News
2025/26 SOMPO WEリーグ 第2節 vs アルビレックス新潟レディース 試合後選手コメント
【伊藤美紀】
「全員で集中力高く、守備からしっかりと試合に入れました。それがいい流れを作っていたと思っています。攻撃でもチームとして狙っていることが、今日はクオリティー高くできていたという部分で、そこが大量得点につながったと思います」
(積み重ねてきたものが、とても表現できていたと思いますが、手応えはいかがですか)
「前節を全員で振り返った中で、ちょっとしたエラーや難しかったところを整理しました。守備のところやポジショニングのところなどをしっかり整理した中で、みんな前節よりも自信を持ってできていたかなという部分があります。そこがいいプレーにつながっていったと思います」
(WEリーグで初めてのハットトリックとなりました)
「うれしいです。でも、自分が3点決められたのもそうですけど、リリちゃん(丹野凜々香)と(平川)陽菜もWEリーグ初ゴールというのもありましたし、試合が終わった後にみんながすごく笑っていて、ロッカールームも明るかったので、それが一番うれしかったです」
(次戦の日テレ・東京ヴェルディベレーザ戦に向けてはいかがでしょうか)
「今日は全員が1対1のところでも強度高く守れていた、ということがあります。いいチャレンジをしながら、チームとして一つひとつの試合をクオリティー高く、やれることをどんどん増やしていきながら勝つことが大事になってくると思います。次戦はすごく大事な試合になりますけど、全員でしっかりと、チームとしてやるべきことをやっていけば自然と結果もついてくると思うので、本当にみんなでしっかり力を合わせて頑張っていきたいと思います」
(練習から積み上げてきたミドルシュートなどが出ていたのが良かったと思います)
「継続します!」

【丹野凜々香】
(前節からしっかりと守備もできて、チームとしていい形で勝てました。パフォーマンスとして積み上げてきたことは表現できたと思いますが、いかがですか)
「チームとしては開幕戦も無失点でしたし、今日の試合の入りでも『今日は点を取られなさそうだな』というくらいみんな集中していて、すごく良かったと思います。個人としては開幕スタメンを取れなかったという悔しさや、結果を残さないといけないという思いがあったので、やっとゴールという結果を残せたのは良かったと思います」
(WEリーグ初ゴールを振り返ってください)
「右足は全然得意じゃないんですけど、あの場面では身体がそちらに動いた、という感じでした。とにかくゴール前で『シマさん、シマさん!(島田芽依)』って呼んで、あとは覚えていないので、あとで見ようと思います(笑)」
(ゴール以外でも丹野選手の良さが表現できていたと思いますが、手応えはいかがでしょうか)
「前半は相手も味方も左サイドに人数がかかっていたので、それこそ榊原(琴乃)選手のクロスとかからゴールできたら、というのは狙っていました。本当だったら右サイドで自分も仕掛けてクロス、というプレーをやりたかったんですけどそれはなかったので、次に向けて練習しがいがあると思います」
(次戦は昨シーズンで優勝した日テレ・東京ヴェルディベレーザ戦となります)
「誰も油断はしないですけど、もう一回切り替えて、次の試合に向けて練習からまたやっていきたいです。スタートのメンバーとかは勝負なので、そういうところにこだわって、またやっていきたいと思います」

【平川陽菜】
(※ゴールを振り返ってみて、いかがですか)
「昨日の練習後に、(丹野)凜々香さんと(櫻井)まどかさんと山さん(山田栄一郎GKコーチ)と一緒にあの形のシュート練習をしていて、その形で点を決められました。あと、(伊藤)美紀さんもドンピシャのパスをくれたので、良かったです」
※チーム歴代最年少ゴールの記述がありましたが、誤りでした。お詫びして訂正します。2025年5月17日のEL埼玉戦の高橋佑奈のゴールがチーム歴代最年少ゴールになります。
(後半開始から出場し、長い時間プレーをした中で、良かった部分と課題についてはいかがでしょうか)
「ゴールを決められたのは良かったですけど、プレーではまだ守備や球際の部分で、ボールを奪いきれなくて簡単に剥がされてしまう場面もあったので、体力とパワーを上げていきたいです」
(開幕戦で引き分けていましたが、シーズン初勝利に貢献できた部分もあると思います)
「新潟まで来てくれたファン・サポーターのみなさんの前で、いい結果を出せて良かったです」
(次戦は昨シーズンで優勝した日テレ・東京ヴェルディベレーザ戦です。どんなふうに臨んでいきたいですか)
「来週からの練習で課題にしっかり取り組んで、次はもっといいプレーをできるように頑張りたいです」

【長嶋玲奈】
(前節に引き続き、無失点で試合を終えました。守備陣としても、いい形で守れていると思います)
「前回の試合に引き続き、この試合も絶対にゼロで抑えたかったですし、絶対に勝利、ということをみんなが思っていました。この5得点もそうですけど、無失点でしっかり勝利できたことをすごくうれしく思います」
(長嶋選手も、個人の球際の部分で気持ちが伝わるくらい、表現できていると思います)
「自分のいいところはビルドアップ、というのは前々から言われている部分としてありましたけど、今シーズンは守備の部分も強化したいなと、個人としてはすごく思っていました。サイドバックでは1対1で負けないという意識や、クロスを上げさせないという意識は強く持っています。後ろにも強い選手がいる分、自分はそこをはっきり行けるので、後ろの選手も含めて、ボールに強く行けているかなと思います」
(攻撃では5得点という結果だけでなく、形も見せられたと思います)
「練習でやっていた形が得点以外の部分でも出ていて、いい形で何度も攻めることができたのは自分たちもポジティブに思います。今回は5得点という形でいい勝利ができましたけど、今後もそれを引き続きできるように、練習からしっかり積み上げていきたいと思います」
(一戦必勝という形でシーズンをスタートし、次戦は昨シーズンのチャンピオンである日テレ・東京ヴェルディベレーザ戦となります)
「自分たちはチャレンジャーですし、今日の勝利を無駄にしないためには、絶対に勝たないといけない相手だと思います。優勝するためにも絶対に必要な勝利なので、一人ひとりがしっかりと戦って、決めるところでしっかり決めて、いい形で今日のように勝利できればと思います」
