Match Report

2025 Meiji Yasuda J1 League

第22節


2025年5月28日

(水)

19:33 KICK OFF

Venue
Saitama Stadium 2002
Attendance
24,697
Weather
Sunny
Referee
川俣 秀

update

Urawa Reds

Urawa Reds

0 - 0

0

1st Half

0

0

2nd Half

0

Cerezo Osaka

Cerezo Osaka

GOAL

Substitution

67'

Matheus Savio

Thiago Santana

58'

柴山 昌也

北野 颯太

75'

Samuel Gustafson

Taishi Matsumoto

58'

チアゴ アンドラーデ

阪田 澪哉

75'

Takuro Kaneko

Tomoaki Okubo

79'

Yusuke Matsuo

Takahiro Sekine

79'

Yoichi Naganuma

Takuya Ogiwara

Yellow Card

39'
Hirokazu Ishihara
29'
チアゴ アンドラーデ

Red Card

Player

1
Shusaku Nishikawa

GK

1
福井 光輝
4
Hirokazu Ishihara
3
Danilo Boza
5
Marius Hoibraten
88
Yoichi Naganuma

DF

16
奥田 勇斗
33
西尾 隆矢
44
畠中 槙之輔
11
Samuel Gustafson
25
Kaito Yasui
77
Takuro Kaneko
13
Ryoma Watanabe
8
Matheus Savio

MF

5
喜田 陽
6
Kyohei Noborizato
8
香川 真司
77
ルーカス フェルナンデス
24
Yusuke Matsuo

FW

9
ラファエル ハットン
11
チアゴ アンドラーデ
48
柴山 昌也
16
Ayumi Niekawa
26
Takuya Ogiwara
35
Rikito Inoue
6
Taishi Matsumoto
9
Genki Haraguchi
14
Takahiro Sekine
21
Tomoaki Okubo
12
Thiago Santana
20
Motoki Nagakura

SUB

21
キム ジンヒョン
3
進藤 亮佑
14
舩木 翔
22
髙橋 仁胡
7
上門 知樹
17
阪田 澪哉
29
古山 兼悟
38
北野 颯太
55
ヴィトール ブエノ

Stats

9

Attempts

14

14

GK

9

4

Corners

8

9

Direct FK

8

3

Indirect FK

3

3

Offsides

3

0

Penalties

0

Trial-match comments

Maciej Skorza

(Head Coach)

「立ち上がりは我々にとって難しいものとなり、あまりリズムを作ることができませんでした。しかし時間が経つにつれ、よりいいプレーが出てくるようになりました、結果的に前半はゲームコントロールができていたと思います。ただ、ゾーン1に引いて、そこから出て行けない場面は多かったと思います。

それでも相手が作った決定機は1回のみで、前半最後の10分、20分は我々のより良いパフォーマンスが出るようになり、(マテウス)サヴィオのシュートや、サヴィオの素晴らしいパスからのチャンスも生まれたりしていました。

後半はより早くボールを動かしながらライン間を使うことを狙って、プレーのスピードアップを図ったのですが、立ち上がりはかなり良かったのではないかと思います。そしていいプレーの流れから、ヒロ(石原広教)のヘディングのチャンスが生まれました。

そして、体力が少し落ちてきたように感じましたのでエネルギーを注入するために交代を行ったのですが、本日の交代はチームに十分なパワーをもたらすことができませんでした。

最後の15分、20分は相手に支配され、我々はローディフェンスで何とか失点をしないように防ぐという展開になってしまいました。

体力があるうちはいいプレーができていたと思いますが、体力が落ちてからはゲームコントロールができなかったので、日曜日の試合に向けて、しっかりと選手たちを回復させなければいけないと思います。

本日ポジティブだったことは、長期離脱をしていたチアゴ(サンタナ)が戻ってきたことです。もちろん彼も本来のコンディションを取り戻すには、まだ少し時間が必要だと思います。クラブワールドカップに向けても、彼の出場時間をさらに伸ばすことができればと思います」

Opponent team comment

アーサー パパス

(Head Coach)

「試合は0-0でしたけど、エキサイティングな試合だったと思います。両チームが勝利に向けて試合をした中で、自分たちの攻撃の形は出せたと思いますが、決めきれなかったというところもあります。

前回から試合をこなすごとに、相手チームが成長している姿は私たちも見られましたし、それに対して私たちも成長している姿を見せつけられたと思います。ただ、これだけ得点チャンスを作りながら得点できなかったところは、私たちもしっかりと改善しなければいけません。これからまだまだ試合が続くので、そこに向けてしっかりと続けていきたいと思っています」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia