:30キックオフ・NTT志木総合グランド
浦和レッズジュニアユース ○3-1(0-1) 坂戸ディプロマッツ
得点者:31分松村、38分玉城、47分清水

GK 石塚
DF 奥山、遠藤、高橋、清水
MF 冨田、玉城、苗加(→千葉)、佐藤
FW 森田(→鳥海)、松村


埼玉県ユース(U-14)サッカー選手権大会の試合結果

30日に行われました『埼玉県ユース(U-14)サッカー選手権大会』の準決勝の試合結果をお知らせします。

2016年1月30日(土)13:00キックオフ・熊谷スポーツ文化公園補助競技場
浦和レッズジュニアユース ⚫️0-1(0-0) GRANDE FC
得点者:

GK 石塚
DF 石橋(→石山)、遠藤、高橋、清水
MF 松村(→元吉)、玉城、苗加、冨田(→佐藤)
FW 大橋(→森田)、鳥海

【次戦情報】
2016年1月31日(日)13:30キックオフ・NTT志木総合グランド
vs坂戸ディプロマッツ


週末試合情報

2016/1/30(土)
第25回埼玉県クラブユース(U-14)サッカー選手権大会

熊谷スポーツ文化公園補助競技場
準決勝 VS GRANDE 12:30 kickoff

以上 宜しくお願い致します。

Copa Chivas Internacional 16 閉会式写真

レッズユースの時里元樹(高校2年生)が7試合5得点で大会得点王となりました。

1453686509775

1453686515750

1453686519473

Copa Chivas Internacional 16 決勝トーナメント3位決定戦 試合レポートvs ATLAS

1月23日(土) コパチーバス3位決定戦 アトラス(メキシコ)戦

決勝トーナメントに入り準々決勝、準決勝、そして今日の3位決定戦と、3連戦の3試合目となるこのゲームは、我々の今大会の最終戦であり、オーバーエイジ枠で参加した3年生にとっても、レッズユース最後の試合となる意味合いの濃いゲームでした。

選手全員が昨日の敗戦から切り替えてこのゲームに臨めるかということが1つのポイントでしたが、試合前の選手の引き締まった表情を見ると、チームとして結果を勝ち取ろうという思いが上回っていたと思います。緊張感と集中力を感じる良い雰囲気で試合に入っていくことができました。

相手のアトラスはチーバスと同じグアダラハラに本拠地を置くクラブチームです。2年前の今大会優勝チームで、昨年も予選リーグで対戦し1−2の敗戦を喫しました。“戦う”姿勢と、センターフォワードの収めから、ショートパスによるコンビネーションでサイドを起点に攻撃してくるクオリティの高いチームです。

アトラスはこのゲームに対して、昨日の準決勝から実に7名を入れ替えてきました。9日間で7試合という過酷な日程を考慮し、フレッシュな戦力で勝ちきるプランだったと思います。

試合の入りは昨日のゲームのような圧迫感も少なく、前半6分には時里がボックス内で相手選手をかわして左足でシュートを打つなど、積極的にプレーする姿勢は出ていたと思います。しかし“戦う”姿勢を出そうとする気持ちとは裏腹に、連戦の疲労や12時キックオフの暑さで身体の重さが感じられるゲームとなりました。相手に寄せていく、2ndボールに反応するという意識はあるのですが、本来の動きのようなキレがなく後1歩の反応が遅いため、アトラスに徐々に2ndボールの回収率を上げられ我慢する時間が続きました。

しかしそんな我慢が続く時間の中でも、両サイドを起点とした攻撃から相手を押し込みチャンスは作れていました。前半の最大のチャンスは24分、右サイド深くからのスローインを3年生の松尾佑介が受け、スローインをした2年生の関慎之介がワンツーのような形でボックス内へ侵入した場面でした。相手DFが寄せてきたところをスクリーンターンでかわした関が左足を振り抜きますが、逆サイドのゴールギリギリに飛んだボールがポストを直撃し、ゴールとはなりませんでした。

それ以降の前半終了までの時間は、アトラスのチャンスが続く苦しい時間となりました。ゴール前まで押し込まれ、特に我々の右サイドからのクロスやCKからかなり危ない場面を作られました。

2年生のGK山田晃士、DF関慎之介、DF遠藤凌、MF伊藤敦樹、1年生のDF橋岡大樹は、全試合フル出場を続けていたためかなり疲労の濃い状態でのゲームでした。それでも前半はチーム全員で力を振り絞ってハードワークできていたと思います。結果0−0で前半を終えることができました。

重さのあるゲームをの中で、2ndボールの回収や球際の争い、さらには攻撃時の突破力といったパワーの要素を取り戻すために、後半開始から松尾に代わって2年生の高山大智、1年生のシマブクカズヨシに代わって2年生の松高遼を投入しました。

しかし後半開始も間もない3分、コーナーキックのクリアが小さかったところをボックス内で拾われゴールを奪われてしまいます。後半の入り、最初のリスタートと、特に集中力を必要とする局面でしたが交代で流れを引き寄せることが出来ず、先にリードを奪われてしまいます。難しい体勢でのクリアやヘディングといった局面で感じていたパワーの差を思い知らされる場面でした。後5mボールを遠くに飛ばせていたらこの失点は防げていたかもしれません。

しかしこの失点の直後、我々も相手を押し込みチャンスを作ることができました。右サイドの高山からのクロスにファーで時里が飛び込み、胸でのコントロールからシュートを打ちますが相手DFにブロックされます。さらにその2ndボールを2年生の伊藤敦樹が1タッチでミドルシュートを打ちます。伊藤のシュートは相手GKのタイミングを外しゴールかと思われましたが、残念ながらGKに弾き出されてしまいました。時里も1タッチでシュートを打ち切るタイミングがあったと思いますが、胸でコントロールしたことで相手にブロックできる時間を与えてしまいました。

ゴール前の局面での明らかな違いは、自分の思うところにボールを収めることよりもタイミングを重要視しているということです。彼らは当たり前のようにプレーしていますが、ボールが蹴りずらい体勢であってもここぞのタイミングを逃さず素早くシュートを打つということが大切だということを思い知らされる場面でした。

以降の時間も、1トップへのロングボールに対して橋岡、2年生の遠藤凌が完全に競り勝ち自分たちの時間を多く作れていました。後半の17分には伊藤に代えて2年生の川上エドオジョン智慧を投入し、さらにパワーを持った突破を活かせるようシステムを変更し前線に厚みを持たせました。ゴール前へのクロスはかなり上がっていましたし、CKやFKの本数も多く、相手を押し込んでいましたが、シンプルにゴール前に入れる形では相手の強さ、高さの前にはじき返されてしまいました。流れの中やリスタートでも相手を揺さぶることで今大会は毎試合ゴールを奪えていました。しかし連戦の疲労からか、攻撃のアイデアや相手の守備を混乱させるようなアクションが十分ではなく今大会初めて無得点に終わり敗戦を喫してしまいました。

結果は4位でしたが、本当に立派な成績だったと思います。選手たちは持っている力をすべてグラウンドに置いてきました。試合に向かう準備の部分や集団としての精神性を含めて1試合1試合を大切に扱ってきたからこその結果だと思います。しかしこれだけタフな試合を7試合、結果を残しながら戦うということはとても難しいことでした。

2週間という短い期間でしたが、本当に彼らの成長を感じる大会でした。オーバーエイジで参加してもらった3年生の影森宇京、川上開斗、高橋聡史、松尾佑介は、下級生たちに素晴らしいものを残してくれたと思います。彼ら抜きではこの結果を掴みとれなかったということは言うまでもありません。

今後はこの成長を、日本に残っているすべての選手とチームとして共有すること。良い時も苦しい時も1年を通して継続して続けていくことが大切だと思います。

コパチーバスという大会は、日本での認知度が低くこちらでの取り上げられ方があまり伝わらないかもしれません。しかし開幕戦を含めて数試合、メキシコ全土にテレビ放送されていますし、ホストチームのチーバスはもちろんですが、対戦したアルゼンチンのボカジュニアーズやチリのカトリカなど、参加したほとんどのチームのホームページでトップニュースで扱われるほど素晴らしい大会です。また明日の決勝戦の結果にもよりますが、2年生の時里元樹がかなり高い確率で得点王になる可能性があります。こちらも合わせて付記しておきます。

今回このような形で大会期間中のゲームレポートを掲載させていただきましたが、あくまで試験的な形で、今後このようなレポートを掲載する予定はございません。ご了承ください。

(育成スタッフ)

Copa Chivas Internacional 16 全日程終了

『Copa Chivas Internacional 16』に出場したレッズユースは全日程を終了し、15チーム中4位で大会を終えました。応援、ありがとうございました。

(育成スタッフ)

Copa Chivas Internacional 16 決勝トーナメント3位決定戦 写真

1453605945991

1453605949748

※写真は大会主催者提供含む

Copa Chivas Internacional 16 決勝トーナメント3位決定戦 結果報告

23日に行われました『Copa Chivas Internacional 16』の3位決定戦の試合結果をお知らせします。

2016年1月23日(土)12:00キックオフ・Verde Valle
浦和レッズユース ●0-1(前半0-0) ATLAS
得点者:

GK 山田
DF 関慎、橋岡、遠藤、高橋
MF 松尾(→高山)、影森、伊藤(→川上エド)、シマブク(→松高)、川上
FW 時里


Copa Chivas Internacional 16 決勝トーナメント準決勝 試合レポートvs FC MIDTJYLLAND

1月22日(金) コパチーバス準決勝 FCミットラン戦

FCミットランとは予選リーグ第2戦で1度対戦しました。そのゲームは先制点を許し、唯一予選リーグで引き分けとなったゲームでした。試合の立ち上がりから相手の高さ、強さを活かした攻撃と前線からの積極的な守備に後手に回り、“戦う”というベースの部分を十分表現しきれなかったゲームでした。

この反省点を活かすべく、準決勝での対戦に向けて我々は立ち上がりから相手の勢いを飲み込むくらいの精神性で、献身的にプレーし走りの量と反応の速さで相手を上回ることを意識して臨むよう、監督の大槻からも指示がありました。

相手のミットランは予選リーグ4連戦の後、休息日1日で昨日の準々決勝、そして今日の準決勝の2連戦となります。ゆえに連戦を考慮してフレッシュな選手にメンバーを入れ替え、パワーを活かしてゲームを進めようとしてきました。

ミーティングでも指示を受け、選手も意識していたと思いますが、試合は立ち上がりから相手の圧力を受ける展開となります。ミットランがメンバーを入れ替え、前回の対戦以上に長身の前線の1トップの選手へシンプルにボールを入れてくる攻撃に、中々2ndボールが回収しきれませんでした。またボールを奪っても相手の素早い攻守の切り替えと前線からの積極的な守備の前に、相手コートで優位にゲームを進めることができませんでした。

そんな展開の中、前半6分ビルドアップで中央の2年生松高遼にボールが入ったところ、相手選手のプレスにボールを奪われ、GKとの1v1を冷静に決められてしまいます。立ち上がりを意識して“戦う”という思いで臨んだゲームでしたが、その思いとは裏腹にリードを許す展開となってしまいました。

しかし押し込まれる展開が続く中前半11分、右サイドの3年生松尾佑介が相手ゴールライン付近まで仕掛けて上げたクロスを、2年生の時里元樹がヘディングで決めます。クロスに対してニアへのアクションを起こしCBを前がかりにしたところ、ファーへ逃げる動きでフリーなりヘディングでゴールを奪いました。松尾が上げたクロスの質、時里の相手DFとの駆け引き、パーフェクトな素晴らしいゴールでした。

ゴールを奪ったことで相手の圧力はあったものの落ち着いてプレーできるようになり、それ以降相手の攻撃をしっかり跳ね返し、相手コートでボールを保持してチャンスを作り出す事もできました。特に前半の終盤は相手の勢いが落ちたことで、サイドを起点に攻撃の形を作ることができましたし、相手コートの2ndボールも回収して、2次攻撃3次攻撃につなげられる時間も作れました。

前半我々にとって一番脅威だったのが相手のリスタートでした。失点のリスクを感じさせるようなキックの質、高さ、強さがあり何度か危ない場面もありましたが、2年生のGK山田晃士の勇気ある飛び出しで防ぐことができました。

球際を戦いながらお互いの特徴を出し合うような展開の中で、前半は互いに1点ずつを取り合い終了しました。

後半に入ると、立ち上がりから我々が押し込む時間を作れるようになります。“戦う”意識を強く持って相手に立ち向かえましたし、ボールを保持して相手コートでチャンスを作りフィニッシュに持ち込めていました。

前半とは異なり我々が優位に立てる時間が長くなり勝ち越せる可能性を十分感じさせる中、後半27分この試合最大の勝ち越し点のチャンスが訪れます。ゴールキックを素早く始めた山田のキックで、松尾に代わり交代で入った2年生の高山大智がフリーになりサイドを突破します。相手SBを剥がしてあげたクロスに川上開斗がドンピシャのタイミングでヘディングシュートを打ちますが、無情にもボールはクロスバーを叩きゴールとはなりませんでした。相手の隙を逃さずクイックに始めた山田の判断力は素晴らしかったですし、高山の突破とクロスも完璧でした。川上のシュートも相手GKが反応できませんでしたが残念ながら得点には至りませんでした。

試合の終盤は31分に時里に代えて1年生のシマブクカズヨシを入れ、活動量の多さと突破力で得点を狙いました。また相手のミットランも前線の選手をフィレッシュな選手に交代し得点を狙いに来ましたが、お互い勝ち越し点を奪うことができず試合はPK合戦となりました。

残念ながら…

PK戦は3−4。相手GKに2本セーブされ決勝へ駒をすすめることができませんでした。

選手たちは本当によく戦ったと思います。

怪我をして十分なコンディションが整わない選手もいる中で、我々の示した“戦う”姿勢、サッカーの質は観客の心を動かしました。試合後の観客のたくさんの温かい拍手が、敗者である我々がどう戦ったのかを示していたと思います。

負けたのは非常に残念ですが、大会はまだ3位決定戦を残しています。我々の成果を形にするためにも、この悔しさを明日の勝利で晴らすためにも必ず勝ち切って大会を終えたいと思います。

(育成スタッフ)

Copa Chivas Internacional 16 vs FC MIDTJYLLAND 写真

1453536849266

1453536859816

1453536863332

※写真は主催者提供を含む
Array