Match Report
2009Jリーグ ヤマザキナビスコカップ
準々決勝 第1戦
2009年7月15日
(水)
19:30 KICK OFF
- Venue
- Saitama Stadium
- Attendance
- 21,271
- Weather
- Sunny
- Referee
- 佐藤 隆治
update
Urawa Reds
2 - 1
1
1st Half
0
1
2nd Half
1

Shimizu S-Pulse
- 24'
- Marcus Tulio Tanaka
- 60'
- Edmilson
GOAL
- 48'
- 枝村 匠馬
Substitution
|
|
|
|
|
Yellow Card
|
|
|
|
|
Red Card
Player
- 1
- Norihiro Yamagishi
GK
- 29
- 山本 海人
- 6
- Nobuhisa Yamada
- 4
- Marcus Tulio Tanaka
- 22
- Yuki Abe
- 33
- Shunki Takahashi
DF
- 25
- 市川 大祐
- 3
- 青山 直晃
- 5
- 岩下 敬輔
- 2
- 児玉 新
- 3
- Hajime Hosogai
- 26
- Mizuki Hamada
- 15
- エスクデロ セルヒオ
- 24
- Genki Haraguchi
MF
- 6
- マルコス パウロ
- 7
- Teruyoshi Ito
- 13
- Akihiro Hyodo
- 8
- 枝村 匠馬
- 19
- 高原 直泰
- 17
- Edmilson
FW
- 11
- 原 一樹
- 23
- 岡崎 慎司
- 23
- Ryota Tsuzuki
- 20
- Satoshi Horinouchi
- 27
- 西澤 代志也
- 21
- Takuya Nagata
- 8
- Alessandro Santos
- 32
- 林 勇介
- 10
- Ponte
SUB
- 21
- Yohei Nishibe
- 27
- 廣井 友信
- 14
- 高木 純平
- 4
- 太田 宏介
- 16
- 本田 拓也
- 10
- 藤本 淳吾
- 18
- ヨンセン
Stats
19
Attempts
8
9
GK
16
5
Corners
6
13
Direct FK
13
0
Indirect FK
1
0
Offsides
1
1
Penalties
0
Trial-match comments
Volker Finke
(Head Coach)
- 「前半に関しては、私たち浦和レッズの方がとても優れた試合を展開したと思います。後半は両チームによる、とても密度の高いゲームを見ることができました。ですので、このようにレベルの高い試合を見ることができましたし、セカンドレグである次の試合を非常に楽しみにしています。
もちろん、後半の開始早々に失点してしまった、そのことに関しては怒りを感じましたが、それでも全体的に見れば非常に興味深い、質の高い試合を見ることができたと思っています。そして、実際に今日のプレーによって、エスパルスは彼らが優れたチームであることを証明したのではないでしょうか。実際、前節の試合でも彼らは大阪でしっかりと勝ち点を収めているわけですし。
しかし、試合を通して私たちの方がたくさんの得点チャンスを作ることができていたと思いますし、本当ならば、もう1点追加点を奪って勝利を収めることができたのではないでしょうか。このような状況になりましたので、次のセカンドレグが非常に楽しみなことになると思います」
Opponent team comment
Kenta Hasegawa
(Head Coach)
- 「試合は負けましたけど、最低限アウェイゴールを1点取ることができましたので、次回のホームできちっと勝って、準決勝に行けるようにきっちり準備していきたいと思っています。
前半の立ち上がり、だいぶピッチを広く使われて、何回か原口にやられて、一回PKを取られたということでした。なかなかレッズの方もスカウティングして戦ってきたなと思いました。
それで途中からダブルボランチに戻して、後半もう少し、自分たちの攻撃を長くしようということで、いい時間帯に点を返すことができたのですが、闘莉王のああいうシュートからエジミウソンに詰められて、2点目を取られて、最後のチャンスで1点取れればというところでしたが…。
先ほど言いましたけれど、最低限の結果、1点アウェイゴールを取ることができて、それを次の試合につなげていきたいと思っています」