News
ジュニアユースが出場する『Nike Premier Cup』明日開幕!
三菱重工浦和レッズレディースジュニアユースは、現地時間、7月26日から31日の期間に、アメリカ、オレゴン州ポートランドで開催される、Nike Premier Cupに出場します。
Nike Premier Cupは、女子のU-15のカテゴリーにおいて、世界の各大陸や国、地域での予選を勝ち抜いた12チームが、ナイキジャパンの本社にあたるワールド・ヘッドクォーターの所在地である、オレゴン州ポートランドに集結し優勝を争う大会で、レッズレディースジュニアユースは、4月に行われた国内予選を勝ち抜いて出場権を掴み、昨年に続き、2年連続2回目の出場となります。
昨年の大会で4位だったレッズレディースジュニアユースは、初優勝を目指し、明日の初戦に臨みます。
今大会、レッズレディースジュニアユースは、中学3年生から1年生までの16人の選手でチームを編成。22日から現地入りし、コンディションを調整しながら、26日の大会初戦を迎えます。24日には、滞在するポートランドで行われた、レディーストップチームとポートランド・ソーンズの親善試合を、選手たちが、現地スタジアムで観戦し、大きな刺激を受けていました。
大会前日の25日は、広大なNIKE本社の敷地内にある天然芝ピッチで、10時から約1時間、トレーニングを行い、大会に向けた調整を行いました。
その後、NIKE本社の施設内で、テクノロジーを使用したフットスキャンやアンケートなど、NIKE社のスポーツリサーチのプログラムをこなしました。




同じく、NIKE本社敷地内にあるホールで15時から行われたオープニングセレモニーでは、NIKEが今後、女性アスリートを強力に支援していく方針等が紹介された後、地元、Portland Thornsに所属する、Olivia Moultorie選手のトークセッションを経て、いよいよ組み合わせ抽選会へ。
抽選の結果、レッズレディースジュニアユースは、グループCに入り、Inter Milan(イタリア)、Liga BBVA MX Feminil(メキシコ)、Bromma Girls(スウェーデン)と同組となりました。
大会は、12チームを4チーム×3グループに分け、グループステージを実施。グループ上位2チームと、3位チームの中の成績上位2チームが、準々決勝(ノックアウトステージ)に進出します。
◆GAME DAY 1 Nike Premier Cupグループステージ
三菱重工浦和レッズレディースジュニアユース vs Bromma Girls(スウェーデン)
2025年7月26日(土)13:50キックオフ Providence Park
*日本時間27日(日)5:50
*25分ハーフ
※GAMEDAY 2以降の試合日程につきましては、確定次第、あらためてお知らせいたします。




レッズレディースジュニアユース
【西谷冬樹監督コメント】

「グループステージでは、大陸や地域の異なる3チームと対戦することになり、気合が入ります。レッズの良さを出して、まずは予選を突破したいです。普段やってきていることが、こういう国際試合の舞台でどれぐらい出せるのか、ということを、私自身も非常に楽しみにしています」
*試合のLIVE配信の予定はありません。
*試合結果や出場メンバーについては、試合終了後、速やかに、オフィシャルサイトやSNSでお知らせいたします。
◆関連ニュース
試合結果 NIKE PREMIER CUP 2025
トップパートナー NIKE本社(米国ポートランド)を訪問


Nike Premier Cupは、女子のU-15のカテゴリーにおいて、世界の各大陸や国、地域での予選を勝ち抜いた12チームが、ナイキジャパンの本社にあたるワールド・ヘッドクォーターの所在地である、オレゴン州ポートランドに集結し優勝を争う大会で、レッズレディースジュニアユースは、4月に行われた国内予選を勝ち抜いて出場権を掴み、昨年に続き、2年連続2回目の出場となります。
昨年の大会で4位だったレッズレディースジュニアユースは、初優勝を目指し、明日の初戦に臨みます。
今大会、レッズレディースジュニアユースは、中学3年生から1年生までの16人の選手でチームを編成。22日から現地入りし、コンディションを調整しながら、26日の大会初戦を迎えます。24日には、滞在するポートランドで行われた、レディーストップチームとポートランド・ソーンズの親善試合を、選手たちが、現地スタジアムで観戦し、大きな刺激を受けていました。
大会前日の25日は、広大なNIKE本社の敷地内にある天然芝ピッチで、10時から約1時間、トレーニングを行い、大会に向けた調整を行いました。
その後、NIKE本社の施設内で、テクノロジーを使用したフットスキャンやアンケートなど、NIKE社のスポーツリサーチのプログラムをこなしました。




同じく、NIKE本社敷地内にあるホールで15時から行われたオープニングセレモニーでは、NIKEが今後、女性アスリートを強力に支援していく方針等が紹介された後、地元、Portland Thornsに所属する、Olivia Moultorie選手のトークセッションを経て、いよいよ組み合わせ抽選会へ。
抽選の結果、レッズレディースジュニアユースは、グループCに入り、Inter Milan(イタリア)、Liga BBVA MX Feminil(メキシコ)、Bromma Girls(スウェーデン)と同組となりました。
大会は、12チームを4チーム×3グループに分け、グループステージを実施。グループ上位2チームと、3位チームの中の成績上位2チームが、準々決勝(ノックアウトステージ)に進出します。
◆GAME DAY 1 Nike Premier Cupグループステージ
三菱重工浦和レッズレディースジュニアユース vs Bromma Girls(スウェーデン)
2025年7月26日(土)13:50キックオフ Providence Park
*日本時間27日(日)5:50
*25分ハーフ
※GAMEDAY 2以降の試合日程につきましては、確定次第、あらためてお知らせいたします。




レッズレディースジュニアユース
【西谷冬樹監督コメント】

「グループステージでは、大陸や地域の異なる3チームと対戦することになり、気合が入ります。レッズの良さを出して、まずは予選を突破したいです。普段やってきていることが、こういう国際試合の舞台でどれぐらい出せるのか、ということを、私自身も非常に楽しみにしています」
*試合のLIVE配信の予定はありません。
*試合結果や出場メンバーについては、試合終了後、速やかに、オフィシャルサイトやSNSでお知らせいたします。
◆関連ニュース
試合結果 NIKE PREMIER CUP 2025
トップパートナー NIKE本社(米国ポートランド)を訪問

