ONLINE MAGAZINE/REDS VOICE
2003.8.18 Vol.52

「浦和レッズ シーズン2003を語る会 第2回」ご報告

語る会第2回トップに戻る第1部第2部第3部

第2部つづき

伊東氏:今年のいい材料として、先ほど代表も触れられましたが、代表選手が複数人生まれて、ジーコ監督のもとでプレーをしています。福田さんともよく話していたのですが、いままでは常に1人しかいなかった。福田がいて、岡野がいて、小野がいる...でも、いわゆる感覚を共有できるということがない。代表に行って国際経験を積み、つらいこともあり、いろいろな厳しい経験をしながら、それを1人が単体で持ち帰ってくるのではダメだ、感覚を共有するため、伝播するためには複数人必要だと、福田さんはよく言っていました。今年はジーコ監督の慧眼もあり、3人の代表選手が生まれた。そのあたりの選手の国際経験、厳しい経験を積んで、いい材料を持ち帰ってくれる...彼らがリーダーというか、引っ張る存在になってくれるという期待もあるんじゃないかなと思いますが。
犬飼代表:ええ、ありますね。A代表だけでなく、U-22やその下のカテゴリーでも、海外に行ったり、ほかの代表選手と切磋琢磨したりという...。今、7人います。都築も元代表ですし、まだ若いですからチャンスがある。そういった意味では、練習の中身が相当濃くなってきていると思います。
伊東氏:鈴木啓太選手あたりのプレーを見ていると、まだまだ波はありますが、自分でやってやろうという自覚が見えてきている、これも国際経験というものが大きいと思うんですが、彼なんかは次の中心選手ということに?
犬飼代表:なってほしいですね。
伊東氏:ちょっと話が戻りますが、7勝5敗3分けという成績ですが、エジムンドという柱が倒れ、建て直しを図らなくてはいけないという段階で、オフト監督との話し合いのなかで、ファーストステージはこのくらいのところまでいこうという、具体的なラインはあったのでしょうか?
犬飼代表:いや、年間通じて5位以内。優勝を狙える位置にいて、チャンスがあればいく、そういう位置にいましょうねということは同じです。エジムンドがいてそういう話をしたのに、いなくなってしまったわけですが、それでも、今の力からすると、これで外国籍選手もそろったし、ゼリッチも慣れてきたということで、体制としては、セカンドステージはかなり狙える位置にいけるのではないかと期待しています。
伊東氏:確認ですが、トップ5という目標については上方修正も下方修正もしていないということですね。
犬飼代表:はい、それはまったく変えていません。気持ちとしては,非常によくやってくれていると思いますけれど。
伊東氏:ぼく自身の記憶によると、エジムンド選手の退団が決まったときに、トップ5という目標は修正せざるをえないという監督の発言を確かに耳にしたような気がするのですが、それはどういうことだったのでしょうかね。
犬飼代表:監督はそのように言いましたが、我々としてはまったく修正するつもりはありませんでした。
伊東氏:代表としては変える考えはないと。そしてその手応え...これを折り返しと考えていいのかどうかわかりませんが...中間地点で6位というところですが、セカンドステージは仕切り直しになります。ずばり目標は?
犬飼代表:やはり優勝争いをするということ。今度こそ射程距離にいるということをみんな感じていると思うのです。実力も。波をできるだけ小さくして戦う態勢を整えれば、必ずチャンスは出てくると思っています。
伊東氏:セカンドステージは優勝を狙うという頼もしい発言が出ました。前期はF・マリノスが優勝しました。中位も、たとえばセレッソが5位にいたり、そのあたりがほんとうに紙一重で、勝ち点2〜3の中にいくつものチームがいるという感じでライバルが多い。そのなかで、セカンドステージはどのチームが優勝を争うと踏んでいますか。
犬飼代表:やはりジュビロが中心になると思っています。ジュビロ、マリノス、市原ですかね。(市原の)ああいうサッカー、原点に戻ったいいサッカーは参考にしてやりたいと思っています。
伊東氏:ファーストステージはジェフ市原が非常に運動量豊富でアグレッシブなサッカーをやって、ジェフ市原のカラーというものを打ち出したと思います。ジュビロ磐田と鹿島アントラーズという2強時代がしばらく続きましたが、ジュビロに関しては、華麗なパスサッカー、1人ひとりの技術が高くてボールもよく動くし人も動く、そういう1つのカラーというものをつくり上げていると思います。かたや鹿島に関しては、攻守の切り替えが非常に早く、しっかりした守りから非常に速い攻めを繰り出すという1つのカラーができ上がっている。長く強豪として君臨するためには、鹿島ならこういうサッカー、磐田ならこういうサッカーという、企業イメージではないですが、1つのカラーを打ち出していくことが大事だと思います。浦和レッズというのは、どういうサッカーを目指しているのか、少なくとも代表のお考えではどういうイメージが理想ですか。
犬飼代表:磐田のサッカーにもっとスピードの加わったサッカーというのが、レッズの目指すサッカーだと思っています。磐田にはスピードがないですが、うちにはスピードがあると...(場内爆笑)...思っています。
伊東氏:かなり贅沢というか。(場内拍手)到達点をそこに置くということですね。
犬飼代表:そうですね。そこを狙いたいですね。
伊東氏:オフト監督就任の当初、3年計画ということがあったと思います。その長期的なスパンは今も変わっていないのでしょうか。
犬飼代表:変わってはいないけれど、私は2年に修正しています。3年かかってやれることは2年でやれると思っているからです。ただし、半年、エジムンドのおかげでずれ込んでしまっているんですよね。今の段階では。
伊東氏:では2年半ということですか。
犬飼代表:いや、それでも2年と私は言っているのです。(場内笑い)
伊東氏:先ほど出ました、横浜F・マリノス戦、中断前のゲームですが...あと、最後に1点追加されたけれど、鹿島戦の後半...ぼくはすべての試合を見たわけではありませんが、去年はあそこまでボールを支配して攻めることができたゲームはなかったのではないかと思います。代表の理想のサッカーというものが、数十分間だけではあってもできるようになってきているという感触はありますか。
犬飼代表:ええ、ありますね。いままでのレッズからは、一皮向けてきたかなという感じはもっています。
伊東氏:では、セカンドステージは、「優勝」という目標を掲げて臨むと。ナビスコカップはどうですか。
犬飼代表:ナビスコは去年悔しかったので、今年も絶対に国立に行って、相手はどこにせよ、また戦いたいと思っています。
伊東氏:組み合わせはどうですか。
犬飼代表:ちょっとこっちがついているので、(場内笑い)問題かなと思っています。あちら側で苦労して出てきたところがいいかな、と思ってはいますが、そうは言っていられませんから。
伊東氏:わかりました。みなさん、いかがですか。何かどうしても言っておきたいことがあれば...。では,お1人だけ。
質問者1:レッズはニキフォロフ選手を補強したのですが、今後、外国籍選手を代えるというようなことはあるのでしょうか。あと、左サイドの補強とか、トップ下も今2人使えないので、その補強がどうなっているのかとか、そのあたりをぜひともお聞きしたいのですが。
犬飼代表:そのご質問については、これから、森が出てきますので、彼のほうに聞いてくれますか。オフト監督も来ますから。
質問者1:わかりました。あと、これはどうしても聞きたいのですが、福田正博選手の引退試合は6月にありましたが、同じく引退された井原正巳選手の引退試合のほうはどうなっているのでしょうか。
犬飼代表:来年の1月にやります。
質問者1:場所ももう決まったのですか。
犬飼代表:国立競技場でやるということで、今サッカー協会のほうに伺いを立てているところです。
質問者1:わかりました。では、来年の1月を楽しみにしています。
伊東氏:はい、ありがとうございました。具体的な強化のこと以外で代表に質問があれば、この場で伺いますが。
質問者2:埼玉スタジアムの観客数が、去年と比べてちょっと少ないような気がするんですが、代表はそのことをどうとらえて、今後どうされるつもりなのかを伺いたいのですが。
犬飼代表:おっしゃるとおり、埼玉スタジアムの観客数が我々の思ったとおりには上がっていないというのは事実です。我々としてもいちばんの問題だと思っています。要因はやはり、いい試合をやらないと...みんなが面白いな、見たいなと思うような試合をやらない限り来てもらえないと思っています。いつもトップ争いをするとか、みんなが納得して、見てよかったなと思うような試合を数多くやることで、みなさんに来ていただける...それしかないと思います。いくらチケットを売り歩いても、「なんだ、あんな試合をやっていて」と言われるようでは意味がないですから、その点は現場にもよく話をして、みなさんが見に来たいと思うような試合をやりたいと思っています。
伊東氏:よろしいですか。
質問者2:そのご意見はほんとうに、本道だと思うんですが、それにしても、「試合があるよ」とか、「こういう試合をやっていますよ」という...広報といっていいかどうかわからないですが...営業活動というのですかね...ポスター1枚、はっていないのではないでしょうか。現場はがんばっていると思いますが、周りのスタッフがそれをバックアップするような態勢というか、行動がぜんぜん見えてこないです。私は武蔵野線を使って来るのですが、駅に「試合があるよ」というポスター1枚さえはってありません。好きな人は来るでしょうが、サッカーを知らない人に対しても、何らかの(広報をして)間口を広げていかないと、人は集まってこないと思います。その辺を...ラインスタッフというのでしょうか現場以外のところでもっと見える形でがんばっていただきたいのです。お願いします。
犬飼代表:わかりました。ご要望ということで承ります。(場内拍手)
伊東氏:ありがとうございました。では、第2部をこれで終了させていただきます。最後に2文字、もう一度聞いておきましょうか。セカンドステージの目標は?
犬飼代表:優勝です。
伊東氏:はい。わかりました。ありがとうございました。

語る会第2回トップに戻る第1部第2部第3部


Copyright(c) 2003.URAWA RED DIAMONDS