Match Report

2009Jリーグ ディビジョン1

第11節


2009年5月10日

(Sun)

14:05 KICK OFF

Venue
Saitama Stadium
Attendance
51,594
Weather
Sunny
Referee
西村 雄一

update

Urawa Reds

Urawa Reds

2 - 3

1

1st Half

0

1

2nd Half

3

川崎フロンターレ

川崎フロンターレ

31'
エジミウソン
64'
Marcus Tulio Tanaka

GOAL

57'
ジュニーニョ
73'
レナチーニョ
76'
鄭 大世

Substitution

58'

Genki Haraguchi

高原 直泰

23'

寺田 周平

井川 祐輔

63'

エスクデロ セルヒオ

Shunki Takahashi

55'

村上 和弘

レナチーニョ

86'

Naoki Yamada

Alessandro Santos

89'

ジュニーニョ

山岸 智

Yellow Card

12'
Hajime Hosogai
29'
ヴィトール ジュニオール
12'
Keisuke Tsuboi
88'
横山 知伸
51'
Genki Haraguchi
89'
ヴィトール ジュニオール
After the match*
Ryota Tsuzuki

Red Card

89'
ヴィトール ジュニオール

Player

23
Ryota Tsuzuki

GK

1
川島 永嗣
6
Nobuhisa Yamada
2
Keisuke Tsuboi
4
Marcus Tulio Tanaka
3
Hajime Hosogai

DF

19
森 勇介
17
菊地 光将
13
寺田 周平
26
村上 和弘
13
Keita Suzuki
22
Yuki Abe
34
Naoki Yamada
15
エスクデロ セルヒオ

MF

14
中村 憲剛
18
横山 知伸
29
谷口 博之
24
Genki Haraguchi
17
エジミウソン

FW

9
鄭 大世
10
ジュニーニョ
11
ヴィトール ジュニオール
1
Norihiro Yamagishi
20
Satoshi Horinouchi
33
Shunki Takahashi
27
西澤 代志也
8
Alessandro Santos
18
赤星 貴文
19
高原 直泰

SUB

28
杉山 力裕
4
井川 祐輔
16
久木野 聡
8
山岸 智
6
田坂 祐介
34
レナチーニョ
7
黒津 勝

Stats

11

Attempts

10

15

GK

8

6

Corners

3

14

Direct FK

10

1

Indirect FK

6

1

Offsides

6

0

Penalties

1

Trial-match comments

フォルカー フィンケ

(Head Coach)

「ホームスタジアムで敗戦をするということは、もちろん私にとってもうれしくありません。これだけたくさんのファン・サポーターの方がこのスタジアムを訪れてくださっているので、そういう意味では、私はこのスタジアムではいつも勝ち点3を取りたいと思っています。しかし、今日は残念ながら結果がついてきませんでした。
2対1と試合中にリードをすることができたわけですけれど、私たちはしっかりと勝ち点3をもぎ取ることはできませんでした。あのような形で、少し言わせていただければ、私が思っていなかったような形でPKを与えてしまいまして、同点ゴールを決められてしまったわけですが、この同点ゴールによって、私たちにとっては引き分けではなくて、敗者への道が開いてしまったような気がします。残念ながら、私たちはその道を進んでしまいました。
しかし、今日のプレー中のパフォーマンスについては、すべてが悪かったというわけではありません。時間帯によっては、私たちも非常にいい試合をしていたと思いますし、今日のこのような結果によっていくつかの課題も見えてきたと思います。ここで相手のチームを誉めたたえたいと思っていますし、特に相手のチームには、3、4人の、非常に優れた攻撃の選手たちがいたことも事実です。そして彼らは非常に危険なプレーをピッチ上で見せていました」

Opponent team comment

関塚 隆

(Head Coach)

「本当に今日は全力を尽くした一戦だったなと思います。連戦の中、最後まで勝利を目指して選手が一つになって戦った姿というのが、非常に脳裏に焼き付いています。これも本当にサポーターが最後まで我々の勝利を後押ししてくれたお陰で、そういう意味で、本当に選手とサポーターに感謝したいと思います。
試合内容ですが、本当に連戦が続いていて、まともな選手がいないくらい、(みんな)どこかしら(ケガが)あったんですけれど、今日の一戦は一つになって、立ち上がりは入っていけたのかなと思います。その中で、相手の出方というのが、連戦ですからどう来るかというのがありまして、90分で勝ち切るように試合を作り上げようと、そういう意味で選手を送り出しました。またリスタートから失点してしまって、苦しい入り方でしたが、非常に落ち着いてサッカーをやってくれたのかなと思います。
後半に入って、いい形で同点に追いついて、勢いも出てきたのかなと思ったところで、またスローインから闘莉王選手に決められて、苦しい形になりましたけれど、本当に最後まで選手がよく走ってくれたと思います。
レッズさんとこういう試合をやることで、選手個人としても、チームとしても力が付いてくるのかなと思いますので、これを本当に続けていきたいと思います」

PARTNER_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia