News
2024-25 SOMPO WEリーグ 第21節 vs ノジマステラ神奈川相模原試合後選手コメント
【櫻井まどか】
(後半開始からの出場でしたが、どういうプレーを意識してピッチに入りましたか)
「『自分のやりたいように、思い切って行ってこい』という声もかけてもらえたので、その言葉通りに、思い切ってやれたかなと思います。
最初はサイドハーフでボールも自由に受けられて、いい形で攻撃参加ができたと思います。途中から中盤にポジションが変わっても、守備でも攻撃でも役割を果たせたかな、という部分もありますけど、勝ちきれなかったという面では、自分にもっとできたことがあるんじゃないかと思うので、また映像を振り返ってしっかりと次に生かしていきたいと思います」
(得点は2点とも素晴らしいシュートでした)
「1点目は(丹野)凜々香からいいクロスが入ってきて、こぼれ球を左足で流し込みました。左サイドからは何回もいいクロスが上がってきていたので、それを信じて入り続けて、こぼれてきたボールを冷静に決めることができたのは良かったです。
2点目は(高橋)はなさんからの落としをもらってのシュートでした。はなさんから落としをもらえたということは、本当に信じて、任せてもらったということだと思うので、思い切り足を振ろうと思いました。足を振った後はあまり覚えていません。夢中になってやっていた感じです」
(最終戦に向けてはいかがでしょうか)
「チームとして、勝たなければいけない試合です。今日引き分けたこと、先週の試合で勝てなかったことも全部受け入れて、最終戦で勝つためだけに、選手もスタッフも含めてチームで一丸となって、勝つことだけを考えてやっていければと思います」

【栗島朱里】
(後半から、左サイドバックでのプレーとなりました)
「負けていて点を取るしかない状況で、前半を見ている限りでは丹野(凜々香)選手のところをうまく生かせていないと思っていたので、自分がうまく動かして得点につなげられるようなプレーを増やしたいと思って、ピッチに入りました」
(パスを出すところやスペースを作るところなど、丹野選手を生かすようなプレーができていたと思います)
「リリ(丹野凜々香)の特長はみんなが分かっているように、ドリブルの部分などです。自分がそれ以外の部分でサポートをして、リリにそういったシーンを作ってあげられるように、声をかけながら、自分のポジション取りも意識しながらプレーしていました」
(前半については、どのようにご覧になっていましたか)
「もちろん、2失点していますし、うまくいってないのは誰が見ても分かることです。自分が入ったら、パスを受けてさばくだけ、というプレーではなく、相手の守備網を崩すようなボール運びなどを意識していました。それはサッカーでは基本的なところなんですけど、相手を見ながらプレーしようと思っていました」
(試合後には、感情をあらわにするような姿もありました)
「もちろん、自分たちは優勝するためにここまでやってきて、もう絶対に負けられない、引き分けもできない中でこういう状況になってしまったことが悔しすぎました。あと1試合残っているので、泣いてはいけないと思ったんですけど・・・とにかく悔しすぎました」
(あと1試合はどのように戦っていきたいですか)
「優勝があるかないかも分からないですけど、自分にできることを全うして、このチームの勝利に貢献することだけを意識して、頑張りたいと思います」

【猶本 光】
「自分が入ったときはもう点を取るしかなかったので、ゴール前にいかに効果的に入っていけるかを見ながらプレーしていました」
(中盤の攻撃的ばポジションでのプレーでしたが、どのようなことを意識していましたか)
「相手は2点リードしていたので、しっかりとブロックを作ってきていました。シャドーというよりはトップ下のほうがいいのかな、という感じで、最初は(伊藤)美紀と(角田)楓佳で後ろでしっかりと作って相手のボランチを引き出して、そこに入って行ければと思っていました。自分が触ったときにどうやってチャンスを作るかは常に考えていました」
(次戦のリーグ最終戦を、どのように戦っていきたいですか)
「どんな試合でも、自分たちは『勝つ』ということだけを考えて、やっていきたいと思います」
(後半開始からの出場でしたが、どういうプレーを意識してピッチに入りましたか)
「『自分のやりたいように、思い切って行ってこい』という声もかけてもらえたので、その言葉通りに、思い切ってやれたかなと思います。
最初はサイドハーフでボールも自由に受けられて、いい形で攻撃参加ができたと思います。途中から中盤にポジションが変わっても、守備でも攻撃でも役割を果たせたかな、という部分もありますけど、勝ちきれなかったという面では、自分にもっとできたことがあるんじゃないかと思うので、また映像を振り返ってしっかりと次に生かしていきたいと思います」
(得点は2点とも素晴らしいシュートでした)
「1点目は(丹野)凜々香からいいクロスが入ってきて、こぼれ球を左足で流し込みました。左サイドからは何回もいいクロスが上がってきていたので、それを信じて入り続けて、こぼれてきたボールを冷静に決めることができたのは良かったです。
2点目は(高橋)はなさんからの落としをもらってのシュートでした。はなさんから落としをもらえたということは、本当に信じて、任せてもらったということだと思うので、思い切り足を振ろうと思いました。足を振った後はあまり覚えていません。夢中になってやっていた感じです」
(最終戦に向けてはいかがでしょうか)
「チームとして、勝たなければいけない試合です。今日引き分けたこと、先週の試合で勝てなかったことも全部受け入れて、最終戦で勝つためだけに、選手もスタッフも含めてチームで一丸となって、勝つことだけを考えてやっていければと思います」

【栗島朱里】
(後半から、左サイドバックでのプレーとなりました)
「負けていて点を取るしかない状況で、前半を見ている限りでは丹野(凜々香)選手のところをうまく生かせていないと思っていたので、自分がうまく動かして得点につなげられるようなプレーを増やしたいと思って、ピッチに入りました」
(パスを出すところやスペースを作るところなど、丹野選手を生かすようなプレーができていたと思います)
「リリ(丹野凜々香)の特長はみんなが分かっているように、ドリブルの部分などです。自分がそれ以外の部分でサポートをして、リリにそういったシーンを作ってあげられるように、声をかけながら、自分のポジション取りも意識しながらプレーしていました」
(前半については、どのようにご覧になっていましたか)
「もちろん、2失点していますし、うまくいってないのは誰が見ても分かることです。自分が入ったら、パスを受けてさばくだけ、というプレーではなく、相手の守備網を崩すようなボール運びなどを意識していました。それはサッカーでは基本的なところなんですけど、相手を見ながらプレーしようと思っていました」
(試合後には、感情をあらわにするような姿もありました)
「もちろん、自分たちは優勝するためにここまでやってきて、もう絶対に負けられない、引き分けもできない中でこういう状況になってしまったことが悔しすぎました。あと1試合残っているので、泣いてはいけないと思ったんですけど・・・とにかく悔しすぎました」
(あと1試合はどのように戦っていきたいですか)
「優勝があるかないかも分からないですけど、自分にできることを全うして、このチームの勝利に貢献することだけを意識して、頑張りたいと思います」

【猶本 光】
「自分が入ったときはもう点を取るしかなかったので、ゴール前にいかに効果的に入っていけるかを見ながらプレーしていました」
(中盤の攻撃的ばポジションでのプレーでしたが、どのようなことを意識していましたか)
「相手は2点リードしていたので、しっかりとブロックを作ってきていました。シャドーというよりはトップ下のほうがいいのかな、という感じで、最初は(伊藤)美紀と(角田)楓佳で後ろでしっかりと作って相手のボランチを引き出して、そこに入って行ければと思っていました。自分が触ったときにどうやってチャンスを作るかは常に考えていました」
(次戦のリーグ最終戦を、どのように戦っていきたいですか)
「どんな試合でも、自分たちは『勝つ』ということだけを考えて、やっていきたいと思います」
