R-File Indexへ戻る


★★大会概要★★

1993サントリー・ニコスシリーズ
1994サントリー・ニコスシリーズ
1995サントリー・ニコスシリーズ
1996Jリーグ
1997サントリー・ニコスシリーズ
1998Jリーグ
1999Jリーグ
2000Jリーグ
2001Jリーグ
2002Jリーグ
2003Jリーグ
2004Jリーグ
2005Jリーグ
2006Jリーグ
2007Jリーグ
2008Jリーグ



◆◇◆1993サントリー・ニコスシリーズ◆◇◆ ▲ Return to Top

  • 全10チームによるリーグ戦は、HOME&AWAY方式の2回戦総当たりで、全18節が行われる。
  • 外国籍戦選手の登録は1チーム5人までで、ゲームにエントリーできるのは3人まで。
  • 交代選手は1試合、1チームにつき3人まで。
  • 90分間で勝敗が決しない場合は延長戦を行う。この場合は「延長Vゴール方式(どちらが一方がゴールした時点で試合終了)」が採用される。
  • 30分の延長戦でも決着がつかなかった場合は一人ずつ交互にPKを行い勝負を決定する。
  • 勝利数によって、順位を決定する。ただし勝利数が同一の場合は、次の順序で順位を決定。
    1、全試合の得失点差
    2、全試合の総得点数
    3、当該チーム間の対戦成績
    4、当該チームの全勝利の内容
    5、順位決定戦

  • グランドチャンピオンは、HOME&AWAY方式で、1stステージであるサントリーシリーズの1位チームと、2ndステージであるニコスシリーズの1 位チームで争われる。

◆◇◆1994サントリー・ニコスシリーズ◆◇◆ ▲ Return to Top

  • 全12チームによるリーグ戦は、HOME&AWAY方式の2回戦総当たりで、全22節が行われる。
  • 外国籍戦選手の登録は1チーム5人までで、ゲームにエントリーできるのは3人まで。
  • 交代選手は1試合、1チームにつき3人まで。
  • 90分間で勝敗が決しない場合は延長戦を行う。この場合は「延長Vゴール方式(どちらが一方がゴールした時点で試合終了)」が採用される。
  • 30分の延長戦でも決着がつかなかった場合は一人ずつ交互にPKを行い勝負を決定する。
  • 勝利数によって、順位を決定する。ただし勝利数が同一の場合は、次の順序で順位を決定。
    1、全試合の得失点差
    2、全試合の総得点数
    3、当該チーム間の対戦成績
    4、当該チームの全勝利の内容
    5、順位決定戦

  • サントリーシリーズの1位とニコスシリーズの1位チームによってサントリーチャンピオンシップが争われる。試合はHOME&AWAY方式。

◆◇◆1995サントリー・ニコスシリーズ◆◇◆ ▲ Return to Top


  • 全14チームによるリーグ戦は、HOME&AWAY方式の2回戦総当たりで、全26節が行われる。
  • 外国籍戦選手の登録は1チーム5人までで、ゲームにエントリーできるのは3人まで。
  • 交代選手は1試合、1チームにつき3人まで。
  • 90分間で勝敗が決しない場合は延長戦を行う。この場合は「延長Vゴール方式(どちらが一方がゴールした時点で試合終了)」が採用される。
  • 30分の延長戦でも決着がつかなかった場合は一人ずつ交互にPKを行い勝負を決定する。
  • 勝ち点は次の通り。
    1、90分以内で勝利・・・3点
    2、延長戦で勝利・・・・3点
    3、PK戦で勝利・・・・・3点
    4、PK戦で負け・・・・・1点

  • 全26節の勝ち点の合計によって、順位を決定する。ただし勝ち点が同一の場合は、次の順序で順位を決定。
    1、全試合の得失点差
    2、全試合の総得点数
    3、当該チーム間の対戦成績
    4、順位決定戦


◆◇◆1996Jリーグ◆◇◆ ▲ Return to Top


  • 全16チームによるリーグ戦は、HOME&AWAY方式の2回戦総当たりで、全30節が行われる。
  • 外国籍戦選手の登録は1チーム5人までで、ゲームにエントリーできるのは3人まで。
  • 交代選手は1試合、1チームにつき3人まで。
  • 90分間で勝敗が決しない場合は延長戦を行う。この場合は「延長Vゴール方式(どちらが一方がゴールした時点で試合終了)」が採用される。
  • 30分の延長戦でも決着がつかなかった場合は一人ずつ交互にPKを行い勝負を決定する。
  • 勝ち点は次の通り。
    1、90分以内で勝利・・・3点
    2、延長戦で勝利・・・・3点
    3、PK戦で勝利・・・・・3点
    4、PK戦で負け・・・・・1点

  • 全30節の勝ち点の合計によって、順位を決定する。ただし勝ち点が同一の場合は、次の順序で順位を決定。
    1、全試合の得失点差
    2、全試合の総得点数
    3、当該チーム間の対戦成績
    4、順位決定戦


◆◇◆1997Jリーグ◆◇◆ ▲ Return to Top


  • 2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ。全17チームによるリーグ戦は、HOME&AWAY方式の2回戦総当たりで、全17節が行われる。両ステージのチャンピオンが同一チームの場合はチャンピオンシップを行わない。
  • 外国籍戦選手の登録は1チーム5人までで、ゲームにエントリーできるのは3人まで。
  • 交代選手は1試合、1チームにつき3人まで。
  • 90分間で勝敗が決しない場合は延長戦を行う。この場合は「延長Vゴール方式(どちらが一方がゴールした時点で試合終了)」が採用される。
  • 30分の延長戦でも決着がつかなかった場合は一人ずつ交互にPKを行い勝負を決定する。
  • 勝点は次の通り。
    1、90分以内で勝利・・・3点
    2、延長戦で勝利・・・・2点
    3、PK戦で勝利・・・・・1点
    4、負け・・・・・・・・0点

  • 各ステージの順位の決定は、各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし勝点が同一の場合は、次の順序で順位を決定。
    1、得失点差
    2、総得点数
    3、当該チーム間の対戦成績
    4、順位決定戦

  • 総合順位の決定は、各ステージの優勝チームが異なる場合にはチャンピオンシップ(優勝決定戦)を行い、総合順位の1位、2位を決定する。3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。他だし勝点が同じ場合は
    1、リーグ戦全試合の得失点差
    2、リーグ戦全試合の総得点数
    3、当該チーム間の対戦成績
      (イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
    4、順位決定戦

  • 各ステージの優勝チームが同一の場合は、当該チームを優勝とし、2位以下は前述の3位以下の決定方法と同じ。

◆◇◆1998Jリーグ◆◇◆ ▲ Return to Top

  • 2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ
  • 各ステージとも18チームによる1回戦総当たり(※2ステージでホーム&アウェイ総当たりとなる)
  • 各ステージ17節/153試合(2ステージ合計306試合)
  • 両ステージのチャンピオンが同一チームの場合はチャンピオンシップは行わない

    1. 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はVゴール方式の延長戦(前後半各15分)を行い勝敗を決する。
    2. 1. の方法で決着がつかない場合はPK方式(各チーム5人づつ、決着がつかない場合、6人目以降1人づつ)にて勝敗を決する。

  • 勝点は以下の通り
    90分間での勝利:3点、延長戦での勝利:2点、PK戦での勝利:1点、敗戦:0点

  • 各ステージの順位の決定は以下の通り。
     各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は
    1. 得失点差
    2. 総得点数
    3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
    4. 順位決定戦 (実施は実行委員会の判断による。実施しない場合は当該チーム代表者による抽選によって順位を決定する)
     の順序により順位を決定する。

  • 1998年総合順位の決定は以下の通り
    各ステージの優勝チームが異なる場合は、チャンピオンシップ(優勝決定戦)を行い、総合順位の1位、2位を決定する。3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、
    1. リーグ戦全試合の得失点差
    2. リーグ戦全試合の総得点数
    3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
    4. 順位決定戦 (実施は実行委員会の判断による。実施しない場合は当該チーム代表者による抽選によって順位を決定する)
       の順序により順位を決定する。

    各ステージの優勝チームが同一の場合は当該チームを優勝とし、2位以下は前述の3位以下の決定方法と同様となる。



◆◇◆1999JリーグJ1リーグ戦◆◇◆ ▲ Return to Top
  • 2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ
  • 各ステージとも16クラブによる1回戦総当たりリーグ戦(両ステージでホーム&アウェイとなる)
  • 各ステージ15節/120試合(2ステージ合計240試合)
  • チャンピオンシップはホーム&アウェイ方式による(2試合)
  • 両ステージのチャンピオンが同一の場合はチャンピオンシップは行わない

    1. 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はVゴール方式の延長戦(前後半各15分)を行う。
    2. それでも勝敗が決しない場合は引き分けとする。

  • 勝 点
    90分間での勝利:3点、延長戦での勝利:2点、PK戦での勝利:1点、敗戦:0点

  • 各ステージの順位の決定。
     各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いクラブを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は
    1. 得失点差
    2. 総得点数
    3. 当該クラブ間の対戦成績
    4. 順位決定戦
    の順序により順位を決定する。
    *なお、順位決定戦の実施は実行委員会による。実施しない場合は当該クラブ  代表による抽選によって順位を決定する。

  • 総合順位の決定
    各ステージの優勝クラブが異なる場合は、チャンピオンシップを行い、総合順位の1位、2位を決定する。3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、
  • リーグ戦全試合の得失点差
  • リーグ戦全試合の総得点数
  • 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  • 順位決定戦
    の順序により順位を決定する。
    各ステージの優勝チームが同一の場合は当該チームを優勝とし、2位以下は前述の3位以下の決定方法と同様となる。

  • 表彰
     優勝:賞金1億円、チェアマン杯 他
     2位:賞金5千万円、Jリーグ楯
     3位:賞金3千万円、Jリーグ楯
  • サントリーチャンピオンシップ
     優勝:賞金1千万円、Jリーグ杯(優勝銀皿) 他
     2位:賞金3百万円、Jリーグ杯(2位銀皿)


◆◇◆2000Jリーグ ディビジョン2 リーグ戦◆◇◆ ▲ Return to Top
  • 11クラブによる4回戦総当たりリーグ戦(ホーム&アウェイ方式による)
  • 全44節/220試合

    1. 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はVゴール方式の延長戦(前後半各15分)を行う。
    2. それでも勝敗が決しない場合は引き分けとする。

  • 勝 点
    90分間での勝利:3点、延長戦での勝利:2点、PK戦での勝利:1点、敗戦:0点

  • 順位の決定。
     全日程が終了した時点で、勝点合計の多いクラブを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は
    1. 得失点差
    2. 総得点数
    3. 当該クラブ間の対戦成績 (イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
    4. 順位決定戦
    の順序により順位を決定する。
    *なお、順位決定戦の実施は実行委員会による。実施しない場合は当該クラブ  代表による抽選によって順位を決定する。

  • 表彰
     優勝:Jリーグ杯
     準優勝:Jリーグ杯


◆◇◆2001JリーグJ1リーグ戦◆◇◆ ▲ Return to Top
  • 2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ
  • 各ステージとも16クラブによる1回戦総当たりリーグ戦(両ステージでホーム&アウェイとなる)
  • 各ステージ15節/120試合(2ステージ合計240試合)
  • チャンピオンシップはホーム&アウェイ方式による(2試合)
  • 両ステージのチャンピオンが同一の場合はチャンピオンシップは行わない

  • 試合方式および勝敗の決定
    90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はVゴール方式の延長戦(前後半各15分)を行う。
    それでも勝敗が決しない場合は引き分けとする。

  • 勝 点
    90分での勝利:3点、延長戦での勝利:2点、引き分け:1点、敗戦:0点

  • 各ステージの順位の決定
    各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いクラブを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は
    1. 得失点差
    2. 総得点数
    3. 当該クラブ間の対戦成績
    4. 順位決定戦
    の順により、順位を決定する。
    *なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。

  • 総合順位の決定
    各ステージの優勝クラブが異なる場合は、チャンピオンシップを行い、総合順位の1位、2位を決定する。3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、
  • リーグ戦全試合の得失点差
  • リーグ戦全試合の総得点数
  • 当該クラブ間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  • 順位決定戦
    の順により、順位を決定する。
    *なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。
    各ステージの優勝クラブが同一の場合は当該クラブを総合順位の1位とし、2位以下は前述の3位以下の決定方法と同様となる。

  • 表彰
     優勝:賞金1億円、チェアマン杯
     2位:賞金5千万円、Jリーグ楯
     3位:賞金3千万円、Jリーグ楯
  • チャンピオンシップ
     優勝:賞金1千万円、Jリーグ杯(優勝銀皿)他
     2位:賞金3百万円、Jリーグ杯(2位銀皿)


◆◇◆2002JリーグJ1リーグ戦◆◇◆ ▲ Return to Top
  • 2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ
  • 各ステージとも16クラブによる1回戦総当たりリーグ戦(両ステージでホーム&アウェイとなる)
  • 各ステージ15節/120試合(2ステージ合計240試合)
  • チャンピオンシップはホーム&アウェイ方式による(2試合)
  • 両ステージのチャンピオンが同一の場合はサントリーチャンピオンシップは行わない

  • 試合方式および勝敗の決定
    90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はVゴール方式の延長戦(前後半各15分)を行う。それでも勝敗が決しない場合は引き分けとする。

  • 勝 点
    90分での勝利:3点、延長戦での勝利:2点、引き分け:1点、敗戦:0点

  • 各ステージの順位の決定
    各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いクラブを上位 とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は
    1. 得失点差
    2. 総得点数
    3. 当該クラブ間の対戦成績
    4. 順位決定戦
    の順により、順位を決定する。
    *なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位 を決定する。

  • 総合順位の決定
    各ステージの優勝クラブが異なる場合は、チャンピオンシップを行い、総合順位の1位、2位を決定する。
    3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、
  • リーグ戦全試合の得失点差
  • リーグ戦全試合の総得点数
  • 当該クラブ間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  • 順位決定戦
    の順により、順位を決定する。
    *なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位 を決定する。
    各ステージの優勝クラブが同一の場合は当該クラブを総合順位 の1位とし、2位以下は前述の3位以下の決定方法と同様とする。


◆◇◆2003JリーグJ1リーグ戦◆◇◆ ▲ Return to Top
■大会方式
●2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ
●各ステージとも16クラブによる1回戦総当たりリーグ戦
(両ステージでホーム&アウェイとなる)
●各ステージ15節/120試合(2ステージ合計240試合)
●チャンピオンシップはホーム&アウェイ方式による(2試合)
●両ステージのチャンピオンが同一の場合はサントリーチャンピオンシップは行わない
■開催期間
【1stステージ】 3月21日(金)〜8月2日(土)
【2ndステージ】 8月16日(土)〜11月29日(土)
【サントリーチャンピオンシップ】12月6日(土)/13(土)
■試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム
■開催概要
【試合方式および勝敗の決定】
 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
【勝 点】
 90分での勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
【各ステージの順位の決定】
 各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
 但し、勝点が同じ場合は以下の順によって順位を決定する。
  1. 得失点差
  2. 総得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績
  4. 順位決定戦
※なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。
 実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。
【総合順位の決定】
●各ステージの優勝チームが異なる場合は、チャンピオンシップを行い、
 総合順位の1位、2位を決定する。
 3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。
 但し、勝点が同じ場合は、
  1. リーグ戦全試合の得失点差
  2. リーグ戦全試合の総得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  4. 順位決定戦
※なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。
 実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。
●各ステージの優勝チームが同一の場合は当該チームを総合順位の1位とし、
 2位以下は前述の3位以下の決定方法と同様とする。
■試合エントリー
1チーム16名以内(外国籍選手は3名まで)
■選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする。
■警告の累積
J1リーグ戦において警告累積が3回に達した場合、当該ステージ内の直近の試合が出場停止となる。
(※1stステージの警告の累積は、2ndステージ、ヤマザキナビスコカップには影響しない。)
■表彰
●各ステージ
 ・優勝:賞金1億円、チェアマン杯
 ・2位:賞金5千万円、Jリーグ楯
 ・3位:賞金4千万円、Jリーグ楯
 ・4位:賞金3千万円
 ・5位:賞金2千万円
 ・6位:賞金1千万円
●サントリーチャンピオンシップ
 ・優勝:賞金2千万円、Jリーグ杯(優勝銀皿)、日本サッカー協会会長杯、
  メダル、チャンピオンフラッグ
 ・準優勝:賞金1千万円、Jリーグ杯(準優勝銀皿)

◆◇◆2004JリーグJ1リーグ戦◆◇◆ ▲ Return to Top
■大会方式
●2ステージ制のリーグ戦およびチャンピオンシップ
●各ステージとも16クラブによる1回戦総当たりリーグ戦
(両ステージでホーム&アウェイとなる)
●各ステージ15節/120試合(2ステージ合計240試合)
●チャンピオンシップはホーム&アウェイ方式による(2試合)
●両ステージのチャンピオンが同一の場合はサントリーチャンピオンシップは行わない
■開催期間
【1stステージ】 3月13日(土)〜6月26日(土)
【2ndステージ】 8月14日(土)〜11月28日(日)
【サントリーチャンピオンシップ】
・第1戦:12月5日(日)
・第2戦:12月11日(土)
※1stステージ、2ndステージの優勝チームが同じ場合は開催せず。
■試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム
■開催概要
【試合方式および勝敗の決定】
 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
【勝 点】
 90分での勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
【各ステージの順位の決定】
 各ステージが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
 但し、勝点が同じ場合は以下の順によって順位を決定する。
  1. 得失点差
  2. 総得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績
  4. 順位決定戦
※なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。
 実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。
【総合順位の決定】
●各ステージの優勝チームが異なる場合は、チャンピオンシップを行い、
 総合順位の1位、2位を決定する。
 3位以下は各ステージにおける勝点の合計によって順位を決定する。
 但し、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
  1. リーグ戦全試合の得失点差
  2. リーグ戦全試合の総得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  4. 順位決定戦
※なお、順位決定戦の実施は実行委員会の判断による。
 実施しない場合は当該クラブ代表による抽選によって順位を決定する。
●各ステージの優勝チームが同一の場合は当該チームを総合順位の1位とし、
 2位以下は前述の3位以下の決定方法と同様とする。
■試合エントリー
1チーム16名以内(外国籍選手は3名まで)
■選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする。
■警告の累積
J1リーグ戦において警告累積が3回に達した場合、当該ステージ内の直近の試合が出場停止となる。
(※1stステージの警告の累積は、2ndステージ、ヤマザキナビスコカップには影響しない。)
■出場資格登録期限
1stステージ 5月21日(金)
2ndステージ 10月29日(金)
■表彰
●各ステージ
・優勝:賞金1億円、チェアマン杯
・2位:賞金5千万円、Jリーグ楯
・3位:賞金4千万円、Jリーグ楯
・4位:賞金3千万円
・5位:賞金2千万円
・6位:賞金1千万円
●年間表彰
・優 勝:賞金2千万円、Jリーグ杯(優勝銀皿)、日本サッカー協会会長杯(キャプテン杯)、メダル、チャンピオンフラッグ
・準優勝:賞金1千万円、Jリーグ杯(準優勝銀皿)
●優勝カップ
・2004Jリーグディビジョン1 ステージ杯(チェアマン杯)<各ステージ>
・Jリーグ杯(優勝銀皿)<年間表彰>

◆◇◆2005Jリーグ ディビジョン1◆◇◆ ▲ Return to Top
■主  催
財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ

■大会方式
18クラブによる2回戦総当たりリーグ戦(ホーム&アウェイ方式による)
※1ステージ制【全34節/306試合】

■開催期間
3月5日(土)〜12月3日(土)

■試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム

■開催概要
《試合方式および勝敗の決定》
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
《勝点》
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
《総合順位の決定》
全日程が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
・得失点差
・総得点数
・当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
・抽選
※抽選は、J1・J2入れ替え戦への出場チームの決定、J2自動降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。

■試合エントリー
1チーム16名以内(外国籍選手は3名まで)

■選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする。

■警告の累積
J1リーグ戦において警告累積が4回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
※J1リーグ戦の警告の累積は、ヤマザキナビスコカップには影響しない。

■出場資格登録期限
9月30日(金)

■表彰
優勝:賞金2億円/Jリーグ杯(優勝銀皿)、日本サッカー協会会長杯(キャプテン杯)、記念品、チャンピオンフラッグ
2位:賞金1億円/Jリーグ杯(準優勝銀皿)
3位:賞金8千万円
4位:賞金6千万円
5位:賞金4千万円
6位:賞金2千万円
7位:賞金1千万円

◆◇◆2006Jリーグ ディビジョン1◆◇◆ ▲ Return to Top
■主  催
財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ

■大会方式
18クラブによる2回戦総当たりリーグ戦(ホーム&アウェイ方式による)
※1ステージ制【全34節/306試合】

■開催期間
3月4日(土)〜12月2日(土)

■試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム

■開催概要
《試合方式および勝敗の決定》
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
《勝点》
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
《総合順位の決定》
全日程が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
・得失点差
・総得点数
・当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
・抽選
※抽選は、J1・J2入れ替え戦への出場チームの決定、J2自動降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。

■試合エントリー
1チーム18名以内(外国籍選手は3名まで)

■選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする。

■警告の累積
J1リーグ戦において警告累積が4回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
※J1リーグ戦の警告の累積は、ヤマザキナビスコカップには影響しない。

■出場資格登録期限
9月15日(金)

■表彰
優勝:賞金2億円/Jリーグ杯(優勝銀皿)、日本サッカー協会会長杯(キャプテン杯)、記念品、チャンピオンフラッグ
2位:賞金1億円/Jリーグ杯(準優勝銀皿)
3位:賞金8千万円
4位:賞金6千万円
5位:賞金4千万円
6位:賞金2千万円
7位:賞金1千万円

◆◇◆2007Jリーグ ディビジョン1◆◇◆ ▲ Return to Top
■主  催
財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ

■大会方式
18クラブによる2回戦総当たりリーグ戦(ホーム&アウェイ方式による)全34節/306試合

■開催期間
3月3日(土)〜12月1日(土)

■試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム

■開催概要
《試合方式および勝敗の決定》
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
《勝点》
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
《総合順位の決定》
全日程が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
・得失点差
・総得点数
・当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
・抽選
※抽選は、J1・J2入れ替え戦への出場チームの決定、J2自動降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。

■試合エントリー
1チーム18名以内(外国籍選手は3名まで)

■選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする。

■警告の累積
J1リーグ戦において警告累積が4回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
※J1リーグ戦の警告の累積は、ヤマザキナビスコカップには影響しない。

■出場資格登録期限
9月14日(金)

■表彰
優勝:賞金2億円/Jリーグ杯(優勝銀皿)、日本サッカー協会会長杯(キャプテン杯)、記念品、チャンピオンフラッグ
2位:賞金1億円/Jリーグ杯(準優勝銀皿)
3位:賞金8千万円
4位:賞金6千万円
5位:賞金4千万円
6位:賞金2千万円
7位:賞金1千万円

◆◇◆2008 Jリーグ ディビジョン1◆◇◆ ▲ Return to Top
■主催
財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ
■大会方式
18クラブによる2回戦総当たりリーグ戦(ホーム&アウェイ方式による)【全34節/306試合】
■開催期間
3月8日(土)〜12月6日(土)
■試合会場<
原則として各クラブのホームスタジアム
■開催概要
《試合方式および勝敗の決定》
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
《勝点》
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
《総合順位の決定》
全日程が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
  • 得失点差
  • 総得点数
  • 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  • 抽選
※抽選は、J1・J2入れ替え戦への出場チームの決定、J2自動降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。
■試合エントリー
1チーム18名以内(外国籍選手は3名まで)
■選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする。
■警告の累積
J1リーグ戦において警告累積が4回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
※J1リーグ戦の警告の累積は、ヤマザキナビスコカップには影響しない。
■出場資格登録期限
8月29日(金)
■表彰
優勝:賞金2億円/Jリーグ杯(優勝銀皿)、日本サッカー協会会長杯(キャプテン杯)、記念品、チャンピオンフラッグ
2位:賞金1億円/Jリーグ杯(準優勝銀皿)
3位:賞金8千万円
4位:賞金6千万円
5位:賞金4千万円
6位:賞金2千万円
7位:賞金1千万円