Match Report

2014Jリーグ ディビジョン1

第33節


2014年11月29日

(Sat.)

14:04 KICK OFF

Venue
ベストアメニティスタジアム
Attendance
19,235
Weather
Sunny
Referee
Kenji Ogiya

update

Sagan Tosu

Sagan Tosu

1 - 1

0

1st Half

0

1

2nd Half

1

Urawa Reds

Urawa Reds

90+4'
Teruaki Kobayashi

GOAL

69'
Yuki Abe

Substitution

31'

Tomotaka Okamoto

高橋 義希

65'

Tsukasa Umesaki

Marcio Richardes

69'

Kei Ikeda

Teruaki Kobayashi

65'

Tadaaki Hirakawa

Takahiro Sekine

81'

高橋 義希

谷口 博之

83'

Tomoya UGAJIN

Mitsuru Nagata

Yellow Card

79'
Naoyuki Fujita
51'
Yuki Abe
60'
Tomoya UGAJIN

Red Card

67'
菊地 直哉

Player

33
林 彰洋

GK

21
Shusaku Nishikawa
15
Ryuhei Niwa
36
菊地 直哉
2
キム ミンヒョク
13
安田 理大

DF

46
Ryota Moriwaki
4
Daisuke Nasu
5
Tomoaki Makino
8
Kota Mizunuma
6
Tomotaka Okamoto
14
Naoyuki Fujita
10
Kim Min Woo

MF

14
Tadaaki Hirakawa
22
Yuki Abe
16
Takuya Aoki
3
Tomoya UGAJIN
8
Yosuke Kashiwagi
7
Tsukasa Umesaki
22
Kei Ikeda
11
Yohei Toyoda

FW

20
Tadanari Lee
1
Taku Akahoshi
4
Teruaki Kobayashi
16
崔 誠根
25
Ryota Hayasaka
28
高橋 義希
29
谷口 博之
9
播戸 竜二

SUB

18
Jundai Kato
17
Mitsuru Nagata
6
Naoki Yamada
11
関口 訓充
26
Takahiro Sekine
10
Marcio Richardes
19
阪野 豊史

Stats

8

Attempts

10

13

GK

7

7

Corners

3

17

Direct FK

23

1

Indirect FK

2

1

Offsides

2

0

Penalties

1

Trial-match comments

Mihailo Petrovic

(Head Coach)

「今の状況の中で試合についてコメントするのは非常に難しいのですが、短いコメントを残そうと思います。

前節のガンバ戦では88分に失点し、今日は94分に失点するという、試合の終盤に失点をして結果が出ないゲームとなりました。我々にとって非常に厳しく、痛いゲームでした。

我々はここ鳥栖では過去2年、非常に難しいゲームをしてきました。鳥栖で戦うというのは我々にとっては決して簡単なものではありません。

ただ、過去2年とは違い、選手たちは相手の良さを消しながらゲームを進めてくれたと思います。

ロングボールの対応やセカンドボールを拾うこと、そういったところは過去の2試合とは大きく違っていたと思いますし、相手の良さを消しながら自分たちの試合をし、的確な時間帯でリードすることができました。

1点リードをしてから2点目をとるチャンスは何回かあったと思いますが、それを活かせずに試合が進み、最後の94分にCKから失点してしまいました。昨年の仙台での試合でも終盤の93分か95分だかにセットプレーから失点しましたが、それを思い起こすような、痛い失点でした。

よく戦ってくれた選手、そして選手を後押ししてくれたサポーターに申し訳ない気持ちでいっぱいです。ただ、我々には最終節の名古屋戦が待っています。可能性がある限り、チーム全員、そしてサポーターとともに戦い、勝利をしたいと思っています。

我々はシーズンのほぼ半分以上を通してずっと首位できました。今は最終節を前に首位を譲ってしまうという痛い状況ですが、我々は最後まで諦めずに戦いたいと思います」

Opponent team comment

吉田 恵

(Head Coach)

「毎回のことですが、ホーム最終戦に多くのファン・サポーターのみなさまに駆けつけていただいて本当に感謝しています。最終的には引き分けに持ち込みましたが、そうなる前にしっかり勝ち切って、最終戦にもっと余裕を持って臨みたかったのが本音です。菊地が後半に退場して、非常に苦しい中で、カウンター気味のプレーで失点してしまいました。一人少ない中で、最後はコーナーから代わった選手が決めてくれました。サガン鳥栖らしい諦めない姿勢で引き分けに持っていけたことは、非常に価値のある勝ち点1だと思います」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia