MENU

NEWS

ミシャ監督 アビスパ福岡戦試合後会見

明治安田生命J1リーグ1stステージ第3節vsアビスパ福岡 試合後のコメント

「前節にホームで敗退したということで、今日のゲームは我々にとって難しいゲームでした。浦和レッズは常にプレッシャーとともに闘っています。特に前節に負けたことで、今節のプレシャーは大きいものでしたし、がっかりされた方たちも多かったと思います。ただ、選手たちは、非常に強い気持ちを持って今日のゲームを戦ってくれました。立ち上がりからアグレッシブにプレッシャーをかけ、相手にほぼサッカーをさせることなくゲームを進めてくれました。もう少し得点できてもおかしくない場面もありましたが、前節の磐田戦に比べれば、内容、チャンスの数、結果ともに違いを見せられたので、ある程度評価していいゲームだったと思います」

【質疑応答】
(福岡はカウンターの危険なチームだったが、今日はカウンター自体を出させなかったが?)
「ボールを失った後に素早く切り替え、プレッシャーをかけて相手が落ち着いて前線にパスをする、あるいはカウンターをする機会を与えなかったことが理由だと思います。

浦和レッズは、相手のカウンターを受けるリスクを承知で攻撃を仕掛けていますし、カウンターをさせないために素早い切り替えを意識しています。

失った後に素早く帰陣して、自陣でブロックを作って守りを固める、そして奪ってカウンターを仕掛ける、日本ではそんなサッカーが主流ですが、これからのサッカーの方向性は、よりリスクを負って、攻撃を仕掛け、早い切り替えで前線でボールを奪いに行く、そのような傾向にシフトしていっていると思います。浦和レッズはサッカーのトレンドを先取りしていかなければいけません。どちらも守備的で、どちらもカウンターを狙うようなサッカーでは見ていて退屈です。アグレッシブにボールを奪いに行くようなサッカーは、私も見ていて楽しいです。そのようなサッカーが日本にもっと多く見られればと思っています。今日のような、できるだけ相手コートでゲームを進めて行くようなサッカーを、我々は今シーズンの狙いとしてやっています。もちろんリスクは伴いますが、リスクを承知で攻撃的なサッカーを続けていきたいです。

おそらく相手の唯一の決定機であった、右サイドからのクロスをウェリントンがヘディングしてポストに当たった場面がありましたが、あのワンチャンスでゴールが入ることもあるでしょう。反対に、我々にも決定機はありましたがゴールが入らず、逆に相手のワンチャンスが入ってしまうようなこともあるのが、サッカーです。それを必要以上に恐れて消極的になってしまってはよくありません。

Jリーグは各チームの力が拮抗しています。それは今日の鹿島と仙台の試合を見ても分かります。毎試合が難しいゲームになっています。湘南に関しては、広島と引き分けましたが、2試合続けてアディショナルタイムで同点に追いつかれて4ポイントを失っています。非常に厳しい結果となっていますが、それもサッカーです」

(遠藤の評価については?また、ACL広州戦に向けていい弾みになったのでは?)
「遠藤については、皆さんが見て評価してください。私は個人の選手を特定して評価することは、公の場ではあまりしません。大事なことは、いかにチームが機能したかです。今日はコレクトな結果を出してくれました。それは遠藤も、求められたプレーを出してくれたということです。

来週、AFCチャンピオンズリーグの試合がアウェイでありますが、その試合に向けてのコメントをする前に、皆さんに質問があります。世界には多くのサッカーチームがありますが、皆さんはどのクラブが最もお金持ちのクラブかご存じでしょうか?多くの方が、スペインのレアルマドリッドやバルセロナと答えるかもしれません。我々が来週アウェイで対戦する中国の広州恒大が、いま世界で最もお金持ちだと言われています。我々は、2013年の対戦では、広州恒大とホームで戦って勝利しました。今回はアウェイでも全力で戦い、いい結果を持ち帰れるように戦いたいです」

(前回の敗戦は、緊張感を保つ意味ではポジティブにも捉えられるが?)
「先週の敗戦を受けて、この試合に向けて準備を進めてきましたが、代表で7人の選手が抜けた中でトレーニングをしなければいけませんでした。練習は火曜日からスタートしましたが、代表選手がいない中でミーティングをしても意味はないと思っていました。彼らが木曜日の練習に合流してからミーティングをして、磐田戦で何が良くなかったのかをオープンに話し合いました。

磐田戦は、DFラインが高いのに前線の選手が落ちて来すぎる傾向がありました。そしてディフェンスの背後をつけていませんでした。前の選手に対しては、相手も最もケアしてきますので、そこにはなかなかボールが入らないものです。そこから動いて落ちて来すぎてしまったら、相手のゴールから離れてしまいます。だからこそ、今日の試合で改善してほしい部分は、厳しいところでボールをしっかり受けるために我慢しなさいと伝えました。その意味では、今日のゲームにおいて十分に出せたと思います。

負けた後のミーティングでも、私は選手たちとオープンな話し合いをします。特に代表選手に関しては、名指しで改善点を指摘します。私は選手に対して『ここが良くない』と伝えますが、それは私の威厳を保つためではありません。選手とともに、前節よりも良いものを出せなければいけないと考えているからこそ、選手にダイレクトに伝えるのです。負けはいいことではないですが、負けから次につなげられるものは必ずあると思っています。

磐田戦では、武藤や興梠が落ちて来すぎて、ボールを受けられるようになった反面、ゴールから遠くなってしまいました。私はそのようなプレーを『アリバイ的なプレー』と呼んでいます。バルセロナのメッシ選手は、それほど動かないし走りませんが、常に危険なところにいます。ボールが入った時には危険な仕事をして得点やアシストをします。メッシ選手はそういう特別な能力を持っている選手です。前にいる選手が多く動くこともありますが、危険なところから動きすぎてしまったら、相手にとっては楽になってしまいます」

(今日の興梠はよくがんばっていたが?)
「興梠もそうですが、武藤も先週よりはいい動きがありました。チャンスを決められない場面もありましたが、動きの質や、前線の3人の関係は、機能していたと思います」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

ミシャ監督 アビスパ福岡戦試合後会見

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ