MENU

NEWS

ミシャ監督 横浜F・マリノス戦試合後会見

明治安田生命J1リーグ 1stステージ第6節 vs横浜F・マリノス 試合後のコメント

「まずコメントしたいのは、今日は両チームが素晴らしい試合をしたということです。球際で強く戦い、早いテンポで試合をしました。前半、2、3回危険なボールの失い方をして、カウンターを受けてしまいました。1回目は(西川)周作が止めてくれましたが、2回目の決定機では決められてしまいました。以前であればリードされる展開になると、全体が前掛かりになり、さらにカウンターを受けていました。最近では、リードされる展開でも試合をコントロールしながら、自分たちのサッカー、攻撃ができました。そういったプレーが前半のうちに逆転できたことにつながったと思います。

2-1でリードして後半に入る際に伝えたことは、相手がリスクを負って前からプレッシャーに来るから、速攻を狙おう。背後のスペースを狙って、2-1を守るのではなく追加点を狙おうということでした。選手たちはそれを守ってくれたと思います。そういう中で、カウンターで非常に良いチャンスは作れていましたが、残念ながら最後のラストパス、シュートの精度が足りずに3点目は奪えませんでした。

最後の10分ほどはマリノスが長いボールを狙ってきましたが、我々がしっかりと跳ね返すことができ、最終的には2-1で勝利することができました。選手は今日も勝利への強い気持ちを持って戦ってくれたと思いますし、運動量、球際、チームの規律も良かったと思います。唯一不満なのは、最後のところの精度です。ラストパス、シュートはもっと精度を上げられるはずです。我々は攻撃的なチームですし、日ごろからその部分は求めています。選手たちとトレーニングを通して話をしながら、改善していきたいと思います」

【質疑応答】
(何かを変えたから流れの中でゴールできたのか、それともやり続けたからか?)
「基本的には、やっていることは変わりません。このゲームだけでなく、過去のゲームに置いてもチャンスを作り、決定機を決め切れない中で相手に得点を許す試合がありました。我々のチームの問題は、決定機、あるいは決定機になりそうなところでの質や精度です。チャンスを得点につなげる割合が少ないということです。我々が作っているチャンスは多いと思います。今は、リードされた状態でも落ち着いてゲームを進められているのが、チームの成長した部分です。今後は、チャンスをゴールにつなげるという部分を改善していかなくてはいけません」

(リードした状態で後半に入り、後半に大きなピンチは1つしかなかった。1点リードのままでしっかりと守れたのは良いことだと思うが?)
「なかなかこれを説明して理解していただくのは難しいですが、我々は展開的な守備の練習は行わず、紅白戦やゲームで守備のトレーニングをします。そこで求めているのは、相手の狙いを予測することです。サッカーは、予測していたことと違うことが連続して起こるものです。守備の練習をオートマチックにやり過ぎると、違うことが起きた時に反応できなくなります。だからこそ、相手より早く予測し、相手の前に入ることを求めています。それが実ってきていると思います。

今季も失点はありますが、相手が我々を崩した形での失点は少ないのではないでしょうか。よく守備の練習ではポールを立て、全体がどうやってスライドするかというメニューがあると思います。私には、それに対するアレルギーがあります(笑)。私がユース時代にその練習をやったときに、うまくいかなかったときに監督にそのポールで殴られそうになったからです(笑)。40年前のユーゴスラビアではそのようなことがありました。私にはそんな経験がありますから、その練習はしないのです」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

ミシャ監督 横浜F・マリノス戦試合後会見

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ